• トップ
  • リリース
  • 駒澤大学が7月20日〜22日の食料品支援プロジェクト第4弾に向けて「Amazonほしい物リスト」を通じた食料品の寄付を募集 -- リストは7月10日まで公開

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

駒澤大学が7月20日〜22日の食料品支援プロジェクト第4弾に向けて「Amazonほしい物リスト」を通じた食料品の寄付を募集 -- リストは7月10日まで公開

(Digital PR Platform) 2022年06月27日(月)14時05分配信 Digital PR Platform



駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は、食料品・生理用品支援プロジェクトを昨年度から継続的に実施している。これは、コロナ禍の影響を受けている学生らに食料品や生理用品等を無料で配布するもの。このたび、7月に開催予定の食料品支援プロジェクト第4弾に向けて、「Amazonほしい物リスト」による食料品等の現物寄付を学内外から募集する。リストは7月10日(日)まで公開。




 駒澤大学では昨年度から、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている学生等を支援するため、食料品・生理用品支援プロジェクト(無料配付)を継続的に実施している。

 このたび、プロジェクト第4弾に向けて「Amazonほしい物リスト」を作成。リストを公開し、学内外から食料品等の現物寄付を受ける体制を整えた。

・Amazonほしい物リストについての詳細(7月10日まで公開)
 https://www.komazawa-u.ac.jp/campuslife/scholarship/compassion/wishlist.html

 7月20日(水)〜22日(金)に開催予定の第4弾では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた学生およそ3,000人に対して、食料品などを無料で配付する予定。先着順で配付し、用意数に達した場合はその時点で終了となる。
 配付物品は、「Amazonほしい物リスト」からの寄付に加え、学内外からの補助金や寄付金を活用して購入。食料品は、フードロス対策の一助となるよう主に賞味期限が近づいたものとする。また、プロジェクトに賛同する企業から無償もしくは特別価格で商品提供を受けて配布する。
 なお、同企画はSDGs Goal 1(貧困をなくそう)、3(すべての人に健康と福祉を)、4(質の高い教育をみんなに)、12(つくる責任つかう責任)に対応している。

 プロジェクト第4弾の概要は下記の通り。

◆駒澤大学 食料品支援プロジェクト第4弾 概要
【期 間】 7月20日(水)〜22日(金)
【場 所】 駒澤大学駒沢キャンパス 記念講堂
【提供するもの】
・大学が購入する食料品(フードロス対策になるものを中心に)
・賛同企業から無償もしくは特別価格にて提供される食料品や物品
・Amazonほしい物リストから寄付があった物品
 ほか

■密回避に注意しながら、先着順で配付します。用意数に達した場合は、その時点で終了します。期間が短くなる場合がありますので、予めご了承ください。
■今回の支援を含む、本学の教育・研究・支援にご賛同くださる個人の皆様から寄付金をお受けしています。

(駒澤大学公式サイト内関連ページ)
・食料品・生理用品支援プロジェクト
 https://www.komazawa-u.ac.jp/campuslife/scholarship/compassion/
 

(関連記事)
・駒澤大学が11月15〜19日まで食料品・生理用品支援プロジェクト第3弾「食べて、学んで、SDGs」を実施 -- 食料品や文具、生理用品などを無料で配付(2021.11.09)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-46999.html
 



▼本件に関する問い合わせ先
駒澤大学総務部広報課
住所:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9828
メール:koho@komazawa-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る