• トップ
  • リリース
  • Z世代発の日本文化アパレルブランド「ZuZuZuit!」日本画をモチーフにした限定コレクションを販売開始!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

Z世代発の日本文化アパレルブランド「ZuZuZuit!」日本画をモチーフにした限定コレクションを販売開始!

(PR TIMES) 2021年07月05日(月)10時15分配信 PR TIMES

隅から隅まで文化の匂い。がコンセプトのZuZuZuit!(ズズズイット)、渋谷を皮切りに全国各地でポップアップを開催。

合同会社rakugokaが運営する落語クリエイティブチーム「Z落語」のアパレルライン「ZuZuZuit!(ズズズイット)」が2021SSのカプセルコレクションとしてティーンエイジカルチャーに日本画のコンテキストをMIXした限定コレクションを販売しました。
本日より公式サイトにて販売を開始し、渋谷を皮切りに順次ポップアップも実施します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-7dfe6057668320c2b177-0.jpg ]

ZuZuZuit!2021SSカプセルコレクションでは、「日本画とteenage culture」をテーマに、1812年に葛飾北斎の絵手本として出版され一躍ベストセラーとなった北斎漫画に登場する雀踊りをモチーフにした刺繍Tシャツや、春画において多大な影響をもたらした「蛸と海女」をZ世代クリエイターの視点で再定義したバックプリントTシャツなどの販売を開始しました。

・公式ショップはこちら
https://zrakugo.official.ec/
[画像2: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-1d5df8124c86d5f4c388-2.jpg ]

モデルには、DJ betiとしても活躍するMiki Kandaを起用し、雀踊りの衣装で渋谷の街に繰り出しフィルムカメラで撮影したコントラストが際立つスチールもZ落語の公式SNSアカウントにて公開中です。

・Z落語公式SNSはこちら
Twitter https://twitter.com/Zrakugo/
Instagram https://www.instagram.com/zrakugo/

[画像3: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-f2457473087c2c6f90ad-1.jpg ]

そして、実物を手に取って見て頂ける機会「ZuZuZuit! POP UP!」を全国各地にて開催します。

〈POP UP!スケジュール〉

7/2(金)〜渋谷100BANCH
7/30(金)〜8/1(日)山口YCAM
8月下旬頃〜名古屋FabCafe

こちら詳細は別途Z落語のSNSよりお知らせいたします。
また、今後Z落語のイベント会場でも販売を予定しております。
[画像4: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-b7d49f56a41ad41ddaef-3.jpg ]




credit


ZuZuZuit!
2021SSカプセルコレクション
director 桂枝之進 @edanoshin
art director 速水駿 @baby4shun
illustrator はた @hata_patra
cameraman 大久保空 @sora075_
model Miki Kanda @kndmiki_jpt
manufacturing _U
by Z落語 @Zrakugo




ZuZuZuit!(ズズズイット)とは


[画像5: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-f84e571ece6f36beac7a-5.jpg ]

「隅から隅まで文化の匂い。」がコンセプトのアパレルブランド。

ずずずいっととは、伝統芸能の口上で使われるオノマトペで「前にグッと乗り出して」という意味がある。
ZuZuZuit!は、隅から隅まで日本文化の匂いを纏い、2021年カルチャーシーンに乗り出します。

公式ショップ https://zrakugo.official.ec/



Z落語とは


[画像6: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-774fd2e6dcbd45471c9a-6.jpg ]

Z落語は、Z世代の視点で落語を再定義、発信するクリエイティブチームです。
これまで落語の寄席とクラブカルチャーをMIXしたイベント"YOSE"や、大手キャリアと共同で5Gを活用したライブ配信型落語会の実証実験など様々な企画を行い、東京・渋谷を拠点にZ世代のクリエイターが集まり日々活動しています。

公式サイト https://z-rakugo.jp/
note https://note.com/edanoshin/
Twitter https://twitter.com/Zrakugo/
Instagram https://www.instagram.com/zrakugo/

主宰プロフィール:桂枝之進
[画像7: https://prtimes.jp/i/80701/1/resize/d80701-1-c6fa6a3584df5ffcba69-7.jpg ]



2001年生まれ。 5歳から落語を聴き始める。
2017年1月 中学在学中に六代文枝一門三代目桂枝三郎に入門。
2017年12月 天満天神繁昌亭にて初舞台。
関西を拠点に寄席やイベント、メディア等で活動するほか、2020年、落語クリエイティブチーム「Z落語」を立ち上げ、渋谷を拠点にZ世代の視点で落語を再定義、発信するプロジェクトを主宰している。
Twitter https://twitter.com/edanoshin/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る