• トップ
  • リリース
  • 山笠シーズン到来! 博多祇園山笠 「十一番山笠 福岡ドーム」 今年の標題は 『 鷹 鷹 鷹 躍動(おう おう おう やくどう)/ 徳川四天王』

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

MARK IS 福岡ももち

山笠シーズン到来! 博多祇園山笠 「十一番山笠 福岡ドーム」 今年の標題は 『 鷹 鷹 鷹 躍動(おう おう おう やくどう)/ 徳川四天王』

(PR TIMES) 2023年06月03日(土)14時45分配信 PR TIMES

本日、館内で小屋入り(神事)を執行。天候に左右されず、屋内で鑑賞できる飾り山。制作途中の様子を間近で見ることもできます。

 MARK IS 福岡ももち(福岡市中央区)では、本日6月2日(金)午前、博多祇園山笠「十一番山笠 福岡ドーム」の小屋入り(神事)が執り行われました。あわせて、今年の標題も発表されました。
 昨年はじめてMARK IS 福岡ももちの館内に展示された飾り山は、今年も7月1日(土)から14日(金)まで、2Fももちステージで公開されます。7月1日(土)の「御神入れ」まで、これから現地では飾り山の制作が行われ、その様子をご覧いただくことが可能となります。天候に左右されず、また飾り山が設置される2Fだけでなく3F・4Fの上階やエスカレーターからの眺めなど、他所にはない楽しみ方ができるのも十一番山笠の特徴です。
 多くの山笠ファンやホークスファン、お客様に今年も楽しんでいただけることを期待しています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/119453/2/resize/d119453-2-338c4b3c985f16a09bc6-0.jpg ]


■MARK IS 福岡ももち館内の飾り山について
名称:十一番山笠 福岡ドーム
期間:2023年7月1日(土)〜14日(金)
設置場所:2F ももちステージ

【特徴】
表と見送りを見上げるだけでなく、上階やエスカレーターからの眺めにも期待。

福岡PayPayドームとつながるMARK ISデッキともスムーズにアクセス。

他の飾り山とは逆に、表が現代物(ホークス監督・選手等)、見送りが武者物となっているのが福岡ドーム飾り山の特例。



【標題】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/119453/table/2_1_573ded676902808bdfe3817a05a04a1d.jpg ]




■公開までの主なスケジュール  ※MARK IS 福岡ももち営業時間中はお客様も間近でご覧いただけます
6月2日(金)11:00〜 / 小屋入り(神事)
6月20日(火)9:30〜 / 棒締め
6月27日(火)〜29日(木)9:30〜17:00 / 人形飾り ※最終日は15時終了予定
7月1日(土)11:00〜 / 御神入れ(神事)
7月1日(土)〜14日(金)10:00〜21:00 / 公開

[画像2: https://prtimes.jp/i/119453/2/resize/d119453-2-26a159437bd1c599e213-1.jpg ]



MARK IS 福岡ももち
https://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/
所在地:〒810-8639 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1
お問合せ先:092-407-1345(10:00〜20:00)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る