プレスリリース
〜米国での再生可能エネルギー事業拡大 〜
大阪ガスは、当社100%子会社であるOsaka Gas USA Corporation(以下「OGUSA」)を通じ、米国の再生可能エネルギー発電開発事業者であるOridenと、米国で計70万kW(PCS容量*1:約60万kW)以上の複数の太陽光発電所を共同開発*2することに合意しました。
今後、同社と共同で、発電所を建設するための土地の確保、許認可の取得、送配電事業者の送電系統に接続するための対応など、発電所の建設を開始するまでの開発を行う予定です。
Oridenは、米国ペンシルベニア州に拠点をおく、三菱重工グループの再エネ発電開発事業者であり、現在、複数の太陽光発電所の開発を行っています。2021年9月に米国三菱重工業(以下「MHIA」)と共同でBrighter Future 太陽光発電所*3をOridenから取得したことが契機となり、今回の共同開発の合意に至りました。
OGUSAは米国エネルギー事業において、フリーポートLNG液化事業、シェールガス開発事業、発電事業を3本の柱として位置づけ、収益拡大を進めています。
発電事業においては、天然ガス火力発電事業に加え、再エネ事業に参画することで、低・脱炭素社会の実現に貢献します。
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2295/58726/350_151_20220510161546627a11227232a.JPG
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2295/58726/350_179_20220510161540627a111c03121.JPG
Daigasグループは2050年のカーボンニュートラル実現を目指し、2030年度までに、自社開発や保有に加えて他社からの調達も含めて、国内外で 500万 kWの再エネ電源の普及を目指しており、今後も再エネの普及拡大を進めることで、低・脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
*1:PCS(Power Conditioning Subsystem):太陽光発電所で発電した電力(直流)を家庭等で利用するために交流に変換する機械。数値は交流変換後。PCS容量が系統電力へ送電可能な最大電力となる。
*2:1案件当たり15万kW〜35万kW程度 を予定(一部の案件で蓄電池を含む)
*3:2021年9月にMHIAと共同で参画。2022年1月に商業運転開始。