• トップ
  • リリース
  • 《新潟・越後妻有/長野・北信州》雪下人参の雪上オンラインイベント開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

HAPPY COMPANY株式会社

《新潟・越後妻有/長野・北信州》雪下人参の雪上オンラインイベント開催!

(PR TIMES) 2022年03月03日(木)10時15分配信 PR TIMES

「旬!津南町の豪雪の地からアウトドア特設会場より配信」

3月中旬から旬を迎える雪下人参は妻有の地へ大量に降り注ぐ雪により長期間スノーエイジングされ特に甘さが際立ちます。また豊富なカロテンにより、美容と健康にも良く女性にも嬉しい春の逸品でもあります。今回はまだまだ多くの雪が残る津南の雪下人参畑から雪上アウトドア会場を設置し、豪雪の中に埋まる雪下人参をZOOMによるライブ配信で日本各地へお届けします!またオンライン配信前に地域の特産品等を申込み者へ発送し、当日は地域で活躍する女性達による逸品と紹介を介し、より繋がりの深い魅力発信を行います。
開催日:3月13日(日)10時から
会場名:新潟県津南町 (株)麓 雪下人参畑<特設会場>
申込み:イベントHPより申込み https://happycompany.rezio.shop/ja-JP/product/RPJLQQ
参加費:3,800円(税込)
運営団体:サスティナブルツーリズムアウトドア実行委員会
構成団体:HAPPY COMPANY Ink.、蔵カフェ、里暮らしむすびや まるけて 鑓水愛、天然酵母のパン 穂んわか
企画協力:新潟県十日町振興局
後援:秋山郷栄村観光協会 新潟県津南町観光協会
道関係各位
2022年3月2日
HAPPY COMPANY Ink.

《新潟・越後妻有/長野・北信州》雪下人参の雪上オンラインイベント
「旬!雪下人参畑より雪上オンラインツアー!」
3月13日に雪上会場から配信
〜 新潟県津南町より雪下人参をお届け! 〜
HAPPY COMPANY株式会社(本社:新潟県十日町市、代表取締役:太島吉秋)は、これから津南町で旬となる雪下人参とアウトドアをテーマに雪上特設テントより雪下人参のオンラインツアー「豪雪の地から雪上オンラインツアー!」を2022年3月13日(日)10時〜開催致します。
【URL】https://happycompany.rezio.shop/ja-JP/product/RPJLQQ
[画像1: https://prtimes.jp/i/96481/1/resize/d96481-1-f6a71334b08e20e2fbc7-0.jpg ]



イベント詳細
開催日前に雪下人参と女性達が活動する地域の特産品を申込み者へ発送し、13日にオンラン機能Zoomを活用して豪雪に埋まる雪下人参の雪上オンラインツアーを開催。雪下人参は3月中旬から津南町の旬でもあり、日本の雪という四季を生かした春の野菜でもあります。地域で活躍する女性達の逸品と地域連携による特産品を事前に発送し、雪下人参の紹介等を現地の畑よりライブ配信を行い、雪に触れることが無い日本の地域まで手軽に四季をお届けします。雪上会場にはアウトドア用品を用いて特設会場を設置し、地域で活躍する女性達の紹介を介して魅力紹介を行い、地域クイズも取り入れながらアイスブレイクをすることに、より繋がりが深く楽しいオンラインイベントを実施します。



イベント実施の背景
現地参加型のアウトドアイベントを実施予定だったが、感染拡大を考慮しオンラインイベントへ変更。越後妻有と北信州栄村で活動する方達と協力し、地域連携の魅力発信イベントを計画。地域の季節的な特徴とアウトドア要素と取り入れて魅力向上を行い、オンラインという利点を生かし日本各地へ配信し日本の四季を実感していただく。

[画像2: https://prtimes.jp/i/96481/1/resize/d96481-1-9c267bfa663ed474a8a6-1.jpg ]


プログラム
3月11日又は12日に商品到着
 特産品が到着。賞味期限の早いものは事前にご賞味ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/96481/1/resize/d96481-1-b6fedc83b660798870cc-2.jpg ]

