• トップ
  • リリース
  • 日本ゼオン、マイクロ流路デバイス試作品の製造販売を手掛ける米国・Edge社を買収

プレスリリース

日本ゼオン株式会社

日本ゼオン、マイクロ流路デバイス試作品の製造販売を手掛ける米国・Edge社を買収

(PR TIMES) 2023年01月10日(火)10時45分配信 PR TIMES

ー医療・ライフサイエンス分野事業開発を加速ー


日本ゼオン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 公章 以下、当社)は、2022年12月28日付で子会社Zeon Specialty Materials Inc.(米国カリフォルニア州、代表者:松本 裕一)を通じて、マイクロ流路デバイス試作品の製造販売を行う米国・Edge Precision Manufacturing, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州、代表者:Andrew Kamholz以下、Edge社)の株式を、米国の投資会社であるAnzu Partners, LLC(本社:米国フロリダ州、代表者:David Seldin)が運営するベンチャーキャピタルファンド等の同社株主から100%取得しました。本買収により、中期経営計画に掲げている新規事業探索分野の一つ「医療・ライフサイエンス分野」での事業開発を加速するとともに同分野の欧米市場参入を図ります。

当社は、中期経営計画において、「新事業探索」として「医療・ライフサイエンス」「CASE・MaaS」「情報通信(5G/6G)」「省エネルギー」の4つの重点分野を掲げ、この4分野で2030年度売上高600億円増(2019年度比)を目指しています。今回の案件は、医療・ライフサイエンス分野の事業探索の一環であり、シクロオレフィンポリマーを活用した新規事業機会の獲得を目的としたものです。

当社のシクロオレフィンポリマー(製品名:ZEONEX(R)、ZEONOR(R))は、「低自家蛍光」「高光線透過率」「生体分子低吸着」「低不純物」「低溶融粘度」といった特性を持つことから、マイクロ流路チップ※1などの分析用デバイスやバイオ医薬品容器などの生化学分析用途材料として採用されています。

当社素材を多く使用しているEdge社の買収により、2022年2月に買収したAurora Microplates社のマイクロプレートをはじめとする当社の顧客ネットワークを活用して、シクロオレフィンポリマーを用いた生化学分析デバイスの成形品事業を強化します。 加えて、マイクロ流路デバイス※2の量産技術の開発に必要なリソースを当社から提供し、試作品から量産品の製造・販売事業へ展開します。

【Edge社概要】
社名 :Edge Precision Manufacturing, Inc.

事業内容:独自の圧縮成形技術による高精細・高アスペクト比を有する、医療・ライフサイエンス市場向けマイクロ流路デバイス試作品の製造・販売

代表者:Andrew Kamholz

住所:12 Dunham Rd Billerica, Suite 4, Massachusetts 01821, U.S.A.

URL:www.edgeprecision.com

【Anzu Partners概要】
社名:Anzu Partners, LLC

事業内容:産業を変革する可能性を秘めた技術への投資に特化した投資会社

代表者 :David Seldin

住所:12610 Race Track Road, Tampa, Florida 33626, U.S.A.

URL:www.anzupartners.com/

【Zeon Specialty Materials概要】
社名:Zeon Specialty Materials Inc.

事業内容:北米のお客様ニーズに迅速に応える目的で設立した、高機能材料のマーケティング及び販売拠点

代表者:松本 裕一

住所:25 Metro Drive, Suite 238, San Jose, California 95110, U.S.A.

URL:www.zeonsmi.com


※1:マイクロ流路チップ
:基板にエッチング、微細切削加工、成形などの方法で作製したマイクロスケールの流路を有するチップ
※2:マイクロ流路デバイス
:マイクロ流路チップ上で極めて微量な液体を扱うための装置

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る