• トップ
  • リリース
  • 個人事業主の税務・労務負担を軽減する「じぶんでバックオフィス」のコンテンツを一部無料公開します!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

個人事業主の税務・労務負担を軽減する「じぶんでバックオフィス」のコンテンツを一部無料公開します!

(PR TIMES) 2023年05月15日(月)10時45分配信 PR TIMES

5月31日までのクラウドファンディング期間限定。「知りたい」が詰まった講義動画が視聴可能に。

会計事務所を運営する、合同会社PYXIS(本社:神奈川県秦野市、代表社員:水島 龍希)は、2023年5月15日(月)より、個人事業主の税務や労務をサポートするサービス「じぶんでバックオフィス」のコンテンツを一部無料公開します。本コンテンツは、2023年5月31日まで公開予定です。
「じぶんでバックオフィス」クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/647080/activities/473155#main


合同会社PYXISでは、2023年4月12日から「じぶんでバックオフィス」運営のためのクラウドファンディングを開始しています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/118320/2/resize/d118320-2-f9b53c8fcdca4d46e3d1-1.png ]



クラウドファンディングは2023年5月31日まで実施予定ですが、「サービス加入前に実際のコンテンツ内容を見たい」という声にお応えし、5月15日より講義資料を用いた映像講義を一部公開いたします。


実際のコンテンツに触れ、加入時のイメージをしていただける良い機会ですので、まずはぜひ一度講座をご視聴くださいませ。


関連プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000118320.html



■無料公開中のコンテンツ
・公開期間:2023年5月15日(月)〜2023年5月31日(水)
・コンテンツ視聴用ページ:https://youtu.be/b8i8VLaYeec

[画像2: https://prtimes.jp/i/118320/2/resize/d118320-2-614891e6f8bbbebb5da3-2.jpg ]



今回公開予定のコンテンツは、「じぶんでバックオフィス」のメインコンテンツである「実務講義」の一部。自分で経理や労務を行うにあたって必要な知識やノウハウをお届けします。


もちろん、電子帳簿保存法をはじめとした各種法令にも対応しております。税務や労務のプロフェッショナルが、最新かつ正確な情報をお伝えいたします。



■「じぶんでバックオフィス」とは?
ご自身でバックオフィス業務に携わる必要がある方に向け、税務・労務のサポートを行うサービスです。


母体である会計事務所とともに、社会保険労務士をはじめとした各専門家と連携して、個人事業や中小企業の経営における課題を総合的にサポートいたします。


本サービスでは専門家による動画講義で、いつでもどこでも税務の具体的な手順やノウハウを学ぶことができるほか、講義や実務で分からないことが生じた場合は税理士や社労士にご相談いただけます。


また、税理士による定期的な記帳のチェックや、起業家・実業家の特別セミナーもサービス内容に含まれております。


[画像3: https://prtimes.jp/i/118320/2/resize/d118320-2-f2dc1e12970abfd44404-0.png ]



YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLFAA02eEEYNaocieL7Y2tw?sub_confirmation=1
Instagram:https://www.instagram.com/jibunbackoffice/


■PYXISについて
ラテン語で「羅針盤」を意味する「PYXIS(ピクシス)」の名を冠した当事務所では、事業者の皆様が現代における変化に適応し、迅速な舵取りを行えるようサポートを行っています。


具体的には、税務代理や税務相談、税務申告書の作成のほか、KPIや事業継続に関わるマネジメントサポートなど企業運営の根幹にかかわる事業を展開しています。


「じぶんでバックオフィス」リリース後は、サービス運営や個人向け会計教育事業にも従事します。


【事業所概要】
事業所名:PYXIS会計事務所
代表:水島 龍希
設立:2023年2月22日
所属団体:東京地方税理士会 平塚支部 (登録番号:第150554号)
公式サイト: https://pyxis-cpta.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る