• トップ
  • リリース
  • 多用途小型商用EV車「ELEMO」7月24日より販売開始JFTD花キューピットとEV配送の実証実験を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

HW ELECTRO 株式会社

多用途小型商用EV車「ELEMO」7月24日より販売開始JFTD花キューピットとEV配送の実証実験を開始

(PR TIMES) 2021年07月12日(月)18時45分配信 PR TIMES

HW ELECTRO株式会社(所在地:東京都江東区 代表取締役社長 蕭 偉城)は、2021年7月24日(土)より多用途小型商用EV車「ELEMO」の販売を開始いたします。
 7月12日(月)にTFTホール500(東京都江東区)にて、当社の事業戦略発表会及び、「ELEMO」の試乗会を開催いたしました。また、一般社団法人JFTD花キューピット(所在地:東京都品川区)会長の澤田 將信様をお招きし、カーボンニュートラルな社会構築実現のための取り組みの一環として、「ELEMO」を用いた生花通信配達を行う実証実験について発表しました。 
[画像1: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-80bd400deac2f1551b16-0.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-710aeef78c6b322507d6-1.jpg ]

「ELEMO」は、HW ELECTRO株式会社が製造、販売する次世代の多用途小型商用EV車です。2021年4月に小型商用EV車として国内で初めてナンバーを取得しています。荷室のカスタマイズが可能で、あらゆる業態に対応可能です。
また、インターネットを介した運用管理やアプリとの連携機能などのIoT技術も導入しています。災害時には「IoT 機能付きエマージェンシーツール」として、そして「移動式エネルギー源」として活躍します。

発表会の中でHW ELECTRO株式会社 代表取締役社長 蕭 偉城(ショウ ウェイチェン)氏は、多用途小型商用EV車「ELEMO」について、災害時のエマージェンシーツールとしての活用や、荷台のカスタマイズ、IoTとの連動について紹介しました。

また、一般社団法人JFTD花キューピットとのEV配送における実証実験についても発表し、一般社団法人JFTD花キューピット 会長の澤田 將信様からは「花キューピットは、日本全国約4,300の生花店が加盟し、お届け先に近い店からお届けすることでCO2の排出が最小限で済む仕組みです。10年後にはさらにCO2排出を抑制できるようにしたいと考えています。ELEMOのような車が日本各地で活用され幅広い分野で活躍することを心から祈り、我々の実証実験も精一杯協力させていただきたいと思います」とコメントを頂戴しました。これを受けてHW ELECTRO株式会社 蕭 偉城氏は「本日花キューピットさんとの実証実験に関して、この場で発表できてとても光栄に思います。澤田会長から有難いお言葉をいただき、今後ますますELEMOを社会貢献のために、環境のために寄与していきたいとより強く感じました。」と述べました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-1d47ba1558bd0f4a8bb2-2.jpg ]



「ELEMO」について

「ELEMO」は、HW ELECTRO株式会社が製造、販売する次世代の多用途小型商用EV車です。インターネットを介した運用管理やスマートフォンアプリとの連携機能などの IT技術の導入や、EVならではのゼロエミッション性能は、100%電気自動車化を目指す未来への要請に一歩進んで応えるものです。シャシーは部品のモジュール化を徹底したことで、製造工程の効率化と高い耐久性を実現。世界的に有名なオーストリア「マグナ・シュタイア社」のエンジニアが設計した商用車の常識を覆すハイスペックなサスペンションシステムを実装するなど、カーエンジニアリングの面でも革新的です。多機能荷台オプション、優れた性能、都会型ラインナップは、様々な企業の多様なニーズに対応します。


スペック

行動範囲に合わせた2つのグレードをご用意しています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-5f27ac39955816f3e587-3.png ]



「ELEMO」の特徴


[画像5: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-b33e09fab29c489bf55d-4.jpg ]

1.100%EV
・「温室効果ガス排出量削減」という世界的課題にいち早く応える商用車。
・ガソリン車と比較して燃料が格安。

[画像6: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-3ce479dc7cff82ea537b-5.jpg ]

2.走るIoT
・コネクテッドサービス体制の導入でセンターオフィスでの運行管理(運送ルートの最適化、効率化等)が可能。

[画像7: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-5afe67a3de2663e5db9f-6.jpg ]


3.用途に合わせて選べる3つの荷室
・ユーザーの業態にあわせた荷室(フラットベッド、ピックアップ、ボックス)をカスタマイズ可能。

[画像8: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-e78510460d9407dbc8f8-7.jpg ]

4.移動電源としての活用
・イベントカー、キッチンカーなどさまざまな作業ステージで電源の準備が不要。
・災害時の緊急電源としても活躍。


地球にやさしいフラワーギフト 花キューピットfor SDGs

花キューピットは、お届け先に近い加盟店が新鮮なお花をお届けする生花通信配達システムです。贈り主様の気持ちをお花に添えて、遠く離れた大切な人へお届けしています。遠距離の配送を行わずにお届け先近くの加盟店からお届けするため、その配送しなかった距離分のCO2排出抑制に貢献しています。直近1年間(2020.4-2021.3)では 花キューピットグループ全体(国内)でCO2に換算すると約142.3tの排出を抑制※いたしました。

この度の実証実験では、さらにラストワンマイル「近くの加盟店からお届け先まで」の配送においてもCO2排出を抑制するお届けを目指すため検証を行います。

※注文店舗から配送店舗までの直線距離を積算。また、その距離を軽油10tトラックで輸送した想定の上、改良トンキロ法を使って算出。(監修:工学博士 西尾匡弘氏・・・国立研究開発法人 産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域ゼロエミッション研究戦略部・イノベーションコーディネーター)
[画像9: https://prtimes.jp/i/80318/3/resize/d80318-3-e1b13a5eb14be62ca400-8.png ]



HW ELECTRO

代表者:代表取締役社長 蕭 偉城
所在地:東京都江東区青海2-7-4 the SOHO639
主な事業内容:多用途小型商用EV車「ELEMO」製造・販売
URL:https://hwelectro.com/

一般社団法人JFTD花キューピット

代表者 :会長 澤田 將信
所在地 :東京都品川区北品川4丁目11番9号日本フラワー会館
事業内容 :花贈り・花文化の普及(花育活動含む)/花贈り・花文化に関する研究調査/花贈り・花文化の国際交流/花き産業の活性化を促進するための人材育成/花キューピット取引関連(生花通信配達取引事業)/花とみどりのギフト券発行/会員のための共同事業(共同受注事業、共同購買事業、共同宣伝事業)
公式サイト :https://www.hanacupid.or.jp/

花キューピット株式会社

代表者:代表取締役 吉川登
所在地:東京都品川区北品川4丁目11番9号日本フラワー会館2階
主な事業内容:花キューピットブランドによる生花の通信配達受注業務/花材供給事業/小売支援事業
URL :https://www.hana-cupid.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る