• トップ
  • リリース
  • シーシャラウンジ SWAY 渋谷松濤が、「SWAY magazine」をnoteにて開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

シーシャラウンジ SWAY 渋谷松濤が、「SWAY magazine」をnoteにて開始

(PR TIMES) 2022年02月28日(月)10時45分配信 PR TIMES

シーシャラウンジがお届けする、あいまいを味わえるメディア

株式会社SWAY(東京都渋谷区/代表取締役:藤巻滉平、以下「SWAY」)が運営する、東京都渋谷区松濤エリアにあるシーシャラウンジ『SWAY』は、あいまいを味わえるメディア「SWAY magazine」をnoteにて開始いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/80728/3/resize/d80728-3-dde4966a5e0bc4b16470-0.jpg ]

noteはこちらよりご覧いただけます。https://note.com/sway_shisha

シーシャラウンジ『SWAY』とは
「Sway between _____s」をコンセプトに、香り豊かなシーシャで人々が日常から少し抜け出して深くリラックスできる空間を提供するシーシャラウンジです。
東京都渋谷区・松濤で2021年6月にグランドオープンしました。(グランドオープンに際してのプレスはこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000080728.html
まだシーシャを吸ったことのない層にもシーシャを広げ、飽きられることのない一つのカルチャーとして日本に根付かせることを目指しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/80728/3/resize/d80728-3-32b90d1d4b2458acce40-3.png ]


シーシャラウンジがマガジンを始めた理由
SWAYは「人生を豊かにする2時間を提供する」という思いのもと、作られたシーシャラウンジです。
そんな場所を実現するために、大切にしていること、こだわりを持っていることがたくさんあります。

世界観、シーシャ、ドリンク、スタッフ、空間づくり、アイテム、音楽...
一つひとつ、語り始めたら終わらないくらいのこだわりと愛を込めて、SWAYを作り上げています。
これらは、訪れていただいた皆さんに体験としてお伝えする機会はあれど、想いやこだわりを言葉にしてお伝えできる機会は多くありません。

SWAYの考えや、こだわりをお伝えすることで「SWAYで過ごす時間がより深く、濃いものになるのでは」そんな思いから、マガジンという媒体に乗せて、私たちの言葉を届けることにしました。
SWAYを訪れる時のように、楽しんでいただければと幸いです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/80728/3/resize/d80728-3-77a11e9aed19e062cb8c-1.png ]



SWAY magazineで届けたいこと、大切にしたいこと
SWAY magazineは、SWAYを起点としたあれこれを体験と結びつく形で綴っていきます。
・SWAYのこと
・シーシャのこと
・SWAYに集う人々との対談
・気になるカルチャー
など、SWAYから広がる様々な題材を取り扱います。
これまでにSWAY代表インタビューや、人気フォトグラファーもろんのんさん等クリエイター特集などを公開しています。(現在公開している記事一覧はこちらよりご覧いただけます。→https://note.com/sway_shisha/n/nf2c90c32d3fa
[画像4: https://prtimes.jp/i/80728/3/resize/d80728-3-925a826a5a99c0786edd-2.jpg ]


毎週木曜を基本配信日とし、Instagramとnoteにて更新情報をお伝えしております。ぜひSNSのフォローと記事をご愛読いただけますと幸いです。


【店舗情報】
住所:東京都渋谷区松濤1-26-2第33イチオクビル2階
アクセス:渋谷駅 徒歩8分 / 神泉駅 徒歩3分
営業時間:14:00-5:00
電話番号:03-5790-9870
公式サイト:https://sway.style
Insrtagram:https://www.instagram.com/sway_shisha/
Twitter:https://twitter.com/sway_shisha
note:https://note.com/sway_shisha

予約はInstagramのダイレクトメッセージよりお願いします。
※政府のコロナ対策に基づき、感染対策や営業時間の短縮を行っております。詳細はInstagramのダイレクトメッセージよりお問い合わせください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る