• トップ
  • リリース
  • 新商品【DECOキッズプログラム】8月ワークショップイベント開催決定!子供の感性や思考力が育まれる“粘土を使ったものづくり”が体験でき、夏休みの宿題・自由研究にも最適

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

新商品【DECOキッズプログラム】8月ワークショップイベント開催決定!子供の感性や思考力が育まれる“粘土を使ったものづくり”が体験でき、夏休みの宿題・自由研究にも最適

(PR TIMES) 2021年07月01日(木)13時15分配信 PR TIMES

“DECOクレイクラフトアカデミー” 新プログラム始動「イベントや催事」への出展も可能です

創立40年、クレイクラフト(装飾粘土工芸)を、世界42カ国・日本国内900箇所以上の認定教室で展開するDECO Clay Craft Academy(以下DECOクレイクラフトアカデミー)は、キッズを対象にした新設「DECOキッズプログラム」を開講。これを記念して、ワークショップイベントを8月5日(木)&6日(金)の2日間にわたって開催いたします。
https://decoclay.co.jp
[画像1: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-734900-0.jpg ]


「生活を豊かに彩る作品を日々の空間に。世界でたった一つのオリジナルのインテリア・実用小物が誰にでも手軽に作れる」をコンセプトに展開し、今年40周年を迎えるDECOクレイクラフトアカデミーでは、お子様(小学生〜中学生までを対象とした)向けのプログラムを考案いたしました。

レッスンでは、独特のテクニック(手法)とオリジナル粘土を使って、お子さまならではの創造性を活かして楽しんでいただけるよう、「花」「動物」「器」「家」「アート」・・・など様々な作品を作ることができます。造形の技術だけでなく“粘土を混ぜて色を作ったり” “絵具で塗ったり”とお子様の色彩感覚も身に付けられます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-efd09f83643dd969060f-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-f0ccc40d9edd608d980d-2.jpg ]


使用する粘土は、粘土会社との共同開発で生まれた「CLAY CRAFT by DECO(以下ソフトクレイ)」。手を汚さず、軽くてしなやかに伸び、色粘土を混ぜることによって、あらゆる色をその場で作り出します。初めて触る方の多くがその心地良さに癒され、自らの手で作り出されるオリジナル作品に喜びを感じています。作品は、繊細ながら丈夫で、作ったままを永久に残しておくことも出来ます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-b928cb916b0e9768ede8-5.jpg ]




ワークショップ イベント 詳細

イベント名 : DECOキッズプログラム ワークショップ

対   象 : 小学生・中学生

開 催 日 : 2021年8月5日(木)・6日(金)2DAYS

時   間 : 各日2回 10:00-12:00, 14:00-16:00

場   所 : DECOクレイクラフトアカデミー 東京都江東区木場5-2-6 503

内   容 : 粘土で作る「おうちのこものいれ」※手ぶらでご参加いただけます。エプロン持参下さい

時   間 : 1回2時間                                                                                  価   格 : 2,500円(税込)※講習料は“キッズプログラムスタートキャンペーン”特別価格です

ご 予 約 : WEB https://coubic.com/decoclay/662222
[画像5: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-e6a5e7ad2f4db5cd89c1-4.png ]


おうちのこものいれ
おうちのこものいれ屋根の形や全体の色など粘土を混ぜてお好みの色で制作できます。おうちの窓も、自由な位置にデザインでき
屋根の蓋を開けると「小物いれ」に使用できます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-92b37610318cb503b6ad-6.jpg ]

作品サイズ 約横8cm×高さ13cm
※写真はイメージになります。ワークショップでは、「おうちのこものいれ」を1つつくります。



■子供の「感性や思考力が育まれる」粘土を使った “ものづくり”

小学生〜中学生までの大切な時期、粘土を使ったものづくりを通じて五感をフルに刺激し「見て、触れて、考えて、創造させる」。それはまさに、 「創造力・想像力・思考力」を育み感性を磨きクリエイト能力を育てます。この機会にチャレンジさせてみませんか?子供達の目が、キラキラ輝きだす瞬間に出会えるかもしれません。
[画像7: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-89e9b76ff17bffb48df6-19.jpg ]



■パパ&ママの強い味方「自由研究」にもなる “粘土で作るアイテム”

小・中学生の夏休みの宿題の定番といえば自由研究。自由というだけに、工作から実験、調べ物などいろいろなものが含まれるために、パパ&ママの頭を悩ませるものの、1つでもあります。粘土と身近にある道具だけで楽しめ「DECOキッズプログラム」は、完成のクオリティも高く、作る工程では色を混ぜるだけでも楽しく、形にする面白さをご体験いただきながら、宿題が完成してしまいます。

○粘土は、いつの時代も子ども達が夢中になる遊び道具のひとつです。手先を使って遊べて、「考える力」も自然とついていくため知育玩具としても優秀です。
[画像8: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-a86a5cefc2fb4a62903c-8.jpg ]



■夏休みに向けてキッズプログラムを起用した「イベントや催事の企画」への出展も可能

夏休みに、お子様にとって忘れられない思い出となるような、商業施設で開催する「体験型イベント」のご用意も可能です。新型コロナウイルスの影響で、様々な生活様式に変化を与えましたが、この度スタートした「DECOキッズプログラム」を活用して、お子様の「創造力・想像力・思考力」を育んでみませんか。

[画像9: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-03abf82f0496746dda80-9.png ]



