• トップ
  • リリース
  • 誰に相談するかで内定率は20倍違う。相談すべき人にキャリア相談できる世界を目指して【エージェントファインダー】をリリースしました。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社エージェントファインダー

誰に相談するかで内定率は20倍違う。相談すべき人にキャリア相談できる世界を目指して【エージェントファインダー】をリリースしました。

(PR TIMES) 2021年07月12日(月)12時45分配信 PR TIMES

【エージェントファインダー】は厳しい参画条件をクリアした「優良転職エージェント」をだけを紹介するサービスです。転職エージェント選びに迷う転職者をサポートします。

日本に存在する転職エージェントは2万事業所あり、そのサービスレベルは玉石混合です。どの転職エージェント、ひいてはどのキャリアコンサルタントに相談するかによって合格可能性、内定率には20倍以上の差があります。

こうした事実を知らずに、十分な転職サポートを受けられず残念な結果になってしまう機会損失を少しでもなくしたい。【エージェントファインダー】では独自に設けた3つの基準、いずれかを満たした転職エージェントだけが参画できるサービスです。転職者の志望企業や業界に強い、優良転職エージェントだけを無料でご紹介しています。
【エージェントファインダー】認定、優良転職エージェントの条件
[画像: https://prtimes.jp/i/82170/2/resize/d82170-2-2eebe9d4833a191f7a58-0.jpg ]


【エージェントファインダー】では以下3つの条件いずれかを満たす転職エージェントを優良転職エージェントと認定し、参画いただいています。


(1)内定数と内定率がTOPクラス
人気企業への年間内定数と内定率がTOPクラスであること。 内定を複数出した経験のある転職エージェントと内定実績ゼロのエージェントでは情報量・ノウハウに歴然とした差があります。


(2)表彰実績
求人企業や転職サイトからの表彰実績があること。 表彰は実績の証です。


(3)求人企業とのコネクションを保有
求人企業の経営層や現場トップ、人事責任者クラスと日常的に会話ができる関係性があること。(転職エージェントに所属するキャリアコンサルタントの出身企業や、保有している求人から判断しています。)


上記のいずれかを満たした転職エージェントは求人企業の採用ターゲットを熟知し、内定するためのノウハウを保有しています。そして採用の意思決定者に影響を与えることができます。その結果、内定率に20倍もの差がつきます。


【エージェントファインダー】は相談すべき人にキャリア相談ができる世界の実現を目指しています。


・AGENT FINDER 公式ページ:https://agent-finder.co.jp/
・AGNET FINDER Facebook ページ:https://www.facebook.com/agentfinder2020
・【関連サービス】転職picks 公式ページ:https://tenshokupicks.jp/
・【関連サービス】転職picks Facebook ページ:https://www.facebook.com/tenshokupicks


[会社概要]
社名     :株式会社エージェントファインダー
代表者    :代表取締役 粕谷 暢司
所在地    :東京都港区赤坂2-10-9 ラウンドクロス赤坂5F
創業     :2019年10



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る