• トップ
  • リリース
  • ロボットコントローラオプション「RCX3-SMU」新発売〜速度監視・領域監視機能など、第三者機関認証の安全機能を提供〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

ヤマハ発動機株式会社

ロボットコントローラオプション「RCX3-SMU」新発売〜速度監視・領域監視機能など、第三者機関認証の安全機能を提供〜

(Digital PR Platform) 2024年06月13日(木)11時00分配信 Digital PR Platform

 ヤマハ発動機株式会社は、ロボットコントローラ「RCX340」で制御するスカラロボットおよび3軸以上の直交ロボットを対象とした、機能安全用のオプションユニット「RCX3-SMU」を2024年6月に発売します。

 人手不足や人件費の高騰、IoT/CASEといった新領域への高度な自動化ニーズを背景に、産業用ロボットの需要が拡大する中、産業用ロボットへの安全要求も高まりつつあります。

 「RCX3-SMU」は、認証機関TÜV SÜD (テュフズード)による機能安全認証を取得しており、ロボット安全規格「ISO 10218-1」に適合した安全機能を実装しています。STO機能、SS1機能、速度監視機能などにより、安全性の高い設備の設計を支援します。

 当社は、自動化生産ラインに用いるリニアコンベア、単軸ロボット、スカラロボット、ビジョンシステム、コントローラなど幅広い製品を展開する「総合小型ロボットシステムサプライヤー」です。お客さまの多様なニーズに応えるベストソリューションを提供します。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1619/89287/700_394_20240604135748665e9ecc28b6a.jpg


ロボットコントローラオプション「RCX3-SMU」(左)とロボットコントローラ「RCX340」








[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1619/89287/700_69_20240604140003665e9f539a10d.png








「RCX3-SMU」製品サイト: https://www.yamaha-motor.co.jp/robot/lineup/controller/rcx3-smu/

〈「RCX3-SMU」の主な安全機能〉
1)STO(Safe Torque Off)機能
 内蔵の主電源(モータ駆動用電源)スイッチ回路によりコントローラへの動力電源を遮断します。(=安全状態)

2)SS1(Safe Stop 1)機能
 ロボットの減速停止状態を監視します。ロボットが停止した場合、もしくは適切な減速度または減速時間で減速しなかった場合、STO機能を実行し安全状態に移行します。

3)速度監視機能(SLS)
 ロボットの動作速度を監視します。設定速度を超過した場合、SS1機能を実行します。

4)領域監視機能(SLP)
 ロボットの直交座標位置やモータパルス位置を監視します。設定範囲を逸脱した場合、SS1機能を実行します。

5)安全入力機能
 安全入力ポートの状態を監視します。安全入力ポートの状態と、ポート毎に設定された安全入力機能(非常停止、モードセレクト、手動モード保護停止など)に応じてSS1機能を実行します。

6)安全出力機能
 安全出力ポート毎に設定された内部状態(非常停止状態、安全状態など)を出力します。


【安全機能例】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1619/89287/700_439_20240604135745665e9ec92b678.jpg


※「RCX3-SMU」を使用するだけでは、人や設備に対する損傷を回避することはできません。お客さまの責任で、ロボットを使用した設備として適切なリスクアセスメント・安全対策を実施する必要があります


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1619/89287/700_636_20240604135745665e9ec904068.png




このページの先頭へ戻る