• トップ
  • リリース
  • 新型コロナウイルス感染症対策アプリ「イージードク」 7月14日(水)より個人向けサービスの開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社プロテックス

新型コロナウイルス感染症対策アプリ「イージードク」 7月14日(水)より個人向けサービスの開始

(PR TIMES) 2021年07月06日(火)13時45分配信 PR TIMES

ワクチン接種後の抗体量をスマホ連動の抗体検査で見守りサポート

株式会社プロテックス(本社:埼玉県和光市、代表取締役:西崎政男)は、自社で展開する抗体検査サービス(ELISA法※1)を手軽にご利用いただけるようにするために、スマホで簡単にアクセスできる健康サポートアプリ「イージードク」を開発いたしました。
7月14日(水)より個人向けサービスの開始を予定しています。

イージードクURL:https://easydoc.jp/
リリース文:https://prtimes.jp/a/?f=d82322-20210701-2250.pdf
チラシ:https://prtimes.jp/a/?f=d82322-20210701-6770.pdf
通常、ワクチンを接種すると沢山の抗体が体内にでき、感染に強い体となりますが、厚生労働省によると、有効率約95%(※2)のファイザー等の新型コロナウイルスワクチンでも、一定の再感染者が存在すると報告されています。この点に関しまして、日本人の約50人に1人が抗体を沢山作れないという調査結果(※3)や、抗体を作りにくい人に関する調査(※4)などの研究により、ワクチンの効果に関する種々の傾向が抗体検査から明らかとなってきております。また、ワクチン接種、或いは感染後に体内にできた抗体が時間と共に減少すことも知られています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/82322/2/resize/d82322-2-83258befa84b53a3560b-6.jpg ]

従いまして、ご自分や近親者の抗体量(※5)が十分であることが分かれば安心感を持つことができるでしょうし、或いは、抗体量が少なくなってきていると知ることができれば、感染に対して一層の注意を払うことができるようになるでしょう。
そこで当社では、ご自分やご家族の抗体量を把握できる見守りサポートアプリを提供することにいたしました。

【サポートアプリの特徴】
・抗体検査は、検査結果を数値で確認でき、抗体保有証明書を発行します
・抗体保有者の平均値(当社統計データ)と検査結果を比較できます
・検査を複数回受けることで、抗体量の推移が分かります
・抗体保有証明書を発行します
・パソコンの苦手な家族がいても、申し込みと検査結果確認が容易です
・スマホを使って申し込みから結果の確認まで簡単にできます
[画像2: https://prtimes.jp/i/82322/2/resize/d82322-2-332fae3b9fb6fb164e4a-5.jpg ]

【サービスの概要
商品名:イージードク「新型コロナウイルス用抗体検査サービス」
目的:新型コロナウイルス感染症の抗体検査(医療行為ではありません)
採血方法:自己採血 ※職場やご自宅で時間を選ばずに採血できます
検査方法:ELISA法(スパイクタンパク質を用いた抗原サンドイッチ法)
検査結果:抗体量による数値評価
発注方法:「イージードク」サイト又は販売店よりお申し込みください
販売価格:6,600円(税込)
販売開始:2021年7月14日(水)を予定

【サイトURL】
イージードクURLは、https://easydoc.jp/

【会社概要】
会社名 : 株式会社プロテックス
住所 : 埼玉県和光市南2-3-13 和光理研インキュベーションプラザ206号
事業内容 : ウイルス及び細菌の高感度検出技術の研究開発、試薬等の製造販売他

【注釈】
※1 ELISA法は、専門の光学的な検査装置により測定を行う方式で、一般的に感度の高い検査方法として知られ ています。本抗体検査結果では、新型コロナウイルスに対するIgG抗体並びにIgM抗体等の抗体価を数値化 した分析値を検査結果としています。
※2 厚生労働省のホームページ内、新型コロナワクチンQ&A
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0016.html
※3 和歌山県(2021年5月20日発表)が、医療従事者474人を対象に行った調査結果。(3ページ目)
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00203179_d/fil/vacctin1.pdf
※4 千葉大学医学部(2021年6月3日発表)抗体価反応の研究発表より
https://www.ho.chiba-u.ac.jp/hosp/dl/news/info/info2021_03.pdf
※5 当社のいう抗体量とは、抗体価を指しています。抗体価とは、(新型コロナウイルスに対してのみ反
応する)抗体の濃度とウイルスとの結合力を表す数値のことです。
例えば、抗体の濃度が高く結合力が強ければ、抗体価が高くなります。


[ お問い合わせ先 ]
株式会社プロテックス 企画担当:須賀
Mail:info@prote.jp、 電話:048-424-5722、 FAX:048-424-5799



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る