• トップ
  • リリース
  • 〈期間限定/無料公開〉書店デジタル・トランスフォーメーション調査レポート(2021年6月度)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

〈期間限定/無料公開〉書店デジタル・トランスフォーメーション調査レポート(2021年6月度)

(PR TIMES) 2021年07月12日(月)14時45分配信 PR TIMES

書店のDXを実現するX ,inc.が2021年6月14日-6月18日 に実施したバーチャル書店での実証実験の調査結果を期間限定で無償公開いたします。


※本実験の調査結果(全文)は以下URLよりご参照ください。
https://www.xinc.co.jp/bookstore-dx

■実証実験の背景
書店の閉鎖などにより、書店に行ったからこそあった新しい本との偶然の出会いが減少しております。そのような状況下において、今後デジタルトランスフォーメーション等の技術を駆使し、従来の書店利用者に「リアルとデジタルを融合した新たな本の出会いの場」を提供することが可能かを、バーチャル空間を活用し実証実験行いました。
詳細は前回のプレスリリース(https://www.xinc.co.jp/pressrelease/20210614)をご参照ください。

■実証実験の概要
実証内容 :バーチャル空間における利用者の「直感的な」本の購買意欲の洗い出し
場所   :実施場所:CIC TOKYO (虎ノ門ヒルズビジネスタワー内)
期間   :2021年6月14日-6月18日
調査参加者:出版業界に関わる関係者
[画像1: https://prtimes.jp/i/81404/2/resize/d81404-2-137666-1.png ]



■調査参加者の声
今回の実証実験に関して、多くの参加者からは以下のような肯定的な意見を伺いました。
「たくさん見れるのは面白く様々な切り口で選べると面白い」
「書店に置けない専門書などが探せるとコーナーに使えそう」
「本+グッズ等、販促のイベントや企画として使えそう」


■実証結果および今後について
今回の実証実験を通じて、バーチャル空間内においても、書店と同様の購買意欲を利用者に生じさせることが可能であることが示されました。
また、参加者である出版業界各社様とディスカッションさせていただく中で、 バーチャル空間内においても、書店と同様に「背表紙を活用した大量の本が瞬時に見れる」の裏に隠れている「選書・棚づくり」が偶然の出会いを実現する為に重要であることが分かりました。これらの内容を踏まえて、 今後「選書・棚づくり」 をテーマに更なる実証実験を行ないます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81404/2/resize/d81404-2-664074-2.png ]



■調査結果のダウンロード

<バーチャル書店を活用した書店DX実証実験の調査結果レポート>
[画像3: https://prtimes.jp/i/81404/2/resize/d81404-2-841911-3.png ]

書店DXについて、多くの企業様に反響頂きましたので、資料をオープンソースとしてご活用頂けるよう期間限定で開示する事としました。
(開示期間:-2021年8月31日)
全文は、以下のURLよりご確認願います。
https://www.xinc.co.jp/bookstore-dx


■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社 X (X,inc.)
03-6807-3898(広報担当)
pr@xiinc.co.jp


■X,inc.について
法人名:株式会社 X
住所 :東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
虎ノ門ヒルズビジネスタワー16階
事業内容:
2020年XR元年に設立し、半数のメンバーが外国籍のグローバルスタートアップ。
AR/VR/MR(総称してXR)を活用して購買・意思決定のDXを実現する。
HP :https://www.xinc.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る