• トップ
  • リリース
  • アフターコロナ時代のBtoBマーケティング 〜コンテンツマーケティングの制し方〜「成果が出る」企業内コンテンツマーケター養成講座のご案内

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

アフターコロナ時代のBtoBマーケティング 〜コンテンツマーケティングの制し方〜「成果が出る」企業内コンテンツマーケター養成講座のご案内

(PR TIMES) 2021年07月05日(月)15時15分配信 PR TIMES

コンテンツマーケティング成功の秘訣はマネジメント。成功するための実践ノウハウを半日のセミナーで完全に理解

企業がコンテンツマーケティングを成功に導く鍵は、自社(自分)がやるべきことor社外にアウトソースすべきところを明確に分け、適切に管理することです。

[画像1: https://prtimes.jp/i/61213/3/resize/d61213-3-f98976eaa45483343e36-0.jpg ]

コロナによって一気に来てしまった顧客接点のオンライン化。

今までのように新規顧客開拓、有効な顧客リストの作成をリアルな活動のみに頼っていては、
間違いなくマーケットから取り残されます。

オンライン上で顧客接点を持つ手段として今多くの企業が積極的に活用している施策が
コンテンツマーケティングです。

コンテンツマーケティングは、オウンドメディアやSNSを活用してコンテンツを発信することで、将来の顧客、いわゆる見込み客をweb上で集めることに長けたマーケティング手法です

しかし、担当者の多くは大きな問題にぶつかります。

一体誰がコンテンツを制作し、しかもそれを継続的に発信し続けることは可能なのだろうか?

実は企業がコンテンツマーケティングを実践する際に、最も悩むのは「成果が出ない」ではなく、
誰がどのようにそれを実行するのか?誰に任せて仕事進めていくべきかを悩む場合が非常に多いのです。


そこで、コンテンツマーケティングの運営に悩む企業内のマーケターを助けるべく、ティネクトでは

「成果が出る」企業内コンテンツマーケター養成講座

を開発しました。

このような企業の宣伝・広報担当者のお悩みを解決します。

そもそも自社はコンテンツマーケティングやるべきなのか?
どのように成果を定義すれば良いのか?
内部で担うべきこと/外部に託すべきこと?

<カリキュラム内容>
1コンテンツマーケティングの心構え
・なぜコンテンツマーケティングが必要とされているのか?
・コンテンツマーケティングの肝はマネジメントにある
2「成果が出る」コンテンツマーケティング実践ノウハウ
・集客テーマを設定する
・トピックを企画する
・コンテンツを作成する
・コンテンツを拡散する
・効果を測定する
3質疑応答
-----
開催日時:2021年7月19日(月)13:00〜17:00
開催場所:オンライン(Zoom)
定員:15名
料金:40,000円(税別)/名
-----
※参加希望多数の場合は抽選とさせてきます。

まずは一度下記資料をご覧ください。
下記リンク先よりダウンロード可能です。

https://tinect.jp/seikaderu/

私たちティネクトは月間150万PVの自社メディア(Books&Apps)を運営しコンテンツマーケティングを自ら実践しつつ、そのノウハウを多くの企業のコンテンツマーケティング支援に活かしています。
コンテンツマーケティングに関する本質的なノウハウを持っている、と自負しております。


[画像2: https://prtimes.jp/i/61213/3/resize/d61213-3-08d350a1c13a3d881bc8-2.jpg ]



※ティネクトは月間150万PVのwebメディアBooks&Apps(https://blog.tinect.jp/)を運営とBtoB企業を中心とした十数社のコーポレーサイトの集客支援を行っている、コンテンツメーカー及びwebマーケティング支援の会社です。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る