• トップ
  • リリース
  • 現代美術展「崖と階段」 azumagaoka articulation(横浜・日ノ出町)にて2021年10月22日より開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

現代美術展「崖と階段」 azumagaoka articulation(横浜・日ノ出町)にて2021年10月22日より開催

(PR TIMES) 2021年10月15日(金)17時45分配信 PR TIMES

この度、offsociety inc.(オフソサエティ株式会社・https://offsociety.com )では、横浜中心部、京急日ノ出町駅から徒歩1分の場所にazumagaoka articulation(東ヶ丘アーティキュレーション)をオープン致します。また、azumagaoka articulation 初の展覧会となる現代美術展「崖と階段」を2021年10月22日より開催致します。歴史、人生、表現をテーマとした現代美術展であり、国内外で優れた美術作品を継続的に制作・発表していると同時に、たぐい稀な表現手法、不可解さ・魅力の両方を有しているなど、希少かつ特異な表現で作品を制作し続けているアーティストに焦点を当てるとともに、「崖と階段」に囲まれた、この展覧会場の周囲に存在する、横浜誕生を物語る歴史的遺構にも焦点を当てています。
offsociety inc.よりお知らせ


azumagaoka articulationを京急日ノ出町駅 徒歩1分の場所にオープン
現代美術展「崖と階段」を2021年10月22日より開催


現代美術展「崖と階段」

[画像1: https://prtimes.jp/i/87859/2/resize/d87859-2-ab2b366c14f56d3716bc-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/87859/2/resize/d87859-2-d087a58ef29b5550b075-1.jpg ]


「崖と階段」展 概要

〜古文より〜
我々の人生は崖のようなもの
崖から転げ落ちることもあれば、
階段を上り、崖の上から素晴らしい景色を見られることもある

横浜中心部はもともと湾であり、江戸時代、その湾を埋立てることにより大地へと変え、今の横浜は誕生しました。江戸末期、本展会場の周辺の山や丘を削り、埋立のための土砂として使用されており、周辺には当時の歴史を物語る遺構が複数残っています。多くの崖と階段に囲まれた本展会場は、我々が今、立っている横浜の大地を作るために生まれた場所でもあります。本展覧会「崖と階段」は、この展覧会場が物語る横浜誕生の歴史に焦点を当てると同時に、この地が有する地理的特性である崖・階段と、アーティストや人々の人生、生き方を重ね、人生とは何か、生きるとは何かを模索することを意図しています。

開催概要
Contemporary Art Exhibition「崖と階段」
https://azumagaoka.com/gaketokaidan/

会期:2021年10月22日(金)〜12月5日(日)
水・木・金・土・日のみ開場 / 毎週月・火はお休み
時間:14:00〜19:00(最終入場は18:30まで)
※緊急事態宣言等、コロナ禍の状況により、開場日時などを変更する場合がございます。最新情報は、ウェブサイトにてご確認ください。
場所:azumagaoka articulation
   横浜市西区東ヶ丘3-7 
入場:600円
※高校生以下無料・学生証提示ください

参加作家(五十音順)
石倉潤 / Jun Ishikura(写真)
今井俊介 / Shunsuke Imai(絵画・インスタレーション)
大巻伸嗣 / Shinji Ohmaki(インスタレーション・映像)
葛西絵里香 / Erika Kasai(ゴム判作品・インスタレーション)
古賀崇洋 / Takahiro Koga(陶芸)
関川航平 / Kohei Sekigawa(インスタレーション)
中崎透 / Tohru Nakazaki(インスタレーション)
袴田京太朗 / Kyotaro Hakamata(彫刻・インスタレーション)
フェリーチェ・ベアト / Felice Beato(写真)
ユ・ソラ / Sora Yu(布と糸・平面)

主催: offsociety inc. (オフソサエティ)
助成:文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業
協力:吉田興産株式会社 
キュレーション:長田哲征(offsociety inc.)

azumagaoka articulation

[画像3: https://prtimes.jp/i/87859/2/resize/d87859-2-d5368079cce2872b8827-2.jpg ]


azumagaoka articulationは、展示スペース・オフィス・コワーキングスペース(シェアオフィス)・バーラウンジなどから構成される小さな複合施設であり、20年以上使用されていなかった複数の住宅を改修し、構成されています。「働く、作る、見せる、会話する」をテーマとし、現代美術を中心とした展覧会の開催、作品展示、コワーキングスペースやバーラウンジなどの運営を行ってまいります。地名である"東ヶ丘(あずまがおか)"に加えられた"articulation"とは、”分節・分断”という意味があります。それを"打ち消す"ことで、日常生活の中に芸術をとり戻し、人や社会と適切にコミュニケーションしながら、大切な何かを繋ぐことのできる場として運営して参ります。

※BAR LOUNUGE 崖と階段は、2021年11月頃、営業開始予定
※コワーキングスペースの運営は、2022年1月頃、運用開始予定

azumagaoka articulation
https://azumagaoka.com
〒220-0033 横浜市西区東ヶ丘3-7
3-7 Azumagaoka, Nishi-ku, Yokohama, 220-0033, Japan
京急日ノ出町駅 徒歩30秒
JR・市営地下鉄線 桜木町駅 徒歩7分


計画・企画・運営
offsociety inc.
https://offsociety.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る