• トップ
  • リリース
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)社員の子どもたちへアンコンシャスバイアス研究所がワークショップを実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)社員の子どもたちへアンコンシャスバイアス研究所がワークショップを実施

(PR TIMES) 2021年08月26日(木)13時15分配信 PR TIMES

子どもたち一人ひとりがイキイキと活躍するために

アンコンシャスバイアスを知る、気づく、対処することで、ひとりひとりがイキイキする社会をめざす一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所(代表理事:守屋智敬、以下、アンコンシャスバイアス研究所)は、株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ(代表執行役社長:亀澤宏規、以下 MUFG)と共に、「未来の世代のチカラになる。」ことをめざし、MUFG社員の子どもたち(小学生・中学生・高校生)を対象に、「アンコンシャスバイアス」のワークショップを開催したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77485/2/resize/d77485-2-16c3e5a17fb7134485d1-1.png ]


「アンコンシャスバイアス(unconscious bias)」とは、無意識の偏ったモノの見方のこと。日本語では、「無意識の思い込み」「無意識バイアス」「無意識の偏見」など、様々に表現されています。
企業・自治体などにおいては、ダイバーシティ&インクルージョンの推進、イノベーション推進、人権啓発など、様々な文脈において、アンコンシャスバイアスを学ぶプログラムが注目を集め、導入されています。MUFGにおいても、「社員一人ひとりの多様性をお互いに認め合い、活かしあう職場風土醸成」のために、アンコンシャスバイアスについての学びの機会が提供されています。

■子どもたちへのワークショップ実施経緯
アンコンシャスバイアス研究所では、2021年7月より、全国の小・中学校にアンコンシャスバイアスの授業を届けるプロジェクトをスタートしました。「自分も含めた一人ひとりを大切にしよう」といった心を育んだり、SDGsの授業で導入されたり、進路・進学などをはじめ、「自らの可能性を信じる」といったキャリア教育をとおして、子どもたち一人ひとりの可能性をひろげるための授業を提供しています。
この取組みに共感いただいたMUFGでは、社員とそのご家族を対象に今年度初開催した「MUFG Family Festa」において、社員の子どもたちに向けてアンコンシャスバイアスのワークショップを実施することとなりました。

■ワークショップ概要
日時:2021年8月21日(土)
対象:MUFG社員と、お取引先金融機関の子どもたち(小学生、中学生、高校生)
内容:
小学生対象「親子で学ぼう!アンコンシャスバイアス」
中・高校生対象「アンコンシャスバイアスを知って、自分の可能性を広げよう!」

〈子どもたちからあげられた「これってアンコン?」 (一部抜粋)〉


みんなが「あの子が悪い」と言っているのを聞くと、それを信じてしまう
自分は忘れ物をしないから大丈夫!と思っていたけれど、そうとは限らない
新聞は紙だけだと思っていた。電子媒体もあった
挑戦する前から、私がお医者さんになるのはムリ!と思っていた



〈子どもたちの感想 (一部抜粋)〉


友だちに合わせるのではなく、自分の意見も言っていいんだ!と思えた
学校でいじめ撲滅運動をやっている。それに役立つと思った。アンコンを広げていきたい!
押しつけの意見を友だちにしてはいけないなと思いました
やる前からあきらめないことが大切だと思った



〈ワークショップの様子〉
[画像2: https://prtimes.jp/i/77485/2/resize/d77485-2-8552f0c7f2f6e2af1c53-2.png ]


■株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 人事部ダイバーシティ推進室 高橋様より
 MUFGでは、今年度から「世界が進むチカラになる。」を弊社の存在意義(パーパス)として設定し、全てのステークホルダーに対して「どのようにチカラになるか」を中期経営計画にまとめました。未来を生きる世代がのびのびと自己実現できる環境を創りたい。そのような想いで、「未来の世代のチカラになる。」ための取り組みを行なっています。そのようななか、今回、アンコンシャスバイアス研究所が全国の小・中学校の子どもたちに、「アンコンシャスバイアス授業」を届ける活動をスタートしたことを伺い、ぜひとも弊社社員の子どもたちにも届けたい!と思うに至りました。

