• トップ
  • リリース
  • 親子で楽しみながら防災に関する知識と意識の向上を図る「あつまれ! 夏休み京都防災ひろば〜消防車がやってくる!〜」参加費無料&特典付き、8月7日(土)に大宮交通公園で実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

親子で楽しみながら防災に関する知識と意識の向上を図る「あつまれ! 夏休み京都防災ひろば〜消防車がやってくる!〜」参加費無料&特典付き、8月7日(土)に大宮交通公園で実施

(PR TIMES) 2021年07月14日(水)11時45分配信 PR TIMES

 公益社団法人京都青年会議所(京都府京都市、以下 JCI京都)は、2021年8月7日(土)午前11時から午後4時まで、大宮交通公園(京都市北区大宮西脇台町17-1)にて、8月例会(防災に関わる事業)「あつまれ! 夏休み京都防災ひろば〜消防車がやってくる!〜」を実施します。
 本イベントは、防災に関する体験ブースや消防士による消防訓練を、親子で楽しみながら防災に関する知識と意識の向上を図ります。また、イベント参加者には特製ペーパークラフトの配布や、防災体験していただいた方向けに、消防車と一緒に記念撮影できる特典も用意しました。
 参加人数の制限などコロナ感染対策もおこなっていますので、夏休みの思い出に、ぜひご参加ください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/72257/2/resize/d72257-2-0709ef77faaef22eb112-0.jpg ]

京都青年会議所ホームページ:https://www.kyoto-jc.or.jp/2021/


イベントの特徴


【体験ブースでリアリティーのある防災体験】
京都市及び京都市消防局の後援の下、起震車、水消化器といった機材を備えたリアリティーのある防災体験が可能な体験ブースを用意、防災体験するごとにシールを集めていくシールラリーも実施します。

体験ブース内容
・起震車
・消化器的当て
・防災リュックリスト作成ゲーム
・救急救助体験
・レスキュー体験
・我が家の防災行動計画マイ・タイムライン作成
[画像2: https://prtimes.jp/i/72257/2/resize/d72257-2-cf7a094ef18a7d23d7ed-1.jpg ]


【消防士による消防訓練を見学】

京都市消防局の消防隊員による放水や壁のぼり等の本格的な消防訓練を見学できます。訓練は午後1時と午後3時の2回実施する予定です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/72257/2/resize/d72257-2-862fa8f87ce7de08fdb7-2.jpg ]


【体験ブースで防災体験して消防車と記念写真】
体験ブースで防災体験してシールを集めると、隣接する北消防署にて消防車と一緒に記念写真を撮影できます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/72257/2/resize/d72257-2-4a54381c1fe8f06fabd6-3.jpg ]


【参加者にはペーパークラフトをプレゼント】
参加者にはイベント特製ペーパークラフトをプレゼントします。防災体験の後は自宅でペーパークラフトを作って休日を楽しめます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/72257/2/resize/d72257-2-121517b00fe6c74648ee-4.jpg ]


【イベント概要】
開催日時:2021年8月7日(土)午前11時〜午後4時(受付終了15時半)
参加費:無料
参加者:先着200名まで
開催場所:大宮交通公園(京都市北区大宮西脇台町17-1)
アクセス:市バス 46号系統、特37号系統「大宮交通公園前」下車すぐ
市バス 1号系統、6号系統、北1号系統「玄琢下」下車 徒歩約5分


イベントの背景

 今年は東日本大震災から10年目にあたります。近年、京都市やその周辺でも大規模な災害が生じており、我々もいつ被災してもおかしくない状況にあります。いざというときに適切な行動を取れるようにするためには、日ごろからの準備が大切です。

 このたび、京都市及び京都市消防局の後援の下、起震車や水消火器といった機材をお借りして体験ブースを用意することができました。

 体験ブースを通して楽しみながら防災について学んでいただくことにより、市民の皆さまが日ごろから適切な準備をいただけるよう工夫しました。


組織概要、お問い合わせについて

組織名:公益社団法人京都青年会議所
設立:1951年7月21日(本年70周年)
所在地:京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センター4階
URL:https://www.kyoto-jc.or.jp/2021/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る