【イベント 作品例】

どうぶつのマカロン

可愛いどうぶつの形をしたマカロン作りです。動物の形は、その場でお選びいただけます。ペンなどを刺してご使用いただくことも可能です。
[画像10: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-99e9de0c74d48d89012e-13.jpg ]

作品サイズ 約横4cm×縦4cm

講習時間:約30分〜1時間

講 習 料:1,500円〜(マカロン1個制作)




フラワースティック

簡単な作り方で、小さなお子様でもきれいなお花を仕上げていただけます。花の色は、6色のカラー粘土を混ぜてお好みの色で制作できます。プレゼントにも最適です。
[画像11: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-a1cff2ea9d235c3ea3f9-10.jpg ]

作品サイズ 花の大きさ約4.5cm

講習時間:約30分〜1時間

講 習 料:1,500円〜(花一輪制作)



■DECOクレイクラフトアカデミーについて
1981年(昭和56年)手芸分野に新しいジャンルとして教室を開設し、35年以上の歴史あるアカデミーです。設立当時、伝統的な西洋陶器の工法は、多くの人々の手に届かないものでした。そこで、美しい粘土の創造と憧れから、手軽で焼かずに陶器風の作品ができないものかと試行錯誤を重ね、その結果、石粉粘土で作品を作り、下地にジェッソを塗り、淡い色で彩色し、ニスを塗るという方法に至りました。堅くて艶やかになった作品を見て、永遠のものと感激したことが、今でも懐かしく思い出されます。焼かない陶芸と謳ったのもその時のことです。作り出された作品は、人の手から手へと伝えられ、全国そして世界各地へ広がり、今日まで続いております。2006年、設立25年を機に、時代感覚を重視した魅力あるカリキュラムに再度改正しております。
[画像12: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-fc63841dbca30e0dfd80-11.jpg ]



■CLAY CRAFT by DECO(ソフトクレイ)について

[画像13: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-77b6cf50367a789871eb-12.jpg ]

研究開発を重ね、1997年(平成9年)CLAY CRAFT by DECO(以下ソフトクレイ)が誕生。驚くほど軽くシルクの様な滑らかさとマシュマロのような質感、伸びのある新しい軽量粘土です。樹脂を原料としたソフトクレイは、自然乾燥で完成した作品を仕上げます。乾燥した作品は、軽く丈夫で壊れにくく、作品を永久に残しておくことが出来ます。
白のソフトクレイと6色のカラー、赤・黄・青・黒・緑・茶のソフトクレイを混ぜることにより、全ての色を作り出すことが出来ます。DECOクレイクラフトアカデミーの全てのカリキュラムに使用され、粘土の質と種類の充実は、世界一と誇らしく、現在、会員様に向けてDECOクレイクラフトアカデミーのWEBショップで販売を行っています。


■世界に広がるDECOクレイクラフトアカデミーの輪

[画像14: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-84c00b9210cc3d899267-14.jpg ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-ef68e0d7dc30e656749f-16.jpg ]

日本クラス(上段右)、
ロシアクラス(下段左)、ハワイクラス(下段中央)、マレーシアクラス(下段右)


■国内のお教室をご紹介

[画像16: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-62dda958b1b5c27a6504-15.jpg ]

日本全国に700箇所以上の認定教室がございます。お住まいのエリアからお近くのお教室をお探しください。
https://decoclay.co.jp/classes/


DECO Clay Craft Academy / 運営会社
株式会社DECO


1981年主宰:宮井和子がDECOクレイクラフトアカデミーとして粘土教室を立ち上げる。1997年CLAY CRAFT by DECO(ソフトクレイ)を開発。2000年DECOクレイクラフトアカデミーハワイ校設立。2004年株式会社DECO設立。2011年設立30周年記念展を松屋銀座で開催。現在は、世界42カ国・日本国内900箇所以上の認定教室で展開し、世界中の人に作る楽しみを伝え続けている。
〒135-0042 東京都江東区木場5-2-6
TEL. 03-3630-2082 FAX. 03-3630-2024
WEB https://decoclay.co.jp
[画像17: https://prtimes.jp/i/68955/2/resize/d68955-2-e19bee173851eb1c614d-18.jpg ]

(左)主宰:宮井和子 (右)宮井友紀子 DECOクレイクラフトアカデミーハワイにて

主宰
宮井和子 Kazuko Miyai

1981年にDECO Clay Craft Academy設立。初心者にも作りやすく、生活を豊かに彩る粘土工芸の普及に努める。常に時代感覚を取り入れ、オリジナルな手法、デザインを心がけ国内外で活躍を続ける。NHK出版、マコー社より書籍出版多数。2011年30周年展と共に参加者450名の作品集を出版。NHKテレビ「おしゃれ工房」及び手芸フェスティバル全国展に25年間に渡り参加。テレビ朝日「徹子の部屋」に出演。

宮井友紀子 Yukiko Miyai

22000年にDECO Clay Craft Academyハワイ設立。DECOオリジナルソフトクレイを使った軽やかな花、トロピカルフラワーを制作し、日本、アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、アジアへとクレイクラフトの普及に努める。常に新しい感覚を取り入れ、オリジナルな手法、デザインを心がける。著書に「Flowers」をはじめ、ハワイ出版社より、「Clay Art for All Seasons」「Clay Art for Special Occasions」また、2011年にNHK出版より「花のギフト」を出版。アメリカのテレビ番組「マーサ・スチュワートリビング」に2度出演。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る