 アンコンシャスバイアスを早くに知ることは、子どもたちの可能性を広げるとともに、一人ひとりがイキイキと活躍する社会に繋がると考え、「MUFG Family Festa」の中で、アンコンシャスバイアスのワークショップを行うことにしました。さらに、この取り組みを弊社だけに留めておくのはもったいない!と考え、お取引のある金融機関の社員のお子さんもお招きしました。

 オンラインで開催したことで、地域の壁を越えて日本全国の子どもたちに届けることができました。子どもたちが大切なことに気づく機会になっただけではなく、社員からも「家庭内でアンコンが話題になり、自分自身についても発見があった」といった声が寄せられています。

■一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事 守屋智敬より
 アンコンシャスバイアス研究所では、今年度より、子どもたち一人ひとりがイキイキと活躍することを願って、全国の小・中学校にアンコンシャスバイアス授業を届けるプロジェクトを開始いたしました。
https://www.unconsciousbias-lab.org/edu

「一人ひとり違っていい。一人ひとりを大切にしよう」といった心を育んだり、「自らの可能性を信じるキャリア教育(進学・進路などの将来)」へ繋がるなど、アンコンシャスバイアスの授業をとおして、子どもたちの可能性の幅をひろげる機会を提供しております。

 今般、三菱UFJフィナンシャル・グループ主催の「MUFG Family Festa」において、「小学生〜高校生」を対象に、アンコンシャスバイアスの授業を提供させていただきました。「いじめ撲滅につながりそう!」「自分の可能性を、自分で狭めていることに気づけた」「私にはムリと挑戦する前から諦めていたことに気づけた」「まわりにあわせてしまう自分を感じた。集団同調性バイアスがすごくあると感じた」など、子どもたちの感性の豊かさに感動する時間となりました。

 今後も、アンコンシャスバイアス研究所では、従業員の家族などを対象とした「ファミリーデー」などのイベントを通して、アンコンシャスバイアスをお届けしていきたいと考えています。


【一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所について】
アンコンシャスバイアスにむきあい続けることで、「ひとりひとりがイキイキとする社会をめざす」というミッションをかかげ、研修、講演、コンサルティング等を提供しています。また、子どもたちがわかりやすく、楽しく学ぶことのできる、子ども向けの「アンコンシャスバイアス授業」の開発・提供や、アンコンシャスバイアスを切り口に、「がんと就労を考える」などの社会課題にも取り組んでいます。

<団体概要>
団体名:一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所
代表者名:代表理事 守屋智敬
所在地:東京都港区南青山
設立日:2018年8月
https://www.unconsciousbias-lab.org/

<代表理事プロフィール>
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所
代表理事 守屋智敬(もりやともたか)
[画像3: https://prtimes.jp/i/77485/2/resize/d77485-2-881ea15c85ecb8a38d0e-3.jpg ]


1970年大阪府生まれ。都市計画事務所、コンサルティング会社を経て、2015年、株式会社モリヤコンサルティングを設立。管理職や経営層を中心に8万人以上のリーダー育成に携わる。復興庁「新しい東北」先導モデル事業に携わったことがきっかけとなりスタートした復興地東北ツアーは、現在も継続提供している。
2018年、ひとりひとりがイキイキとする社会をめざし、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所を設立、代表理事に就任。アンコンシャスバイアス研修の受講者はこれまでに5万人をこえ、育成した認定トレーナーも、100名をこえている。アンコンシャスバイアスを切り口としたセミナーは、「がんと就労」「被災地の皆さんにむけて」「小・中学生にむけて」など、様々な角度からお届けしている。
内閣府発行「共同参画5月号」でのアンコンシャスバイアス特集記事等、取材執筆多数。著書に、『「アンコンシャス・バイアス」マネジメント』『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』(かんき出版)、『一流の仕事の「任せ方」全技術』(明日香出版社)、『導く力』(KADOKAWA)などがある。

<各種お問い合わせ>
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所
https://www.unconsciousbias-lab.org/


[画像4: https://prtimes.jp/i/77485/2/resize/d77485-2-37bbbb3d1eaf1db48887-4.png ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る