• トップ
  • リリース
  • 外国人技能実習生のホテル業専門講習施設「成田・ホスピタリティ・アカデミー」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

外国人技能実習生のホテル業専門講習施設「成田・ホスピタリティ・アカデミー」

(PR TIMES) 2023年11月13日(月)00時40分配信 PR TIMES

第二期フィリピンからの実習生の入国後講習11/8より開始


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-c98d7185139523ead15a97e2acab39ad-2000x1142.png ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-a40dca5ec91c9a5afa6803a982700432-3008x2000.jpg ]

 MRM合同会社(本社:東京都港区、代表:山本俊祐、以下MRM)が運営する、外国人技能実習生のホテル技能実習に特化した入国後講習施設「成田・ホスピタリティ・アカデミー」(所在地:千葉県成田市)では、第二期生として入国するフィリピン共和国からの技能実習生30名が2023年11月8日(水)より入国後講習を開始いたします。

 「成田・ホスピタリティ・アカデミー」は、宿泊特化型から総合リゾートホテルまで、さまざまな業態の宿泊施設を運営するマイステイズ・ホテル・グループ監修による外国人技能実習生向けの研修プログラムを、ビレッジハウス・マネジメント株式会社が管理する専用施設で学ぶことができる専門施設で本年6月2日に開校しました。

 日本語や日本の生活様式を学ぶだけでなく、施設内に設けたホテルの客室を想定したモックアップルームでの客室清掃のほか、飲食サービスの業務など宿泊施設での就業に必要な技術指導が受けられます。このたびフィリピン共和国から入国するニ期生30名は11月8日から12月13日まで約1カ月間「成田・ホスピタリティ・アカデミー」で受講予定です。

 ベトナム社会主義共和国からの第一期生は、本年7月に講習を終えたのち、マイステイズ・ホテル・グループのホテルでの実習では本アカデミーで身に付けた日本語やホスピタリティの知識や経験をもとに、現在サービスパーソンとして活躍しています。

<技能実習制度について>
技能実習制度は1993年に創設され、2022年度末時点での在日技能実習生の人数は、前年度から4万8,817人増加し、32万4,940人に及びます。
現在、機械加工など87の職種が技能実習2号移行対象職種に認定されております。宿泊職種については、一般社団法人 宿泊業技能試験センターが宿泊技能実習評価試験を整備し、2020年2月25日に「技能実習2号移行対象職種」に追加され、通算3年間の実習が可能となりました。

<「成田・ホスピタリティ・アカデミー」開校の背景>
外国人技能実習生および特定技能外国人の受け入れ先は製造業が多く、ホテル業界での実績は未だ少ない状況です。新型コロナ感染症拡大の影響により多大なダメージを受けた観光業ですが、観光需要の喚起策「全国旅行支援」を追い風に回復傾向にあります。このような中、外国人材の積極的活用を視野に入れた受け入れ体制の整備が必要と考え、本年6月入国後講習に特化した専門施設「成田・ホスピタリティ・アカデミー」の開校に至りました。
「成田・ホスピタリティ・アカデミー」は、外国人技能実習生をはじめとした外国人材への最適な学習環境と研修プログラムの提供を通じて、ホスピタリティの高い人材の育成に貢献してまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-35eb22d78db86f64b29e02d86b970b26-3500x2333.jpg ]

写真)当アカデミーの開校式(本年6月2日)

<詳細>
■講習内容について
日本全国でさまざまな業態の宿泊施設を展開するマイステイズ・ホテル・グループの監修による、ホスピタリティの高い人材の育成を目的とした、独自の研修プログラムを提供いたします。
日本語などの法定講習のみならず、日本のおもてなしの心と文化を同時に学び、ホテルスタッフとしての心得や専門技術の習得を目指した内容です。ホテル技能・知識のプログラムにより一般的な法的講習時間と比べ長く設定し、200時間の充実したプログラムとなっています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-c0aca1e99abe0ad0210260291ca951ba-995x824.jpg ]

■受講風景(第一期生ベトナム人実習生)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-3e65140f6af8e411ecf9c9be645854a4-3900x3070.jpg ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-a6d4d944c349bd9ca6e756e1f5611143-1500x1000.jpg ]

■ホテル技能と知識習得のための環境
教室内に、ホテルの客室を模したモックアップルームを設置しております。ベッドや畳、ユニットタイプのバスルームを配し、ベッドメイキングや水回りの清掃も本番さながらの環境で習得することができます。旅館タイプの和室のルームメイクに備え、畳に布団を敷く実習も行います。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-f849ecfa2c5589c0db95ebb1aacecb0a-1032x688.jpg ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-449d20e67c04e58602b07363f45ce6cb-1007x672.jpg ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-15596ab45aba9ea0263866960ec7c38c-1032x688.jpg ]


■受講期間中の滞在施設について
1カ月に及ぶ長期間の学習に集中できるよう、プライバシーを守りながら生活できる環境を整えるべく、快適な居住空間と設備(冷暖房・ミニ冷蔵庫・トイレ・バス・Wi-Fi完備)を備えた個室を用意しております。施設内にはランドリールームを、庭園には実習生同士のコミュニケーションを深めることができるBBQテラスを備えております。
施設周辺にはスーパー・コンビニエンスストア・病院・市役所・銀行・レストランなどがあり生活利便性が高く、少し足を延ばせば大型ショッピングモールや成田山新勝寺、桜や紅葉など四季折々の景色が楽しめる成田山公園を訪れることも可能です。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-6602b2575b3661f2c47ebb5c6188f3be-3900x2925.jpg ]


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-c2d507b4d361972dc32c50a20416c10e-1032x688.jpg ]


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-9ae2fc173299d4bc48514a27d65db373-1032x688.jpg ]

■技能実習に集中していただくための生活サポートについて
滞在中の健康を支える食事は、昼食・夕食にマイステイズ・ホテル・グループのホテルメイドのお弁当を提供します。実習に集中していただく環境を健康・栄養面からも本アカデミーでサポートいたします。

■実習受入先について
技能実習は、北海道から沖縄にいたる日本各地で140棟を超えるホテルを展開するマイステイズ・ホテル・グループの施設で行います。同グループは宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設を擁しており、本アカデミーの講習で身に付けた技術・知識を十分に発揮できる環境を整えております。

■成田・ホスピタリティ・アカデミー
https://narita-hospitality-academy.com/
住所:千葉県成田市玉造7-1-2
居室:1R 14.85平方メートル (個室) 80戸
居室設備:エアコン、ミニ冷蔵庫、バス、トイレ
研修ルーム:ホテル客室を再現したモックアップルームを設置した大規模な研修ルームは50名程収容可能
共用設備:ランドリールーム(無料)、自動販売機、BBQテラス
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123122/2/123122-2-2ea2a8b68482be3858ba426b6b383621-3900x2600.jpg ]


■MRM合同会社
MRM合同会社は、ホテル・旅館等の宿泊施設の運営に係るコンサルティング事業、ロイヤリティープログラム運営事業、外国人実習生の入国後講習運営事業を担います。
本社:東京都港区六本木六丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー41階
設立:2021年7月30日
代表:山本俊祐



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る