• トップ
  • リリース
  • 日本が誇る“茶会”の愉しみ方を世界と共有!茶道歴30年超のマーケ卒茶道家が『toB茶会コンサルサービス』を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日本が誇る“茶会”の愉しみ方を世界と共有!茶道歴30年超のマーケ卒茶道家が『toB茶会コンサルサービス』を開始

(PR TIMES) 2023年05月18日(木)16時15分配信 PR TIMES

ホテル・百貨店などの社員・スタッフ自身の企画で茶会開催を実現し、インバウンド対応の質向上へ

https://souyo.amebaownd.com/

Eggplant(所在地:大阪、代表:上野宗洋)は、日本文化を伝えるインバウンド対応に課題を持つ企業に向けて、茶道歴30年超・マーケティング歴10年超のノウハウを活かし、『toB茶会コンサルサービス』を2023年6月より開始します。茶会を社員・スタッフご自身の企画で開催することで、自信を持って自分の言葉で日本文化をゲストに伝えられるように導きます。さらに、社員・スタッフが茶道を知ることで、ご自身の人生を豊かにすることにも寄与します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/121632/1/resize/d121632-1-5845faff95ddb72dc2fc-9.jpg ]

サービス開始の背景


観光地などのイベントにて、抹茶のお点て出しに代表される、茶道を通じた外国人観光客向きのおもてなしサービスを目にすることが多々あります。しかしこれまで見てきた中では、茶道や茶会の愉しみ方について、参加者にきちんと分かるように説明されているものに出会ったことがありません。茶会に出席し慣れている方は愉しみ方を分かっておられますが、初めての方は日本人も外国人も、それが分からないままイベントが終わってしまっていることが多くあるのではないでしょうか。
その一方で、インバウンドが本格復調しており、そこに日本文化としての大きな機会ロスが生じているのではと考えました。

茶会は「計算しつくされたエンターテイメント」!


茶道と聞くと「難しそう」「ややこしそう」などという敷居が高いイメージがあるかもしれません。確かに色々なルールはありますが、それ以上に茶会には、茶道の面白さがギュッと詰まっています。
茶道は、空間、露地、お道具、菓子など、さまざまな要素から成り立っています。そして、それらの要素を取合せ、茶室の中に一つの世界を創り上げるのが「茶会」です。そのテーマは、季節のものであったり、行事のことであったりとさまざま。亭主はあれやこれやと創意工夫し、空間をデザインします。
そして、ゲストはその空間(茶会)で「今」茶室の中で起こっていることに集中し、脳内の五感をフル稼働させて設いを感じ取ります。すると、茶室の中で、その世界が無限に拡がっていくことを感じることができるんです。
例えば、なんと、狭い茶室の中であるはずなのに…
・新緑の香りが立ちこめて、爽やかな風が頬に当たる初夏の山を感じたり
・外はうだる暑さなのに、エアコンもかかっていない茶室の中で、大自然の中の瀧の前でマイナスイオンを全身に浴びているように感じる
ことができるんです。
そこには、「あのメールに返信しないとな…」、「今日の晩御飯どうしよう…」などという、先ほどまで囚われていたはずの雑念は、いつの間にか姿形もありません。ただ、そこには自身が描き出した情景が無限に拡がっています。まさに茶会は、「計算しつくされたエンターテイメント」!
[画像2: https://prtimes.jp/i/121632/1/resize/d121632-1-1f7810bceeaa4614a583-3.jpg ]

