• トップ
  • リリース
  • 全国エリアウエディング協議会の設立総会を開催いたしました。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

全国エリアウエディング協議会

全国エリアウエディング協議会の設立総会を開催いたしました。

(PR TIMES) 2023年06月09日(金)18時45分配信 PR TIMES

日本全国の各エリアで活動するウエディング協議会・団体が連携し、「地域」「ウエディング」「憧れ」を守り結婚の素晴らしさ・結婚式の大切さを伝える全国エリアウエディング協議会の活動が本格的に始動いたします。

全国エリアウエディング協議会(事務局:神奈川県横浜市中区)は、2023年4月1日に全国で活動しているエリアウエディング団体が連携した全国エリアウエディング協議会を発足し、2023年6月1日に設立総会を開催いたしました。

本協議会では、各エリアウエディング団体の連携を深め、情報と情熱を共有し、「地域」「ウエディング」「憧れ」を守っていくため、結婚の素晴らしさ・結婚式の大切さを伝える啓蒙活動を行うと共に、安心で適正な結婚式を提供する活動を行い、街に結婚式が溢れることを目指し、子供たちが未来のウエディングに憧れを持てる活動を行ってまいります。また、自治体や行政、他業界とも積極的に協力を行い、結婚式を通して地域活性化を図り、地域経済の発展とウエディングの魅力発信に努める活動を行ってゆきます。

全国で活動するエリアウエディング団体とは
日本各地のエリアで、ウエディングで地域の活性化を図るため、結婚式場やホテルなどウエディング関連企業や地元企業が連携し団体を発足し活動を行っています。結婚や結婚式の魅力を啓蒙する活動のほか、自治体や行政とも協力を行い、結婚式を通して地域活性化を図るため、合同フェアや各種イベントを開催するなど、地域経済の発展とウエディングの魅力発信に努めています。

全国のエリアウエディング団体が一堂に会する「エリアウエディングサミット」で横の連携を構築し、2023年4月1日に「全国エリアウエディング協議会」を発足
2012年から年に一度、各エリアウエディング団体が一堂に会して活動の内容や成果、課題や問題点を共有する「エリアウエディングサミット」を開催し、各団体の活動内容や成果、それぞれが抱える課題や問題点を共有することで横のつながりや連携を図り、ウエディング業界や地元地域の活性化に繋がることを目的に11年間継続して開催してきました。この度、その連携をさらに活発にし、年間を通して活動を行うため、「全国エリアウエディング協議会」を発足いたしました。

2023年度設立総会開催報告
2023年6月1日(木)17時から報徳会館(住所:神奈川県小田原市)において設立総会を開催いたしました。
来場出席、オンライン出席のハイブリッド形式で開催し、15会員団体が出席しました。
設立総会では、本協議会の趣旨や目的、活動内容などについて承認が行われました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/120800/1/resize/d120800-1-c45c2297ab499cc0e6e3-3.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/120800/1/resize/d120800-1-1d616648d45a1f6773a0-5.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/120800/1/resize/d120800-1-312b235f5f53a3d618a7-6.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/120800/1/resize/d120800-1-f58d5f6efed0e4857950-4.jpg ]


[画像5: https://prtimes.jp/i/120800/1/resize/d120800-1-d5fec8ea5a4cfd8e4932-4.jpg ]


全国エリアウエディング協議会
公式サイト https://www.area-wedding.jp/
[画像6: https://prtimes.jp/i/120800/1/resize/d120800-1-61122e995e4fd38d37b3-6.png ]

活動目的
本協議会では、各エリアウエディング団体の連携を深め、情報と情熱を共有し、「地域」「ウエディング」「憧れ」を守っていくため、結婚の素晴らしさ・結婚式の大切さを伝える啓蒙活動を行うと共に、安心で適正な結婚式を提供する活動を行い、街に結婚式が溢れることを目指し、子供たちが未来のウエディングに憧れを持てる活動を行ってまいります。

活動趣旨
連携を深め、運営のノウハウを共有し各自団体の運営に活かす
各エリアウエディング団体が活発に継続的な活動を行うにあたり、抱えている課題、活動のアイデア、運営のノウハウを共有し各団体の運営に活かす。

業界が抱える様々な問題などの解決に取り組む
会員同士の交流を図り、本協議会の活動を通じて若者の結婚式離れ、新郎新婦とのトラブル防止、業界が抱える様々な問題などの解決に取り組む。

スキルアップ研修や他業界とのタイアップ
会員が参加できるセミナーや研修を実施するほか、全国のネットワークを活かした情報提供を行う。また、他業界とのタイアップも行い、新郎新婦に向けた発信も積極的に行う。



役員構成
会 長:中村 卓 (設立準備委員会 代表)
副会長:草山 明久 (一般社団法人 かながわ西結婚推進協議会)
副会長:重山 敬太郎 (一般社団法人 信州ブライダル協議会)
副会長:谷口 享子 (神戸ウエディング会議)
理 事:野坂 透 (NPO法人 TOKYOウエディングフォーラム) / 西垣 徹 (富山県ウエディング協会) / 磯島 祐子 (岡山ウェディング協議会) / 武田 靖子 佐々木 豪 (山形ウェディング協議会) / 鈴木 健夫 (軽井沢ウエディング協会)

会員一覧
[正会員]
一般社団法人 信州ブライダル協議会 / 神戸ウエディング会議 / 一般社団法人 かながわ西結婚推進協議会 / 富山県ウエディング協会 / NPO法人 TOKYOウエディングフォーラム / 岡山ウェディング協議会 / 山形ウェディング協議会 / 軽井沢ウエディング協会
[賛助会員]
滋賀ウエディング協議会
日本ブライダルスペシャリスト協会
[登録会員]
宇都宮ウエディング協議会『宇婚のミカタ』 / ぐんまウエディングチーム / 一般社団法人 沖縄リゾートウェディング協会 / 一般社団法人 愛知ウェディング協議会 / みやぎブライダル協議会 / 下町文化ウェディング協議会 / TAMAウエディング推進会 / 香川ウエディング協議会 / 一般社団法人 高知ウエディング協議会 / 茨城ウエディング協議会 / 駒ヶ根高原 「幸せの森」ブライダル協会
(順不同)

会員・オフィシャルパートナー募集中
本協議会では活動趣旨にご賛同いただける会員やオフィシャルパートナーを業界内外から広く募り、結婚式を通して地域活性化を図り、地域経済の発展とウエディングの魅力発信に努める活動を行ってまいります。

2023年9月にはキックオフイベントを開催
全国エリアウエディング協議会発足後、初のイベントとなるキックオフイベントを9月4日(月)に開催いたします。詳細が決定次第、お知らせいたします。

本件に関するお問い合わせ先
全国エリアウエディング協議会 プロモーション部会担当:西垣・西村
事務局:神奈川県横浜市中区元町1-50-201
TEL. 045-900-3232
Mail. info@areawedding.jp
公式サイト https://www.area-wedding.jp
※プレスリリースに記載されている内容は報道発表時のものです。最新情報と内容が異なる場合がございますので予めご了承ください。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る