• トップ
  • リリース
  • 7/10(土)〜11(日)渋谷ストリーム前の広場と渋谷リバーストリートで「うごく」をテーマに「SHIBUYA SLOW STREAM」開催!あわせて公式サイトもオープン。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

7/10(土)〜11(日)渋谷ストリーム前の広場と渋谷リバーストリートで「うごく」をテーマに「SHIBUYA SLOW STREAM」開催!あわせて公式サイトもオープン。

(PR TIMES) 2021年06月29日(火)17時45分配信 PR TIMES

東急(株)が運営する「渋谷ストリーム」・つくり手と来るべき文化を共創する「Camp Inc.」は、2020年11月より概ね定期的に実施してきた屋外イベント「SHIBUYA SLOW STREAM<シブヤ スロウ ストリーム>」を2021年7月10日(土)〜11日(日)に開催します。
今回のテーマは「うごく」。ミニ自転車や電気自動車といったモビリティの体験やキャンピングカーの展示など、「うごく」にちなんだコンテンツが集結します。
さらに会場では、「うごく」を体験していただいた各日先着100名のお客様に豪華ノベルティをプレゼントいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/78839/3/resize/d78839-3-554459-3.jpg ]



7月開催について


移動式の図書館に、ミニチャリレース、新しいモビリティ体験……
“うごく“をテーマに、 足の向くまま、気の向くまま
この街をもっと遊びこなすための、“こころもうごく“催しです

▼「うごく」を通してまちをもっと楽しく

新型コロナウイルス感染症の影響で移動のしにくい昨今ではありますが、「身近な範囲で動く」「心を動かす」など、小さな「うごく」はどのような状況でもできることです。
そこで今回は、移動式の図書館や新しいモビリティツールの体験など、まちを味わうためのヒントをを主に渋谷周辺で遊び・働き・暮らす方々に向けて提案します。これまでマーケットメインで開催していた「SHIBUYA SLOW STREAM」に、参加型・体験型のアクティビティも加わり、「場」でくつろぐ時間や「場」そのものを楽しむ時間となることを期待しています。

▼ノベルティ付きイベント

・名称:「“うごく”を体験して、おみやげをGETしよう!」
・内容:「ミニチャリレース」(会場:渋谷ストリーム前 金王橋広場)または「LUUP」(会場:渋谷リバーストリートC区画)のブースで試乗会にご参加いただくと、オリジナルミニサコッシュ、「TORQUE TABLE」10%OFFクーポン、「Sora Japanity」グリーンティーバッグをプレゼントします。(※各日先着100名、お一人1点まで、なくなり次第終了)

【参加方法】


「ミニチャリレース」または「LUUP」のブースで試乗体験をする
ブース内にあるQRコードにアクセスし、「SURUTOCO」ブース(会場:渋谷リバーストリートC区画)へ向かう
「SURUTOCO」ブースでノベルティをゲット(ミニサコッシュのシルクスクリーン体験は同ブースで実施しています)


【ノベルティ内容】

[画像2: https://prtimes.jp/i/78839/3/resize/d78839-3-997732-5.jpg ]

●オリジナルミニサコッシュ(「SHIBUYA SLOW STREAM」ロゴ入り)
その場でデザイン2種・カラー5色からお好きな内容を選び、シルクスクリーン体験ができます
●「TORQUE TABLE」10%OFFクーポン
渋谷ストリーム4Fにある「TORQUE TABLE」で提示するとお会計時に10%OFFになるクーポンチケット
●「Sora Japanity」グリーンティーバッグ
コロナ禍で活躍する人々を応援するプロジェクト「We are one. お茶で安らぎをまわそう。」より、日本茶ブランド「Sora Japanity」の香味深いシングルオリジンの日本茶ティーバッグ一煎分

▼出店者

[体験]
・ミニチャリレース(まめサイクル(ミニ自転車))https://yuhei-matsumoto.theblog.me
・LUUP(小型電動アシスト自転車、電動キックボード)https://luup.sc/
・SURUTOCO(シルクスクリーン)https://www.surutoco.jam-p.com/
・EV-LAND株式会社(電気自動車)http://www.ev-land.jp/

[展示・ショップ]
・HAGISO x MOTOCO
(食料品販売、移動する部屋(レンタカーサービス))https://motoco.life/https://hagiso.jp
・PARADISEBOOKS(移動式本屋)https://paradisebooks.jp/
・原ちゃり電ちゃり(電動バイク電気キックボード)https://www.genchari53.com/
・Carstay(キャンピングカー)https://carstay.jp/ja

▼開催概要

・名称     :SHIBUYA SLOW STREAM #3 「うごく」
・日時     :2021年7月10日(土)〜11日(日)12:00〜19:00
・開催場所   :渋谷ストリーム前 稲荷橋広場、金王橋広場、渋谷リバーストリート
・公式Webサイト:https://slow-stream.jp
・協賛     :TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT、Sora Japanity
・主催     :渋谷ストリーム
・協力     :熊井晃史
・企画・運営  :Camp Inc.

