• トップ
  • リリース
  • 【6/27無料ウェビナー】『定置用蓄電池(産業用)』市場動向から導入メリットまで詳しく解説

プレスリリース

  • 記事画像1

東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社

【6/27無料ウェビナー】『定置用蓄電池(産業用)』市場動向から導入メリットまで詳しく解説

(PR TIMES) 2024年06月17日(月)10時45分配信 PR TIMES

再エネは売電から自家消費へ。国内外のエネルギー動向と、蓄電池市場の今を詳しく解説!【開催日時】2024年6月27日14時〜15時 オンライン開催


定置用蓄電池とは何か?なぜ今注目されているのか?これからの蓄電池市場がどうなるのか!?
永遠にエネルギーに困らない地球を目指す「パワーエックス」と、カーボンニュートラルとエネルギーのプロフェッショナル「東邦ガスエナジーエンジニアリング」が、詳しく解説します。
2024年6月27日(木)開催のセミナーは、オンライン開催で参加費無料です。

【ウェビナー申込ページ】https://biznex.tohogas.co.jp/service?serviceId=SV00193
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141334/2/141334-2-5123bd862ae32a6fdf19006c93940944-741x745.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ウェビナー申込み

再生可能エネルギーは、売る時代から自家消費する時代へ!
売電価格は下落の一途。そんな中、『定置用蓄電池』に注目が集まっています。
太陽光で発電した電力を『定置用蓄電池』に溜めて・使う。自家消費の時代へ。
注目の『定置用蓄電池』とは何か?国内外の動向は?
『定置用蓄電池』の解説と、導入にあたっての注意事項やポイントをわかりやすく説明します。

『定置用蓄電池(産業用)』市場動向から導入メリットまで詳しく解説 ウェビナーについて
【こんな方におススメ】
- 企業でカーボンニュートラル推進を任されている責任者の方- 電気代高騰・変動にお困りの経営者の方- 太陽光発電をご利用中または導入をご検討の方- BCP・非常時のエネルギー系統の分散をご検討中の方

【開催概要】
ウェビナー名:【6/27無料ウェビナー】『定置型蓄電池(産業用)』市場動向から導入メリットまで詳しく解説
開催日時:2024年6月27日(木)14:00〜15:00
開催形式:オンラインセミナー(WEB会議ツール「Zoom」を使ったオンライン開催)
参加費:無料
定員:200名 ※先着順(事前登録制)
主催:東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社

【プログラム】
1,エネルギー情勢を踏まえた『定置用蓄電池』のメリットと導入事例
  登壇者 株式会社パワーエックス BESS事業本部 営業部 シニアマネージャー 松本 啓寛
2,『定置用蓄電池』導入検討のポイントと注意点
  登壇者 東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社 ビジネス開発部 平野 雄也

【お申し込み方法】
1,ウェビナー詳細ページ(https://biznex.tohogas.co.jp/service?serviceId=SV0019)より必要事項を入力いただき、お申し込みください。
2,お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に後日視聴用のURLをお送りします。
ウェビナー申込み


TOHOBIZNEXについて
TOHOBIZNEXは、東邦ガスの法人・個人事業主さま向け会員制トータルビジネスサポートサイトです。
TOHOBIZNEXでは、ビジネスのお困りごと解決に役立つ幅広いサービス・情報をご提供しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る