• トップ
  • リリース
  • 世界えだまめ早食い選手権本戦への出場権をかけて初の予選開催決定!東京でのイベント予選を2023年7月1日(土)に開催!SNS予選も開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ながおか農challeプロジェクト実行委員会

世界えだまめ早食い選手権本戦への出場権をかけて初の予選開催決定!東京でのイベント予選を2023年7月1日(土)に開催!SNS予選も開催!

(PR TIMES) 2023年06月15日(木)15時15分配信 PR TIMES

今年で6回目の開催となる「世界えだまめ早食い選手権」(2023年7月16日(日)開催 / 主催 : ながおか農challeプロジェクト実行委員会 / 実行委員長:大島 健)では、本戦への出場権をかけて初の予選大会を開催することが決定致しました。
すでに今年度の本戦申込みは終了し、残念ながら抽選に漏れてしまった方でも参加可能な予選大会となり、イベント形式での予選大会と全国どこからでも参加可能なSNS形式を開催し、広く挑戦者を募集します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/123276/1/resize/d123276-1-dc6a0c908656f15a7380-5.jpg ]

■参加希望者が増え続ける大人気大会!大会初の県外予選を3つの形式で開催!!

回を重ねるごとに参加希望者が増え続け、今年度の申込みは過去最高の申込数となった世界えだまめ早食い選手権。
これまで本戦への参加は、応募者の中から抽選で出場者を選出してきましたが、応募者多数につき今年度は予選を開催する運びとなりました。
本戦への応募者の方で抽選に漏れてしまった方でも再び挑戦することができる予選となっており、さらに「イベント予選」「SNS予選」「飲食店予選」の3つの予選形式を用意し、全国各地からも参戦可能となっております。
この予選を通して、枝豆王国である新潟県が誇る、美味しい枝豆の魅力をたっぷりと知っていただき、「世界えだまめ早食い選手権」開催地である新潟県長岡市産の枝豆の認知・消費拡大を展開していきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/123276/1/resize/d123276-1-4bb9b5fa9bde6432a133-1.png ]


■【予選方式1.】 イベント予選について
予選に参加すると、なんと枝豆食べ放題!枝豆王国・新潟の味をご堪能あれ!

【予選概要】
[画像3: https://prtimes.jp/i/123276/1/resize/d123276-1-e6aba3756cbce9093509-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/123276/1/resize/d123276-1-71bf47d838d28f66eb1c-3.png ]










予選日時 : 2023年7月1日(土)12:00〜14:30(11:30開場、12:00開始)

予選会場 : 東京カルチャーカルチャー(東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA(渋谷ココチ)4階)

参加方法 : チケット事前購入で予選参加可能 
※チケット購入については東京カルチャーカルチャーホームページをご参照ください。

チケット代 : 2,000円(予定 / 枝豆食べ放題付き)
当日は予選を行いながら、枝豆のPRや本戦開催地の新潟県長岡市産の旬の食材を使ったメニューなども参加者に食べていただき、楽しみながら予選に参加いただきます。

予選方法 :参加者はステージ上で組に分かれて、本戦同様のレギュレーションで競い合います。
基準g数-(A.食べ残った枝豆のg数+B.食べた枝豆の殻のg数)=成績g数

参加者の中から成績g数が多い上位7人が予選通過!!

【備考】
チケット購入・開催会場ホームページ : https://tokyocultureculture.com/


■【予選方式2.】 SNS予選開催について
全国どこからでも参加可能!ご自宅から予選にチャレンジ!!

【予選概要】
予選期間 : 6月16日(金)〜7月2日(日)

予選方法 :
1.予選メニュー(枝豆約300g)とはかり、タイマーを参加者自身で用意。
※冷凍の枝豆でもOKです。ご用意できる枝豆を準備してください。
※できるだけ300gに近いグラム数をご用意ください(295〜299gなど)

2.参加申込フォームに確認の上、ご入力ください。

3.ご自身のスマホで動画撮影スタート!
1. まずは枝豆を入れるお皿やザルの容器を、枝豆を入れずに空の状態で容器の重さを計測してください。
2. 次に枝豆を容器に入れてトータルのグラム数を計測。カメラでグラム数がわかるように撮影してね。
3. スマホのカメラをご自身に向けてタイマーを50秒にセットして競技スタート!
※ SNS予選は50秒となります。

4.タイマーが鳴ったら終了です。そのまま動画撮影を続けて・・・
1. 残った枝豆を容器ごとグラム数を計測してカメラで撮影してください。
2. そのまま、食べた枝豆の殻を計測してこちらも撮影。
   成績g数を計算してカメラに向かって発表してください。
3. あなたの「えだまめ愛」や意気込みもコメントしてね。
4. 動画撮影を終了。

5.ご自身のSNSアカウントからに「#世界えだまめ早食い選手権」を付けて動画をアップ。
※SNS はFacebook、Twitter、Instagram、TikTok のいずれかに投稿してください。

6.予選事務局で競技動画の内容と意気込みコメントを確認し、総合的に判断した上で予選通過者を決定します。
※予選通過者の方には7月3日〜5日の間に予選事務局よりご連絡致します。

【備考】
応募フォーム・予選サイト: https://edamame-yosen.world/


■【予選方式3.】 飲食店予選開催について
新潟県と縁のある飲食店で予選開催! 居酒屋「庄や」も予選会場に!!