※会場内では、感染症対策としてマスク着用、手指消毒(会場内アルコール消毒設置)をお願いしています。
※やむを得ない事情によりイベントは予告なく内容変更・中止する可能性があります。予めご了承ください。
※イラストはイメージです。


本日Webサイトをオープン!


今回の「SHIBUYA SLOW STREAM」の開催に合わせ、Webサイトと公式インスタグラムを本日開設しました。

Webサイトでは最新の「SHIBUYA SLOW STREAM」開催情報はもちろん、過去開催のアーカイブや渋谷川にまつわるエピソード、インタビュー記事などを随時掲載し、渋谷川周辺のローカルメディアを目指します。地域の方々に対してはもちろん、日ごろ渋谷リバーストリートを通り道やひと息つく場所として利用している方々が、足も気持ちもとめたくなるようなトピックを、新たな切り口で紹介していきます。

公式インスタグラムでは、「SHIBUYA SLOW STREAM」の運営メンバーが日々の渋谷川周辺の様子を投稿。ゆるくあたたかく、渋谷川に流れる時間を切り取ります。


SHIBUYA SLOW STREAMとは


2020年11月より渋谷ストリーム前の2つの広場と渋谷リバーストリートで開催している屋外イベント。派手なコンテンツでインパクトを残すわけではないけれど、このまちで過ごす人々がほっと一息つけるような”いつものトクベツ”を味わえる仕掛けをご用意しています。


SHIBUYA SLOW STREAMでかなえたいこと


スローテンポな渋谷ももっと楽しんでほしい
渋谷といえば、最新トレンドが行き交うアップテンポな側面がピックアップされがちですが、少し南に下るとゆったりした時間の流れるエリアもあります。そんな渋谷駅新南口すぐの渋谷リバーストリートは、渋谷の農家などを中心に結成されたNPO「アーバンファーマーズクラブ」が運営する畑や、一息つけるくつろぎのベンチも多くある場所です。「SHIBUYA SLOW STREAM」はこの場所を訪れる人に、「そんなスロウな渋谷があることを知ってもらい、このまちをじっくり楽しんでほしい」という想いから誕生しました。生まれ変わった渋谷川沿いを、このまちで働く人や近隣で暮らす人たちに親しんでいただくこと、ひいては暮らしのなかの新たな風物詩となることを期待しています。

サステナブルな渋谷川をみんなで実現
2018年の渋谷ストリームの竣工と合わせて、官民連携による渋谷川の再生、広場や代官山方面へとつながる遊歩道の整備、清流復活を目的とした水の放流や植樹などの環境整備が進み、今ではカルガモなどの生き物も訪れるようになりました。一方、いまだ川へのゴミの投げ入れの問題や、季節によっては害虫の発生といった課題もあります。「SHIBUYA SLOW STREAM」は、イベントを通じて参加者と共に渋谷川周辺の景色や環境に目を向け、その保全に取り組むことで、居心地の良い水辺空間の創出に寄与していきます。


info


SHIBUYA SLOW STREAM
渋谷を流れるスロウなひととき
みんなでつくる“いつものトクベツ”
https://slow-stream.jp/
https://www.instagram.com/slow_stream/
*ともに本日公開

渋谷ストリームについて

[画像3: https://prtimes.jp/i/78839/3/resize/d78839-3-210189-6.jpg ]

▲渋谷ストリーム外観

東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転により地下化し、利用されなくなった旧東横線渋谷駅のホーム、線路跡地およびその周辺地区に、2018年9月13日に誕生した大規模複合施設。約30店舗が集まる商業ゾーンや、177室の客室を備えるホテル、渋谷エリア最大級のオフィス、スタンディングで約700名を収容するホールなどで構成され、“渋南エリア”のランドマークとなりました。官民連携により再生された渋谷川、渋谷川上空の広場や代官山方面へとつながる遊歩道「渋谷リバーストリート」も整備され、クリエイティブワーカーを魅了するエリアを目指します。

https://shibuyastream.jp/

所在:   東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号
用途:   事務所、店舗、ホテル、ホール、駐車場など
延床面積:   約116,000平方メートル
階数:   地上35階 地下4階
高さ:    約180m
開業:   2018年9月13日(木)

Camp Inc.について

Campは、パートナーの想いに向き合い、コミュニケーションデザインの観点で課題を見出し、その解決に取り組む、クリエイティブエージェンシーです。
コンテンツや場の編集、クリエイティブディレクション、イベントのトータルプロデュースなどさまざまなアプローチで、ジャンルを問わずインディペンデントに活躍する作家やクリエイターとともに、わたしたちの未来にとって必然性あるコンテンツをつくります。
https://campinc.tokyo/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る