• トップ
  • リリース
  • 【ヘアオイルで快適な眠り空間を】髪から香る真正ラベンダーが、快適なパーソナル眠り空間作りをサポート。オーガニック100%&サスティナブルなヘアオイルに新アロマ登場。ヘアオイルの新しい可能性を追求。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【ヘアオイルで快適な眠り空間を】髪から香る真正ラベンダーが、快適なパーソナル眠り空間作りをサポート。オーガニック100%&サスティナブルなヘアオイルに新アロマ登場。ヘアオイルの新しい可能性を追求。

(PR TIMES) 2023年09月06日(水)13時15分配信 PR TIMES

NATURALCOSMOよりヘアオイルに機能をプラスした、快適な眠り空間サポートまでできるサラサラ椿オイル登場。毎日使うヘアオイルで簡単に始められる新習慣。

株式会社三上(所在地:大阪府堺市堺区)が展開するアンシェントナチュラルブランド「NATURALCOSMO(ナチュラルコスモ)」は、新商品「ラベンダー椿オイル」4,500円(税込4,950円)を2023年8月17日(木)百貨店、ヘアサロン、公式オンラインショップにて発売しました。
同ブランドの人気アイテム「薔薇椿オイル」(サスティナブルコスメアワード tarout 賞 2019 年度受賞)と同様、佐賀県加唐島産(オーガニック認証)のオーガニックヤブツバキオイルを使用。そこに、ブルガリア産真正ラベンダー精油を混ぜたオーガニック100%のヘア&全身オイルです。既存の枠にとらわれない新発想で開発した、お風呂上がりに塗るだけで、快適な睡眠空間をサポートしてくれる、新しいヘアケアのカタチ。
※販売場所一例:伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティアポセカリー、玉川高島屋、阪神梅田本店、ナチュラルコスモ公式オンラインショップ等

[画像1: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-e81779adea3414a57054-17.jpg ]


商品概要
商品名:ラベンダー椿オイル

内容量:31ml

価格:4,500円(税別)

全成分:ツバキ油、ラベンダー油(どちらもオーガニック原料)
ツバキ油:佐賀県加唐島産ヤブツバキ
ラベンダー花油:ブルガリア産真正ラベンダー

オンラインショップ:https://www.naturalcosmo.jp/c/haircare/haircare-hairoil_hairmist/HC02-LT001

ラベンダー椿特設サイト:https://ncosmo.kenko-mikami.com/true_lavender_camellia_oil.html?devicelock=desktop


[画像2: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-b4f847c4f0249b4e2533-11.jpg ]

ヘアケアで快適な睡眠空間サポートという新発想のヘアオイル。
佐賀県加唐島産のヤブツバキからコールドプレスで搾油した常識を覆すサラサラヘアオイルに、ブルガリア産オーガニック真正ラベンダー精油をプラス。
香水でもなく、アロマオイルでもなく、もっと気軽に使うもの。
髪から香る真正ラベンダーが、快適な眠り空間作りをサポートするヘアオイル。

「真正?」ベッドタイムにおすすめの、ブルガリア産真正ラベンダーを使用。
アロマで最も人気のある香りのひとつ、ラベンダー。ラベンダーといっても種類は様々。
ナチュラルコスモがベッドサイドの香りに選んだものは、「真正」と名前につく、ラベンダー界トップ的存在「真正ラベンダー」という種類。

真正ラベンダー生産量世界一のブルガリア
ラベンダーといえばフランスが有名ですが、実は「真正ラベンダー」は、ブルガリアが生産量世界一。フランス産よりもフルーツのような香りがすることが特徴。その中でも特に柔らかな香りのものを、現地から自社輸入。

ツーンとした強い香りがない、その柔らかい香りは、一瞬だけですが、なんだか物足りないなぁという印象を受けるかもしれません。でもすぐにわかります。その優しさに。


[画像3: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-539896ddddb37d7f3c07-11.jpg ]

「コールドプレス&幾度もの濾過」で、常識を覆す軽さを実現した椿油
「藪椿」という種類のみから、コールドプレスで時間をかけてゆっくり抽出すると、驚くほどに軽く、無臭の椿油が絞れます。さらに!濾過を繰り返し、ヘアオイルに適した軽さまで調整している、世界に誇ることができる日本のオイルです。

サスティナブル&オーガニック100%椿油
佐賀県加唐島。日本書紀に「椿の島」と書かれたほど、野生の椿の木が自生する島で、株式会社リトコス代表の三田かおりさんが、島民の皆が椿から利益を得られる仕組みを作り上げたサスティナブルな椿油を使用。

同じ椿油使用のナチュラルコスモの人気アイテム「薔薇椿オイル」は、2019年度にサスティナブルコスメアワードを受賞。2022年には企業としてのサスティナブルな活動が認められ、「サスティナブルコスメアワード カーボンニュートラル賞」も受賞しています

アロマ大国ブルガリアから選び抜いたダマスクローズ精油と真正ラベンダー精油とミックス。
世界に誇る、日本のクラフトコスメオイルの誕生です。
https://www.naturalcosmo.jp/contents/sustainable_development/
[画像4: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-30e69d95609fc87c17a8-7.jpg ]



ラベンダー椿関連画像
[画像5: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-09a1d84bcaa91fec5501-16.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-f214324fd097b11b666a-0.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-e7fdc086f577184d4059-1.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/8b5d54b73156676c899eba5569a82bf3.gif ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-cd49532422f7d9b515f5-17.png ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-bd68d6ded956b02b269c-17.jpg ]


NATURALCOSMO
ナチュラルコスモ紹介
[画像11: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-d05a336dbb21e64842ce-14.png ]

ナチュラルを超えた、太古のアンシェントナチュラルNATURALCOSMO

ナチュラルコスモは「家族の健康をシンプルにする」ために、2007年に堺市、仁徳天皇陵の隣で始まった、アンシェントナチュラルブランド。自分たちで、エキス抽出、レシピ開発、デザインまでを行う、クリエイティブ集団です。

代表・開発は父親の上林昌三。
化学者(薬剤師)・製造は娘の上林麻美。
デザインとブランディングは息子の上林拓也。


・AFAブルーグリーンアルジー:世界でたった一ヶ所アメリカ合衆国オレゴン州クラマス湖で収穫される、30億年前に生まれたシアノバクテリア。湖からあげた瞬間から冷蔵を開始し、6時間以内に冷凍までを行うことにより、収穫時期である夏の気温による脂肪酸の酸化を抑えた、匂いのないAFAブルーグリーンアルジーの収穫に成功。食品はもちろん、オリジナルの方法でエキスを抽出し、ヘアケアやボディケアアイテムに利用。
・古代ミネラル:アメリカ合衆国ユタ州のキャニオンの1億年前の地層から、恐竜時代の植物を採掘して抽出したエキス。

オーガニックという概念を超えた、人間が誕生するずっと以前の太古の自然の栄養素に魅せられ、そのパワーを世界に、インナーサポート&コスメでお届けします。

公式オンラインショップ:https://www.naturalcosmo.jp/
ブランドサイト:https://ncosmo.kenko-mikami.com/
コーポレートサイト:https://kenko-mikami.com/



[画像12: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-cf3b8fa8445c4fb7b8c1-15.png ]

ブルーグリーンアルジー収穫風景(アメリカ合衆国オレゴン州)
[画像13: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-73799282fcf1cdd3f01a-13.png ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/116292/2/resize/d116292-2-99c3dcfeaac8b4bb78ec-13.png ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る