• トップ
  • リリース
  • イオンモールのSDGsフェスで体験型イベント「いきもの調査隊」を開催!--大学で排出された剪定枝でバードコールを製作し、実際に使ってみよう--

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

イオンモールのSDGsフェスで体験型イベント「いきもの調査隊」を開催!--大学で排出された剪定枝でバードコールを製作し、実際に使ってみよう--

(Digital PR Platform) 2023年09月13日(水)14時05分配信 Digital PR Platform



 明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、2023年9月23日(土)・24日(日)にイオンモール多摩平の森で開催されるイオンモールのSDGsフェスのプログラムとして、生物多様性イベント「いきもの調査隊」を開催します。明星大学の学生が講師となり、学内で排出された剪定枝を使用してバードコールを製作するワークショップを実施します。製作したバードコールを使用して実際に鳥を呼ぶことができるか挑戦する体験も行います。参加費用はかかりません。各回定員を設けて実施しますので予めご了承ください。




■概要

 明星大学とイオンモール多摩平の森が共同開催する本イベントは、2022年から明星大学で取り組んでいる、学内の自然環境に着目し、その里山としての活用と地域連携について考える「明星SATOYAMAプロジェクト」の一環で実施します。学内で排出された剪定枝を使用してバードコールづくりを行うことで、地域資源循環をしながら生態系のネットワークを構築する鳥類の観察を体験し、多摩の豊かな自然を実感することを目的としています。
 本イベントを通じて実感する鳥類の豊かさは、都市緑地の生物多様性の指標となり、SDGsの目標のひとつである「陸の豊かさも守ろう」につながる取り組みとなります。
 バードコールづくりは、明星大学の学生のアイデアで実施することとなりました。当日は学生が講師となり、イベントの目的や作り方の説明を行います。200個以上のバードコール用の木片は全て学生が用意し、説明資料も学生の手作りです。
 なおバードコールづくりのほかに、無料アプリ「Biome(バイオーム)」を使用して行う「いきもの図鑑づくり」のイベントも予定しています。



■「いきもの調査隊」イベント概要
【開催日】2023年9月23日(土)・24日(日)
【場所】イオンモール多摩平の森
【ファシリテーター】
・柳川 亜季(明星大学 理工学部総合理工学科、データサイエンス学環 准教授)
・本間 由佳(明星大学 デザイン学部デザイン学科 准教授)

【イベント内容】
<イベント1>
テーマ:自分で作って鳥たちを呼ぼう!バードコールづくり
バードコールは、鳥のなき声に似た、音を出す道具です。  
明星大学の剪定枝を使用した、バードコールを手作りします。
その後、イオンモール多摩平の森の屋上でバードコールを使用し、鳥たちを呼んでみよう!
・開催時間: (1)10:30 (2)13:30 (3)14:30 (4)15:30(合計4回)
・各回定員: 各回15名
・参加方法: 当日10:00より3F四季の森ガーデン北入口にて4回分の整理券を配布
・実施場所: 3F 四季の森ガーデン
・参加条件: (1)小学生以下は保護者の同伴が必要。
       (2)軍手をして作業していただきます。※ 軍手は用意してあります。
<イベント2>
テーマ:アプリで調べてあつめよう!自分だけのいきもの図鑑づくり 
「Biome(バイオーム)」は、動物・植物の名前を自動判定することができる無料アプリ。
屋上庭園に住む生き物を調べ、自分だけのいきもの図鑑を作ってみよう!
・開催時間: (1)11:00 (2)14:00 (3)15:00(合計3回)
・各回定員: 各回50名
・参加方法: 当日10:00より3F四季の森ガーデン北入口にて3回分の整理券を配布
・開催場所: 4F 丘の原っぱ
・参加条件: (1)スマートフォンをご持参ください。
       ※ Biome(バイオーム)アプリのダウンロードが必須となります。
       (2)小学生以下のお子さま1名のご参加に保護者の方1名の同伴が必要。

※ 各イベント共通の注意事項
・整理券は1回目から順番に配布するため、希望回を選択することはできません。
・各回定員に達し次第、整理券配付終了となります。
・雨天、荒天の場合は予告なく、中止または場所を変更して開催させていただきます。
・中止、開催場所変更などはイオンモール多摩平の森公式HPにてお知らせいたします。




▼本件に関する問い合わせ先
学校法人明星学苑 経営企画ユニット 広報チーム
神戸
TEL:042-591-5670


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る