• トップ
  • リリース
  • 金融機関向けクラウド活用最適化サービス「FINARCH(フィナーチ)」を提供開始〜最短3か月でセキュリティやガバナンスを維持したクラウド環境を実現〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日鉄ソリューションズ株式会社

金融機関向けクラウド活用最適化サービス「FINARCH(フィナーチ)」を提供開始〜最短3か月でセキュリティやガバナンスを維持したクラウド環境を実現〜

(Digital PR Platform) 2022年07月15日(金)16時16分配信 Digital PR Platform


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/814/61102/75_75_2022071516090462d112905baae.gif





プレスリリース

2022年7月14日
日鉄ソリューションズ株式会社


金融機関向けクラウド活用最適化サービス
「FINARCH(フィナーチ)」を提供開始
〜最短3か月でセキュリティやガバナンスを維持したクラウド環境を実現〜

日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 宏之、以下 「NSSOL」)は、金融機関向けクラウド活用最適化サービス「FINARCH(フィナーチ)」を2022年7月に提供開始します。金融機関に求められるセキュリティとガバナンスを維持しながら、オンプレミス環境や仮想集約基盤からアマゾン ウェブ サービス(AWS)やMicrosoft Azure、プライベートクラウドへのシフトを最短3か月で実現します。DX推進の土台となるアジリティ・柔軟性の高いITインフラを早期に実現することで、企業のDX推進を加速します。



[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/814/61102/450_274_2022071516003062d1108ee561e.png


社会が大きく変化し不確実性が増大する中、企業の成長には一刻も早いDXの実現が不可欠です。それを支えるITインフラはアジリティ・柔軟性に優れたクラウドの活用が必須であり、従来型ビジネスに最適化されたITインフラからの脱却が求められています。金融業界ではメガバンクの積極的なパブリッククラウド活用が業界全体を牽引し、クラウドシフトが加速しています。一部企業でクラウドシフトが急速に進む一方で、2021年にNSSOLが金融機関50社に対して行った調査ではクラウドシフトが難航する企業が8割であり、その一番の課題はセキュリティ・ガバナンスを維持したクラウド設計及びガイドライン策定でした。グループ会社を多く持つ金融機関では統合システム基盤を作る上で考慮すべき事項が多く、設計から利用開始まで1年かかる上に想定以上のコストが必要となることが少なくありません。さらに昨今ではIT部門が把握できないまま事業部門や個人がクラウドサービスを利用するケースも多く、事業開発スピードを緩めずにセキュリティ・ガバナンスを維持する設計及びガイドライン策定が重要となっています。


[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/814/61102/300_205_2022071516003862d1109677e7f.JPG


8割の金融機関でクラウドシフトが難航(2021年NSSOL調べ)

そこでNSSOLは30年に及ぶ金融機関との取引実績と15年に渡り様々な業種のお客様にクラウドサービスを提供し続けてきた知見を元に、金融機関に特化したクラウド活用最適化サービス「FINARCH」を提供開始します。メガバンク・メガ証券向けに10年間クラウドサービスを提供・運用してきた経験から、金融機関に求められるセキュリティとガバナンスを維持したクラウド設計・ガイドラインを標準化することで、最短3か月でクラウドシフトを実現します。7月時点はオンプレミス環境、仮想集約基盤からAWS、Azure、NSSOLのマネージド・クラウドサービスabsonneへのシフトを対象としますが、まもなくOracle CloudやGoogle Cloudにも対応予定です。FINARCHは今後テクノロジーの進化とともにラインナップを拡張していきます。

<金融機関向けクラウド活用最適化サービスFINARCHの流れ>

[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/814/61102/540_181_2022071516002662d1108a18a88.JPG


<FINARCHの提供するクラウドプラットフォーム>
 パブリッククラウドからオンプレミスまで最適な環境に仕分け・設計することでITインフラを最適化


[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/814/61102/540_306_2022071516002662d1108a167ae.JPG




<FINARCHの特長>
@金融機関向けに標準化されたセキュリティ・ガバナンス設計
 金融機関の実績を元に標準化した3つのガイドラインをミニマムスタンダードとし、企業ごとに個別カスタマイズ可能
 ・利用方針ガイドライン
 ・設計・構築ガイドライン(クラウドデザインパターン)
 ・クラウド運用ガイドライン
 グループ会社とのクラウド共同利用を見据えたガイドラインも提供可能

Aパブリッククラウドに限らずオンプレミス環境含むITインフラの最適化
クラウドアセスメントによりAWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud、マネージド・クラウドサービスabsonne、オンプレミスの最適なITインフラ構成を提案し、クラウドシフトに向けた企画・コンサルテーションを提供
クラウド運用サービスによるクラウド移行後の運用業務負荷低減

B金融機関のCCoE(Cloud Center of Excellence)強化
 ガバナンス機構の確立・運営に向けたサービスメニュー・ガイドライン作成、メンテナンス、情報システム業務フロー改善
 IT部門の人材不足を補うためのコア業務(企画・運営)支援
 クラウド技術進化のトラッキング
 可視化と標準化によるITインフラ業務の品質向上


今後もNSSOLは「ファーストDXパートナー」として企業価値向上に貢献するべく、時代の変化に対応した最適なソリューションを提供していきます。
以上

【FINARCHの由来について】
金融機関(FIN)のクラウドパートナーとして実現可能な架け橋(ARCH)を設計(ARCHITECT)していくという思いを込めて名付けられました。

クラウドシフトサービスFINARCHの詳細はこちらから
https://www.itis.nssol.nipponsteel.com/multiclouds/solution/finarch/

【ウェビナーのお知らせ】
日経FinTech主催「FinTech Impact Tokyo 2022 Summer 金融デジタル戦略会議」にて、金融機関のクラウドシフト戦略についてご紹介いたします。この機会にぜひご参加ください。
<開催日時>
2022年8月5日(金) 10:20〜15:55 ※オンライン開催
13:35〜14:05「金融機関のDXを支えるクラウドシフト戦略」日鉄ソリューションズ
<ウェビナー詳細>
https://project.nikkeibp.co.jp/event/fin220805/

【本件に関するお問い合わせ先】
日鉄ソリューションズ株式会社
ITインフラソリューション事業本部 営業本部 
E-mail:iii-market@jp.nssol.nipponsteel.com

【報道関係お問い合わせ先】
日鉄ソリューションズ株式会社
管理本部 サステナビリティ推進部 広報・IR室
E-mail:press@jp.nssol.nipponsteel.com


・NS Solutions、NSSOL、NS(ロゴ)、absonne、absonne(ロゴ)、FINARCH/フィナーチ、FINARCH/フィナーチ(ロゴ)は、日鉄ソリューションズ株式会社の商標または登録商標です。
・アマゾン ウェブサービス、AWSは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
・Google Cloudは Google LLC の商標です。
・Microsoft、Azureは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標 または商標です。
・Oracleは、Oracle Corporation、その子会社および関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。
・本文中の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。



関連リンク
FINARCH概要
https://www.itis.nssol.nipponsteel.com/multiclouds/solution/finarch/

このページの先頭へ戻る