• トップ
  • リリース
  • IT人材教育事業のSEプラスが栃木SCとオフィシャルパートナー契約を締結!プロサッカーチームのIT教育支援を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社SEプラス

IT人材教育事業のSEプラスが栃木SCとオフィシャルパートナー契約を締結!プロサッカーチームのIT教育支援を開始

(PR TIMES) 2021年07月01日(木)11時45分配信 PR TIMES

〜栃木SCの選手及びスタッフが、SEプラスのIT教育コンテンツを活用しITリテラシー向上を目指す〜

IT専門定額制研修「SEカレッジ」やITリテラシー教育「Futaba」を運営する株式会社SEプラス(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田 斉 以下、当社)は、プロサッカーチーム「栃木SC」を運営する株式会社栃木サッカークラブ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:橋本大輔、以下「栃木SC」)とオフィシャルパートナー契約を締結したことをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/80678/2/resize/d80678-2-288030-6.png ]





契約締結の背景



 当社では、IT・Web業界向けのスキルアップに特化した定額制研修「SEカレッジ」や「Futaba」を運営しております。2010年にサービス提供を開始した「SEカレッジ」や「Futaba」は、ITスキル及びITリテラシー向上に向け、現在では28,000人以上、約400社の企業様にご利用いただいております。
 
 また、近年、多種多様な業界において数多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を意識した事業変革が急速に進み、それに伴い各企業・組織において早急なITスキル向上が求められております。
プロスポーツ業界である栃木SCにおいてもDXの潮流に例外はなく、過去の来場履歴にまで及ぶ来場者情報のデータによる可視化や、クラブスタッフの日常業務へのクラウドサービスを導入等、様々な業務のDX化を進めております。
 そのような状況の中、当社は栃木SCへ今後のクラブスタッフのITスキル強化及び、所属選手のITリテラシー向上を目的とし、今回のオフィシャルパートナー契約の締結に至りました。


契約内容について


 当社は栃木SCのオフィシャルパートナーとして、ITスキル及びITリテラシー向上を目的とし、所属選手及びスタッフへIT教育コンテンツ「SEカレッジ」及び「Futaba」の提供を開始致します。
これらのサポートを通じ栃木SCのDX推進を支えつつ、さらなる発展に寄与できるよう尽力していく所存です。


「SEカレッジ」「Futaba」 について

「SEカレッジ」とは

[画像2: https://prtimes.jp/i/80678/2/resize/d80678-2-483269-0.jpg ]


年間260テーマ、900回以上のIT研修が受け放題!
業界初のサブスクリプション型教育サービスです。
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/secollege/


「Futaba」とは

[画像3: https://prtimes.jp/i/80678/2/resize/d80678-2-502885-1.png ]

PC基礎やIT知識の習得を目的とした動画コンテンツが見放題!
月額定額制のオンライン教育サービスです。
https://www.seplus.jp/dokushuzemi/futaba/


株式会社栃木サッカークラブ 江藤美帆氏 コメント


栃木SCでは近年、アカデミー出身の選手がプロとして多数活躍しており「育成型クラブ」と呼ばれることが増えてまいりました。しかしながら、競技面はともかくとして、選手の引退後のセカンドキャリアを見据えたサポートや、クラブスタッフが業務を行ううえでの教育面は、これまで十分とは言えませんでした。
今回、「SEカレッジ」「Futaba」をご提供いただくSEプラス様では「すべての人材にITリテラシーを」というビジョンのもと、学生から管理職まで対応できる幅広いオンライン教育コンテンツを提供されており、栃木SCのDXをさらに推し進める強力なパートナーになっていただけると確信いたしました。このご縁を機に、クラブの内部だけでなく地域全体のDXやITによる経済活性化に貢献して参りたいと考えております。


株式会社SEプラス 代表取締役 村田斉 コメント


この度のご縁により、栃木SC様のオフィシャルパートナーとして支援させて頂く機会を頂き、大変嬉しく思っております。
SEプラスは設立以来「すべての人材にITリテラシー」 を目標の一つとして掲げ、IT教育コンテンツを展開してまいりました。当社の「SEカレッジ」及び「Futaba」を通じて、栃木SC選手の皆さまのセカンドキャリア支援、並びにクラブスタッフの皆さまのDX支援、そして栃木SC様が目指す更なる高いステージ「J1昇格」の実現に向けたサポートを全力でさせていただく所存です。


株式会社栃木サッカークラブ 会社概要

会社名:株式会社栃木サッカークラブ
設立:2006年6月
代表取締役社長:橋本大輔
所在地:栃木県宇都宮市二番町1-7
資本金:3億1537万5000円
会社URL:https://www.tochigisc.jp/
事業:プロサッカーチームの運営、サッカースクール事業等


株式会社SEプラス 会社概要

会社名:株式会社SEプラス
設立:2001年11月1日
代表取締役:村田斉
所在地:東京都千代田区二番町11-19
資本金:1,750万円(JASDAQ上場SEH&I 100%出資)
会社URL:https://www.seplus.jp/
事業:IT人材教育事業、有料職業紹介業(医療)等



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る