• トップ
  • リリース
  • 【春の観光は常陸太田市へ】「第32回竜神峡鯉のぼりまつり」4月29日から開催。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【春の観光は常陸太田市へ】「第32回竜神峡鯉のぼりまつり」4月29日から開催。

(PR TIMES) 2023年04月28日(金)18時45分配信 PR TIMES

1,000匹の鯉のぼりが群泳!!5月5日のこどもの日には、中学生以下の竜神大吊橋の渡橋料が無料!

茨城県常陸太田市の竜神大吊橋(りゅうじんおおつりばし)で4月29日(土・祝)から5月14日(日)までの期間、 約1,000匹の鯉のぼりが優雅に泳ぐイベント「第32回竜神峡鯉のぼりまつり」を開催いたします。5月5日(金・祝)のこどもの日には、中学生以下の吊橋の渡橋料が無料になります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-b195eb3b3e3a8348dd64-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-5e3e0481472de6116ec1-3.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-938022aa18ae1f83f1dc-1.jpg ]

【イベント概要】
竜神峡鯉のぼりまつりでは、竜神ダム上空(竜神大吊橋と2列並行)に約500匹、竜神大吊橋周辺や道の駅ひたちおおた沿道等に約500匹、合計1,000匹の大中小の県内外から寄贈された鯉のぼりが群泳します。また、市内幼稚園、保育所、認定こども園等に通う園児が絵を描いたミニ鯉のぼりを、水府物産センター・竜神カフェ・市役所・図書館・道の駅ひたちおおた等に展示します。新緑の中を優雅に泳ぐ鯉のぼりは美しく大迫力です。

イベント期間中は、5月5日(金・祝)に中学生以下の竜神大吊橋の渡橋料が無料になる他、観光物産協会会員による物産市やワークショップ(5月3日・4日)、縁日・鯉のぼり絵描き体験(5月5日のみ)など様々な催しもご用意しておりますので、ぜひたくさんの方のご来場お待ちしております。

日時:4月29日(土)〜5月14日(日) 8時30分〜17時(最終渡橋受付16時40分)
場所:竜神大吊橋(茨城県常陸太田市天下野町2133-6)
渡橋料:大人(高校生以上)…320円(個人)・290円(団体)、小人…210円(個人)・190円(団体)

【竜神峡でアクティビティを楽しもう!】
高さ100mのバンジージャンプ!竜神バンジー


[画像4: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-24e6fdaf4f31baade7f4-5.jpg ]

日本最大級の吊橋というだけあり、景色がいいだけではなくスリルも満点!
何十回と飛んでいるバンジーファンの方や、高い場所を得意とするバンジーのスタッフでさえ「想像以上のスリル」と口を揃えてコメントします。
飛び終わった『勇者』には記念写真の撮影に合わせて、認定書を贈呈。

初めての方でも楽しめる!竜神峡アウトドアフィールド


[画像5: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-1b935b19c252ac023b30-6.jpg ]

竜神峡ではカヌーやボートなどの様々な水上アクティビティを、雄大な自然に触れながら楽しむことができます。時々出会う、滝や岩山の神秘的な竜神峡の自然を目に焼き付けながら、ゆったりとしたツーリングが人気です。
ダム湖のため流れの心配もなく、初心者でも気軽に体験できます。

【豊かな自然を堪能できるBBQ・キャンプ施設竜神ふるさと村/水府竜の里公園】
[画像6: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-f176983a11b522ec8111-10.jpg ]

開放的な空間で五感をフルに堪能して、バーベキュー・キャンプなどの幅広いアウトドアが楽しめます。
バンガロー・コテージや宿泊棟・研修棟など、多くの世代によって、さまざまな使い方も可能。竜神ふるさと村にはレンタル用品も完備しているため、安心して宿泊していただけます。
夜になったらぜひ、都会では見ることのできない素敵な「天然のプラネタリウム」をご堪能ください。
[画像7: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-000191e003c5a289d730-11.jpg ]

【竜神峡の新緑をフルに堪能できるハイキング】
[画像8: https://prtimes.jp/i/120863/1/resize/d120863-1-06c712e3d385dac7aa9f-9.jpg ]

竜神峡周辺では、数々の滝に出会えるコースや林の中を歩くコースなど他にも様々なハイキングコースが用意されております。
初級コースから、上級コースまで揃えているので、それぞれのレベルにあったコースをお選びいただき、野鳥の声と目の前に広がる新緑の景色を存分にお楽しみください。

ぜひ常陸太田市で竜神峡鯉のぼりまつりや竜神峡周辺の観光をお楽しみください!
竜神峡鯉のぼりまつりに関するお問い合わせ


常陸太田市観光物産協会(0294-72-8194)または常陸太田市観光案内センター(0294-73-1700) *土日祝日専用
ホームページ : https://www.kanko-hitachiota.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る