• トップ
  • リリース
  • 東京農業大学「食と農」の博物館 2023年度企画展 オープニングセレモニーのご案内

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人東京農業大学

東京農業大学「食と農」の博物館 2023年度企画展 オープニングセレモニーのご案内

(Digital PR Platform) 2023年04月18日(火)14時40分配信 Digital PR Platform

地域環境科学部 地域創成科学科展
「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」を開催


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/70516/700_988_20230418133018643e1cda8907f.jpg


 東京農業大学「食と農」の博物館(館長:木村 李花子、所在地:東京都世田谷区上用賀2-4-28)では2023年4月21日(金)より地域環境科学部 地域創成科学科展「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」を開催します。

 多極化する世界の中で、地域は独自な価値を創成することが今まで以上に重要視されています。その中で2017年、本学に地域環境科学部 地域創成科学科が立ち上がりました。地域を活性化させるのは一過性の施策ではなく、数世代を視野に入れた持続可能で、且つ排除や独占ではなく共生を目指した取り組みであることを私たちは既に確信しています。

我が国の里山等の農山村地域は水資源涵養や食料生産、環境保全等の重要な役割を担ってきました。しかし、少子高齢化や人口減少、都市域への人口集中に伴う過疎化の進行によって、農山村地域の担い手不足が顕在化するとともに、頻発する自然災害に対する不安等とも相まって、地域社会の持続性の低下とそれに伴う自然環境や生活文化の多様性の喪失が懸念されています。

 こうした現場に歴史、社会、経済、福祉、文化を包括した、文理融合の地域創成という新しい枠組みを持った科学は必要不可欠です。データの集積と解析、考察を経た外界へのアプローチは、施策を客観的な側面から支えるだけではなく、地域の日常に新たな価値の発見をもたらし、創成へとつなげていくことでしょう。専門の研究者が集結する事で世界は多角的に開かれていきます。地域の持つポテンシャルは例えば里山や動物、気象や防災などの専門家の調査、提言によって最大限に引き上げることが出来るのです。

 この企画展示では、生物多様性が高く持続可能な地域社会を築くための地域の見方、調べ方、創り方に地域環境科学部 地域創成科学科の調査研究・技術を用いて紹介します。
「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」というタイトルには、
  「ひ」 ひとと地域を    「み」 みつめ    「つ」 創りあげる
という思いを込めました。

 特に、障がいのある方などが分断されず、十分に情報を共有でき、共に学べる空間を提示することに努めました。それは同時に次世代を担う子供たちにとっても、貴重な気づきの場になるでしょう。

 つきましては、下記のとおりオープニングセレモニーを開催いたします。当日は展示内覧会も実施しますので、この機会に是非ご取材いただけましたら幸いです。
 なお、オープニングセレモニーに出席が難しい方のためZoomでも配信を予定しております。

≪オープニングセレモニーについて≫




【日 時】2023年4月21日(金) 10:00〜11:00
     セレモニー 10:00〜10:40 / 展示内覧会 10:40〜11:00
【式次第】展示主催者挨拶、来賓挨拶、展示協力者挨拶、展示内覧会
【会 場】「食と農」の博物館1階映像コーナー
【Zoom】下記URLにアクセスしてください。
地域環境科学部 地域創成科学科展「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」オープニングセレモニー
時間:2023年4月21日(金) 9:30〜
URL :
https://us02web.zoom.us/j/82912435933?pwd=ZDF1Z2NXMDd4MWpGM1dJYXFBL2JLUT09
ミーティングID : 829 1243 5933
パスコード : 254942

●取材に関する申し込み・お問い合わせ
 ご取材いただける場合は、お手数ですが別紙申し込み用紙に必要事項をご記入の上、【4月20日(木)15時】までにFAX、またはメールにて、東京農業大学 企画広報室までお申し込みくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。


≪地域環境科学部 地域創成科学科展「五感で学ぶ! ちいきのひみつ」について≫




【展示期間】 2023年4月21日(金)〜8月31日(木)
【開館時間】 9:30〜16:30
【休 館 日】 日曜日、月曜日、祝日、大学が定めた日
【入 場 料】 無料
【主  催】 東京農業大学「食と農」の博物館、地域環境科学部 地域創成科学科
URL:https://www.nodai.ac.jp/campus/facilities/syokutonou/
【共  催】 東京農業大学 教職・学術情報課程及び学芸員課程履修学生
【協  力】 神奈川県愛甲郡愛川町郷土資料館、長野県北安曇郡小谷村伊折農業生産組合、
太平洋プレコン工業株式会社、東京農業大学稲花小学校、他

●展示内容に関するお問い合わせ
 東京農業大学「食と農」の博物館(〒158-0098 東京都世田谷区上用賀2-4-28)
 Tel 03-5477-4033 / Fax 03-3439-6528

●本件に関するお問い合わせ
 東京農業大学 企画広報室(〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1)
 Tel 03-5477-2650 / Fax 03-5477-2804 / Mail info@nodai.ac.jp


以上


本件に関するお問合わせ先
東京農業大学 企画広報室(〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1)
Tel 03-5477-2650 / Fax 03-5477-2804 / Mail info@nodai.ac.j

このページの先頭へ戻る