• トップ
  • リリース
  • 大切な誰かを思いやって除菌をすることで、人と人との触れ合いがあふれる学校・社会に 「思いやり除菌」プロジェクト始動!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

大王製紙株式会社

大切な誰かを思いやって除菌をすることで、人と人との触れ合いがあふれる学校・社会に 「思いやり除菌」プロジェクト始動!

(PR TIMES) 2022年03月15日(火)11時45分配信 PR TIMES

〜全国の小学校に、子どもたちも実践できる正しい除菌教材と商品を提供〜

衛生用紙製品No.1ブランド※1の「エリエール」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区)は、「思いやり除菌」プロジェクトを2022年3月から始動いたします。「思いやり除菌」とは、自分のためだけでなく、大切な誰かを思い、正しく除菌をする事によって、誰もが安心して触れ合うことができる学校・社会を目指す活動です。「思いやり除菌」が未来の当たり前の習慣となることで、社会を菌やウイルスから守ることにつながると考えます。まずは、未来を担う子どもたちのために、小学校での除菌教育をお手伝いする活動を開始します。
※1:インテージSRI+ ティシュー市場、トイレットペーパー市場、キッチンペーパー市場、ペーパータオル市場の合算(2020年度メーカー別売上金額)
[画像1: https://prtimes.jp/i/97311/1/resize/d97311-1-5f211dbaae6f87751b28-9.jpg ]

■「思いやり除菌」実施の背景
 コロナ禍で、日常生活が一変し、衛生意識や除菌行動にも大きな変化が生まれました。当社実施の調査※2においてウエットティシューの使用率は、新型コロナウイルス感染症流行前の2018年56.0%だったのに対し、コロナ禍の2021年3月では、80.4%と大幅に高まっています。また、今後もウエットティシューを使用したいと思う:91.9%、「除菌」・「消毒」タイプと書かれたウエットティシューを買いたい:85.9%※3と、ウエットティシューでの除菌意識が高くあらわれています。
 こうした衛生意識や除菌行動を一時的な経験とせず、新たな習慣としていくことが、人と人との触れ合いがあふれる学校・社会へつながると考えています。
 以前のように人と触れ合える日常を叶えるためには、個人だけではなく、誰かと一緒に過ごす生活の中での取り組みが重要であると考えています。
 自分だけでなく、大切な誰かを思い正しく除菌することを習慣化していくために、集団生活をしていて、成人と比べて抵抗力・免疫力が未発達な小学生に着目。未来を担う子どもたちを対象に、小学校での除菌教育をお手伝いする活動を開始します。
※2:大王製紙調べ 2021年3月 n=2,000(20-59歳、ウエットティシュー使用者)
※3:大王製紙調べ 2021年3月 n=1,700(20-59歳、ウエットティシュー使用者)

■「思いやり除菌」活動内容について
 本プロジェクトに賛同し参画していただける、全国の小学校に、子どもたちが実践できる学校での感染症対策と「思いやり除菌」を学べる教材一式(冊子、動画)と、教室内で実際に「思いやり除菌」を実践するための商品(『除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用』ボトル本体+つめかえ用)を提供します。また、学校における感染症対策と「思いやり除菌」の実践をテーマに保健室の教員を対象としたWEBセミナー(次頁参照)を3月26日(土)に実施します。このセミナーにご参加いただいた保健室の教員を起点として、保健室の教員から各担任の先生や子供たちへ広がり、「思いやり除菌」が当たり前の習慣となっていくことを目指します。

▼主な活動内容
1. コミュニケーション用教材(冊子、動画)の配布:500校/150,000人分 
[画像2: https://prtimes.jp/i/97311/1/resize/d97311-1-edd7e90be92cf36e64f8-0.jpg ]

「思いやり除菌」の実践方法である手洗いのタイミングや拭き方のポイント、感染をひろげない6か条、などを分かりやすいようにイラストを交えて紹介しています。
本冊子と動画は「思いやり除菌」プロジェクト公式HP(https://www.elleair.jp/omoiyari-jokin)でも公開し、どなたでもダウンロードしてご活用いただけます。

