• トップ
  • リリース
  • 「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」公開シンポジウムを開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

精神的価値が成長する感性イノベーション拠点

「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」公開シンポジウムを開催

(PR TIMES) 2021年10月20日(水)19時15分配信 PR TIMES

「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点(感性COI拠点)」は、2021年12月8日(水)13時〜16時30分、9年間の事業成果を発信する、公開シンポジウムを開催します。会場:東京国際フォーラム ※参加は事前申込みが必要です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87175/1/resize/d87175-1-535b903718c2473f43ae-3.jpg ]

「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点(感性COI拠点)」は、2013年、文部科学省による「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」に採択され、これまであいまいに捉えられてきた感性の研究、可視化と社会実装に取り組んできました。


 成果の中でも特に実装レベルの約20の感性可視化・評価ツールをとりまとめ、組合せ活用することで感性を可視化・評価し、多様なニーズに応えるというコンセプトの「統合解析パッケージ」を構築しています。これらは、心と体の健康、心豊かな社会、暮らしの満足を高めるなど、社会、暮らしやモノづくりなど多くの場面で活用されていくことでしょう。

「感性を測定してモノづくりに活かし、精神的価値を向上させる」という発想から始まった感性COI拠点は、「感性を測定して、誰もが幸せに暮らせるウェルビーイング社会を実現する」という新たなビジョンを描けるところまで進展しました。今回のシンポジウムでは、「統合解析パッケージ」ツールを中心に、9年間の研究開発の成果を皆さんにご紹介します。

昨今のコロナ禍に鑑み、オンライン×リアルのハイブリッド開催で、講演・ツールデモ・ポスター発表などを実施いたします。

皆様の参加をお待ちしております。

●イベント名
令和3年度「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」公開シンポジウム  
https://kansei-dx.jp/symposium/
●会場
東京国際フォーラム B7ホール 
https://www.t-i-forum.co.jp/organizer/facilities/b7/
●感性COI拠点について 
http://coikansei.hiroshima-u.ac.jp/
●統合解析パッケージについて 
https://kansei-dx.jp/
[画像2: https://prtimes.jp/i/87175/1/resize/d87175-1-49a4ab2f6991775dcf20-5.jpg ]

「精神価値が向上する未来社会」の詳細はこちらから https://kansei-dx.jp/files/miraizu.pdf

:::::::::::::::: プログラム :::::::::::::::::::

13:00〜13:05 開会挨拶
13:05〜13:20 来賓挨拶
13:20〜13:30 「感性COI9年間の歩みと全体像」
感性イノベーション研究推進機構長 吉田 秀俊

13:30〜14:00「感性の心理学・脳科学的理解とその社会応用〜新しい感性科学に向けて〜(仮題)」
広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター 准教授 笹岡 貴史

14:00〜14:13「感性メーターの開発とその応用(仮題)」
広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター 特任准教授 町澤 まろ

14:13〜14:18「社会実装の取り組み概要」
広島大学 学術・社会連携室 特任教授 西川 一男

14:18〜14:23 「感性メカニズムの応用に基づく床暖房の感性価値創造に向けて〜広島ガスの取り組み紹介〜」
広島ガス(株) 技術研究所 研究員 島尾 晶裕

14:23〜14:30「感性メーターを用いた感性フィードバック制御の社会実装に向けて」
コベルコ建機(株) 企画本部新事業推進部 新事業企画グループ長 田中 精一
広島大学大学院 先進理工系科学研究科 助教 木下 拓矢

::::::::::: 14:30〜14:40 休憩 :::::::::::::

14:40〜15:05 「注意を可視化する」
北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 特任准教授 吉田 正俊

15:05〜15:30 「顔の表情認識システムの開発とその応用」
横浜国立大学 環境情報研究院 教授・YNU「感性脳情報科学」研究拠点長 岡嶋 克典

15:30〜16:00 「顔感性カメラ 〜可視光・不可視光を用いた感性関連生体情報の非接触計測〜」
静岡大学電子工学研究所 教授 川人 祥二

16:00〜16:20 「光と音の感性研究への活用」
浜松医科大学 理事(教育・産学連携担当)・副学長 山本 清二

16:20〜16:30 クロージング・閉会挨拶
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【お申込み】お申込み希望の方は、12月7日(火)までに登録サイトよりお申し込みください。
※オンライン参加の申し込みは当日も可能です
https://kansei-dx.jp/symposium/

【お問合せ】広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター(シンポジウム事務局)
info※coikansei.hiroshima-u.ac.jp(※を@に変えてください)
https://kansei-dx.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る