【イベント概要】
予選期間 :6月22日(木)〜7月7日(金)
     ※予選開始日、予選期間については店舗によって変更になる可能性がございます。

予選開催店:株式会社大庄(庄や目黒408店/庄や上野本店/庄や門前仲町店/庄や立川南口店)4店舗
      新潟地酒 花ゆず 西日暮里(東京都荒川区西日暮里3-5-1 神丸ビル1F)
      佐渡の酒と肴 だっちゃ(東京都台東区西浅草2-27-1 伊東ビル1F)

予選方法 :
1.開催店で予選メニュー(枝豆約300g)を注文。

2.ご自身のスマホで動画撮影スタート!
スマホのカメラをご自身に向けてタイマーを100秒にセットして競技スタート!

3.タイマーが鳴ったら終了です。そのまま動画撮影を続けて・・・
1. 残った枝豆を容器ごとグラム数を計測してカメラで撮影してください。
2. そのまま、食べた枝豆の殻を計測してこちらも撮影。
   成績g数を計算してカメラに向かって発表してください。
3. 動画撮影を終了。

4.応募フォームから撮影した動画をアップ。
※応募フォームは予選開始時に公開となります。予選サイト、SNSにてご確認ください。

5.予選事務局で競技動画の内容を確認後、各店舗で上位1位の方が予選通過者となります。
※予選通過者の方には7月8日に予選事務局よりご連絡致します。

【備考】
応募フォーム・予選サイト: https://edamame-yosen.world/


■飲食店予選開催店舗について
■株式会社大庄
1.「庄や」の対象店舗にて予選参加をご希望の方は、2日前までに各店舗にお電話にてご予約お願い致します。
当日、店舗にて直接参加も可能ですが、できるだけご予約の上でご参加ください。
2.参加店舗
・庄や 目黒408店
開催時間:17:00~02:00
電話番号:03-3779-4491
https://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1070
・庄や 上野本店
開催時間:17:00~23:00 <土曜・祝日>16:00~22:00 <日曜>定休日
電話番号:03-3843-6454
https://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1057
・庄や 門前仲町店
開催時間:17:00~02:00
電話番号:03-3642-4751
https://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1710
・庄や 立川南口店
開催時間:17:00~04:00
電話番号:042-527-4758
https://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1019
※参加条件・最新情報は「庄や」公式SNSで随時お知らせいたします。

<Instagram>
https://www.instagram.com/syoya.official/
<Twitter>
https://twitter.com/syoya_official
<大庄グループHP>
https://www.daisyo.co.jp/index.html

■新潟地酒 花ゆず 西日暮里
東京都荒川区西日暮里3丁目51 デザインポート 1F
https://www.hotpepper.jp/strJ001045136/
<Facebook>
https://www.facebook.com/hanayuzu0358342563/?locale=ja_JP

■佐渡の酒と肴 だっちゃ
東京都台東区西浅草2丁目271
https://da-cha.net/


【備考】
応募フォーム・予選サイト: https://edamame-yosen.world/


■予選会の詳細について

【えだまめ早食い選手の選手精神】
私達は、大地の恵み、大きな愛で育てられた枝豆を深く畏敬、親愛し、多くの人々の働きに感謝して一粒たりとも無駄にせず、誰よりも強い“えだまめ愛” を持って、大会に挑戦します。

【予選ルール】
参加者はステージ上で組に分かれて、本戦同様のレギュレーションで競い合います。
※SNS予選は競技時間が50秒となります。
[画像5: https://prtimes.jp/i/123276/1/resize/d123276-1-497927df854c0fbad0e1-4.png ]

※基準g数は公正を期すため競技開始前に皿に盛られた枝豆を 1g単位で計測し、その値を基準値とします。
(枝豆に個体差が有るため丁度 300gに盛り分ける事が難しいため)

【選手権の基本ルール】
・食べるときは必ず豆の鞘(さや)を口に運ぶこととします。先に豆を出してからまとめて食べる行為は禁止です。
・枝豆を鞘(さや)ごと全部食べる行為も禁止です。
・他の選手の妨害、大会全体への迷惑行為は、失格となります。
・故意の遅延は選手精神に反するとみなし、審査外となります。

【 計測方法 】
基準g数-(A.食べ残った枝豆のg数+B.食べた枝豆の殻のg数)=成績g数

■予選参加における注意事項
・世界えだまめ早食い選手権の本戦は2023年7月16日(日)となります。予選を通過された方は本戦出場となりますので、本戦への出場が可能な方のみご参加ください。
・予選を通過して本戦出場の際には、交通費を予選事務局にて一部負担致します。
・本戦への個人戦および団体戦の申し込みを行い、当選された方は予選への参加はできません。
・予選は個人戦のみとなります。男女でのハンデは有りません。
・イベント予選当日は万が一の時にも対応できるよう救護スタッフをスタンバイ致しますが、競技中の事故はあくまで自己責任でお願い致します。SNS予選も同様となります。予選では承諾書を頂きますので予めご了承下さい。


■取材申し込みについて/「世界えだまめ早食い選手権」予選事務局

【世界えだまめ早食い選手権予選について】
「世界えだまめ早食い選手権」予選
主催 : ながおか農challeプロジェクト実行委員会
     新潟県
予 選 サ イト: https://edamame-yosen.world/

<Facebook>
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057451959105
<Twitter>
https://twitter.com/edamame_pr
<Instagram>
https://www.instagram.com/edamame_pr

予選事務局 : 株式会社フルタイム


【予選の取材について】
東京カルチャーカルチャーにてイベント予選を開催致します。
当イベントを取材いただける場合、事前のお申込みをお願いしております。
お手数ですが前日までにお申し込みいただけますようお願いいたします。
取材のお申込みは下記「世界えだまめ早食い選手権」予選事務局でご連絡ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る