2. 保健室教員向けWEBセミナーの実施
【講演名】学校の感染対策 〜第6波の振返りとこれからを考える〜
【実施日時】2022年3月26日(土)14:00〜15:20(予定)
【講演者】公立陶生病院 感染症内科 医師 武藤義和氏
書籍「新型コロナウイルスに対する学校の感染対策」の著者でありコロナ制圧タスクフォースのメンバー
※WEBセミナー詳細は次頁参照

3. 小学校への商品提供
『エリエール 除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用』ボトル本体(計6,000本)+つめかえ用(計12,000個)

■「思いやり除菌」活動への想いとロゴマークについて
「思いやり除菌」に込めたメッセージを表現したステートメントとロゴマークを作成しました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/97311/1/resize/d97311-1-a7d5379e2808ef2ccc9e-8.jpg ]


■「思いやり除菌」WEBセミナーについて
▼学校の感染対策の第一人者の一人 公立陶生病院 武藤義和医師によるWEBセミナー開催
3月26日(土)には、「思いやり除菌」の監修者でもある公立陶生病院 感染症内科 医師 武藤義和氏による保健室の教員向けのWEBセミナーを実施します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/97311/1/resize/d97311-1-b921f6619f0b5255bc5b-3.jpg ]


【講演名】 学校の感染対策 〜第6波の振返りとこれからを考える〜
【実施日時】2022年3月26日(土)14:00〜15:20(予定)
【講演者】 公立陶生病院 感染症内科 医師 武藤義和氏
【講演内容】
 ・新型コロナをはじめとする感染症の現状や最新情報
 ・学校でできる具体的な感染対策 手指衛生・環境清掃
 ・二次感染を防ぐためにできること・コロナだけじゃない注意が必要な感染症
 ・第 7波やポストコロナを見据えて対応しておくこと など
【配信形式】LIVE配信
【主催】  大王製紙株式会社

●武藤義和先生
公立陶生病院 感染症専門医
岐阜県出身。公立陶生病院、大垣市民病院での研修を経て、呼吸器内科専門医を取得。その後国立国際医療研究センター総合感染症コースにて国際感染症、HIV、結核、感染対策に至るまで幅広く研鑽を積んだ後にタイのMahidol大学にて熱帯感染症の資格を取り、現在は公立陶生病院感染症内科主任部長で勤務。新型コロナウイルスに対しては、コロナ制圧タスクフォースのメンバーとして現場で間近でコロナウイルスと戦っている立場からホームページ上でわかりやすい情報発信をしており­­­­、各種メディアにおいても感染対策の重要性を啓発している。主な著書には『新型コロナウイルスに対する学校の感染対策』(丸善出版)などがある。

■小学校へ提供商品について

[画像5: https://prtimes.jp/i/97311/1/resize/d97311-1-ea43e259f361b072905c-4.jpg ]

 国内トップシェア※4の除菌ウエットティシューブランドであるエリエール『除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用』は、アルコールとポリアミノプロピルビグアニドを配合。拭くだけで簡単にウイルス・菌を除去します。一般のご家庭だけでなく、小学校の教室内でも使いやすいボトルタイプ商品です。多くの児童がふれる教室の机や椅子、掃除用具やドアノブ、窓の鍵、階段の手すりなど、身のまわりの様々な物や場所の菌・ウイルス対­­­­­­策にお使いいただけます。

※4:インテージSRI+ ウエットティシュ市場(除菌・抗菌・アルコール)2020年1月〜2020年12月累計販売金額(シリーズ計)

【「思いやり除菌」プロジェクト公式HP】
 https://www.elleair.jp/omoiyari-jokin
【商品公式HP】
 https://www.elleair.jp/product/detail/wet_disinfectant_virus
【商品のお問合せ】
エリエールお客様相談室TEL:0120-205205(受付10:00〜16:00/土日祝日を除く)
MAIL:https://www.elleair.jp/inquiry/rules



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る