プレスリリース
2022年10月、ロシア軍による空爆によって、ウクライナにある青山学院大学の協定校のタラス・シェフチェンコ記念キーウ国立大学の校舎が甚大な被害を受けた。キーウ国立大学から研究・教育活動を継続するための支援の依頼を受け、青山学院では2023年4月に寄付を集い、この寄付を活用して、「日本語・日本文学教育研究室」として開設され、2023年5月10日(水)に開設式とこの教室で行う学術発表会議の開会式が催された。
2022年10月、ロシア軍による空爆によって、ウクライナにある青山学院大学の協定校のタラス・シェフチェンコ記念キーウ国立大学の校舎が甚大な被害を受けた。キーウ国立大学から研究・教育活動を継続するための支援の依頼を受け、青山学院では2023年4月に寄付を集い、総額1,306,823 円が集まった。
この寄付を活用して、校舎の修理が行われ、人文教育・学術院(旧訳・言語学院)の教室が改修され「日本語・日本文学教育研究室」として開設され、2023年5月10日(水)、ウクライナ時間午前10時(日本時間午後4時)から、開設式と、この教室で行う学術発表会議の開会式が催された。
開設式・開会式では、Buhrov Volodymrタラス・シェフチェンコ記念キーウ国立大学学長、Hryhoryi Semenyuk 同大学人文教育・学術院院長の挨拶、松田邦紀在ウクライナ日本国大使の祝辞に続き、阪本浩青山学院大学学長の祝辞、入澤崇龍谷大学学長の祝辞がビデオ・メッセージで披露され、その後、KIM Hong Te在ウクライナ韓国大使の祝辞があった。
阪本学長は、「日本語・日本文学教育研究室」の開設を祝し、また、対ロシア戦で落命され、この教室で行われる学術発表会議にその名が冠されることとなった、極東および東南アジア言語・文学科の日本語専攻学生の故Horbenko Svyatoslave氏、韓国語教師の故Antipove Denys氏へ哀悼の意を表した。そして、戦火の中でも研究・教育活動を絶やさぬキーウ国立大学へ、幼稚園、初等部、中等部、高等部、大学、大学院からなる青山学院が一体となって寄付を行ったことを報告した。やがて、平和な春が訪れたときに、「日本語・日本文学教育研究室」で行われる、日本語、中国語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語の言語、文学、教育分野の学術発表会議が大きく花開き、「世の光」となることを祈念した。
「日本語・日本文学教育研究室」には、「2023年、パートナー大学の龍谷と青山学院から寄付された資金によって設置されました」と記す表示板が設置されている。
▼取材に関する問い合わせ先
青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
TEL: 03-3409-8159
URL: https://www.aoyama.ac.jp/companies/interview.html
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/