• トップ
  • リリース
  • 【総額2,500万円!】埼玉県長瀞町が、町内でのスタートアップ支援のためのビジネスコンペを開催!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

【総額2,500万円!】埼玉県長瀞町が、町内でのスタートアップ支援のためのビジネスコンペを開催!

(PR TIMES) 2021年06月30日(水)13時15分配信 PR TIMES

長瀞町で新規起業される方に最大500万円を補助!

埼玉県長瀞町(ながとろまち)は、地域の活性化及び新型コロナウイルス感染症の渦中における新規事業チャレンジをサポートすることを目的として「ながとろビジネスコンペティション」を開催し、町内での起業及び新規事業の立ち上げに対するスタートアップ支援事業を行います。


[画像1: https://prtimes.jp/i/82029/1/resize/d82029-1-168921-0.jpg ]



「ながとろビジネスコンペティション」は長瀞町内でのスタートアップを支援する「長瀞町スタートアップ支援事業」の事業採択のためのコンペティションです。

【エントリー期間】
令和3月8月25日(水)17時15分まで(郵送または持参)

【対象者】
町内で新たに事業を行う企業、個人事業主及び新規起業予定者の方。
ただし、ボランティア活動団体及び組合(事業協同組合等)は対象外とします。

【対象事業】
補助対象事業は、次の要件を全て満たすものとします。
(1)長瀞町内において行う事業であること。
(2)新規性又は独自性を有する事業で、実現性が十分に見込まれる事業であること。
(3)地域の活性化に資する事業であること。
(4)将来にわたって事業継続の見通しがあり、かつ、発展性が見込まれる事業であること。
(5)補助金の交付決定日が属する年度に起業等する事業又は補助金の交付決定日が属する年度に起業等の準備を開始し、令和7年3月31日までの起業等が確実であると認められる事業であること。

【補助金について】
(1)補助対象期間は、令和3年6月28日から令和4年3月21日までとなります。
(2)補助金の限度額は、1件につき10万円を下限とし、500万円を上限とします。補助金の額は、補助対象経費の10分の9以内となります。
(3)消費税及び地方消費税は対象経費外となります。


【プレゼンについて】
実施日:令和3年9月7日(火)または8日(水)のいずれか(予定)
開催場所:長瀞町役場
(1)応募者が多数あった場合は事前に書類審査を行います。
(2)プレゼンテーションの時間は1者50分(説明25分・質疑応答25分)です。
(3)審査の結果、採択されない場合や交付予定額が希望に満たない場合があります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/82029/1/resize/d82029-1-487334-2.png ]



【注意事項】
・様式等は町HPからダウンロードしてください。
・下記及びHPをご確認の上お申し込みください。
<補助金交付要綱>https://prtimes.jp/a/?f=d82029-20210628-7638.pdf
<留意事項>https://prtimes.jp/a/?f=d82029-20210628-9520.pdf

○「ながとろビジネスコンペティション」特設WEBサイト
https://www.town.nagatoro.saitama.jp/su_project/
[画像3: https://prtimes.jp/i/82029/1/resize/d82029-1-404701-3.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/82029/1/resize/d82029-1-706662-1.jpg ]

【長瀞町について】
埼玉県の北西部、秩父地域の北東に位置する長瀞町。
長瀞町は町全域が自然公園に指定されているほど自然豊かな人口約6,800人の小さな町です。東京近郊でのんびりとした時間を過ごすことができる、「都会から一番近い田舎町」として、また、埼玉県有数の観光地としても親しまれ、「地球の窓」と呼ばれる岩畳(国指定の名勝及び天然記念物)や桜並木(桜の名所百選)、ラフティングなどのアクティビティを目的に年間300万人もの観光客が訪れます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る