3月13日
  9:40 受付開始(zoomでログイン、音声のみ参加でも可)
 10:00 オンラインツアースタート
     ・クイズ風地域の紹介
     ・雪下人参畑の紹介
     ・お手軽な家庭での人参料理解説 
     ・穂んわか、蔵カフェ、おひさまケチャップのお話
 12:00 アンケートの記載 終了

構成団体プロフィール
◆雪下人参畑
(株)麓
秘境秋山郷の玄関口に基盤を置き、苗場山麓直下の良質な水と土でコシヒカリや野菜の栽培を行い、津南農業の未来を担う若手中心の会社です。魚沼コシヒカリや野菜の評判が高く、野菜でアスリートを支援する活動も行っており、農を通して地域づくりにも貢献する活動をしています。


◆里暮らし まるけて主宰
鑓水愛
いつでも笑顔な愛ちゃん。村でもたくさんの人に慕われながら長野県栄村の暮らしを発信し、自然と、文化と、人を笑顔で「まるけて(結んで)」います。プレーパークや親子で大豆を育てるところからの味噌づくり等も仲間と楽しみながら、村暮らしを満喫中。
特産品:栄村産トマト100% とまとケチャップ 

◆天然酵母パン 穂んわか
山田寛子
「わたしがパンを作る目的」は自分の身近な環境のことを考える人を増やしたい。小さくても農にたずさわる人を増やしたい。そんな思いから自然と体にやさしいパン作りを意識し、新潟県十日町市で自然暮らしに身を置くライフスタイルを発信しながら、地域の特色と個性を生かしたパン作りを提供している。
特産品:十日町産コシヒカリのごはんパン、にんじんとオーガニックレーズンパン

◆蔵 Kura Cafe
ジャックマン秋山望
イギリスや東京で料理人として約20年の経験を積み、2018年より津南町へ移住し蔵カフェの運営をする一方、多様な地域活動に携わり、現在は津南の顔でもあるカフェへと成長。輝く瞳とキラキラオーラに包まれ津南の食材を取り入れた多国籍料理が人気で、テイクアウトにも力を入れている。
特産品:津南産そば粉のウェルシュケーキ

◆HAPPY COMPANY Ink. 
太島吉秋
無印良品キャンプ場からEnglish Adventureを経て、2022年にソロプレナーとしてHAPPY COMPANYを設立。地方の自然に人の魅力とアウトドアを掛け合わせながらビジネスと通して誇れる地域づくりに奮闘中。


ベント実施概要
イベント名:豪雪の地から雪上オンラインツアー!新潟県津南町より雪下人参をお届け
開催日:3月13日(日) 10時から
会場名:新潟県津南町 (株)麓 雪下人参畑<特設会場>
申し込み方法:イベントHPより申込み https://happycompany.rezio.shop/ja-JP/product/RPJLQQ
参加費:3,800円(税込)
運営団体:サスティナブルツーリズムアウトドア実行委員会
企画協力:新潟県十日町振興局
後援:秋山郷栄村観光協会 津南町観光協会

HAPPY COMPANY Ink.について
MUJI Camp Ground→English Adventureを経て、2022年2月にソロプレナーとしてHAPPY COMPANY Ink.を設立。地方の魅力×アウトドアを掛け合わせ誇れる地域づくりをテーマに新潟県津南町を中心に活動中。「校庭のグランピングかたくりの宿」を運営、市町村と協力した持続可能なツーリズムを企画中。
[画像4: https://prtimes.jp/i/96481/1/resize/d96481-1-9d0e06fc05ae147bc4e0-3.jpg ]


【会社概要】
会社名:HAPPY COMPANY株式会社
所在地:新潟県十日町市
代表者:太島吉秋
設立:2022年1月
事業内容:グランピングかたくりの宿運営、地域サスティナブルツーリズム等の企画

【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
TEL:050-3631-2891
e-mail:oshima@happycompany.one

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
HAPPY CAMPANY Ink. 太島吉秋
TEL:050-3631-2891
e-mail:oshima@happycompany.one



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る