遊休資産をいかした『toB茶会コンサルサービス』


この「計算しつくされたエンタメ・茶会」を、「社員・スタッフご自身が企画・実施」し、「自分の言葉で」日本文化を訪日外国人観光客にプレゼンテーションできるように導きます。そうすることで、表面的ではなく、もう一歩深い所でゲストに日本文化を伝えることができるようになります。
クライアント対象としては、ホテル、百貨店などインバウンド対応に課題を持たれている企業を想定しております。
・企業内に今ある遊休資産(茶室や美術品等の資産)を活かして、その企業らしさを表現した茶会空間の設計
・成長意欲のあるモチベーションが高い社員に対する、おもてなし技術のレッスン
を通して、インバウンド向きの茶会コンサルパッケージセットとして展開いたします。
また、茶室などの資産がなくても、これ一つで茶会が開ける「茶箱」を用いて、ミニマルに実施することも可能です。
さらに物販と連携したお土産(茶道具)販売とも相性がよいため、ニーズに応じてトータルの企画を設計させていただきます。
代表の上野は、マーケティングプランナーとして「大手外食チェーンの成功店分析〜水平展開」といったプロジェクトの実施経験があります。現場の方の声を大切に、現場で活かしていただけるためのプランに落とし込みます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/121632/1/resize/d121632-1-eea06d77ba56f841eada-11.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/121632/1/resize/d121632-1-130e83d3d85380766219-7.jpg ]

社員・スタッフご自身の人生も豊かに


この『toB茶会コンサルサービス』を通じて、お客様である訪日外国人観光客の満足度だけでなく、茶道を学ぶ社員・スタッフ自身の満足度アップも図ります。
代表・上野の分析では、茶道には大まかに「茶会」「おもてなしの心を動作に表す型」「物理的に健康になれる抹茶」「ストーリー・知識にあふれる道具」「(それらを通じて)季節を感じて暮らしが豊かに」という5つの価値があります。社員・スタッフがその価値に触れていただき、ご自身の人生を豊かにすることにも寄与します。

今後の展開


Eggplantの経営理念は『五感で組み、愉しみ、季節時計をリセットする茶の湯』でございます。心身共にボロボロであったかつての私を救ってくれ、その面白さに魅了された「茶の湯」(詳しくは後述)。その愉しさを伝える事業を今後も展開することで、皆さまの人生をより豊かにするお手伝いをさせていただきたいです。

担当者コメント


Eggplant 裏千家茶道準教授 上野宗洋と申します。大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒。裏千家茶道教室の三代目。幼少期より祖母・母より裏千家茶道を学び、茶道歴は30年超。大学卒業後、マーケティングエージェンシーでマーケティングプランナーとして活動し、充実しつつも多忙を極める生活の中、もっと丁寧に日々を送りたいとの思いから茶道を見直し、その素晴らしさに魅了されました。そして「茶道を人生の仕事とする」と心に決め、『五感で組み、愉しみ、季節時計をリセットする茶の湯』を経営理念に2017年 Eggplantを立ち上げました。
昨今は茶道人口の減少・高齢化が進んでおります。茶道への入口を「難しそう」「敷居が高そう」から「面白い!楽しい!」に変えたい、そしてこの傾向にストップをかけたい、との想いで事業を実施しております。
昨年より本格的に事業をスタートしたばかりで拙い所も多々あるかと存じますが、これからもサービスの向上に努めてまいりますので、応援していただければ幸甚でございます。
<受賞歴>
・【LED関西2022】セミファイナリスト
<過去のプロジェクト実施経験>
・外食フランチャイズチェーンの現場運営力アッププロジェクト(現場分析〜マニュアル作成・水平展開)、商品開発・新事業開発サポート、新規コミュニケーションチャネル開発
・下着メーカー、ベビー用品メーカーの商品開発サポート
・上記業務の中で、インタビューやリサーチの設計、実施、結果分析〜提言・施策への落とし込み、ということに数多く携わる
・企業のネット上のファンコミュニティを運営するコミュニティマネジャー
[画像5: https://prtimes.jp/i/121632/1/resize/d121632-1-9e179da548e2aff5c33d-10.jpg ]

【サービスに関するお問い合わせ】
Eggplant 上野 宗洋
メールアドレス:eggplant.contact@gmail.com
HP:https://souyo.amebaownd.com/
※営業のご連絡はお断りいたします



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る