• トップ
  • リリース
  • 国内シャッターのほとんどに取り付け可能! 手動巻き上げ式シャッターを電動にする「スマートガレージKIT」の仕組みとは?

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社システムデザイン

国内シャッターのほとんどに取り付け可能! 手動巻き上げ式シャッターを電動にする「スマートガレージKIT」の仕組みとは?

(Digital PR Platform) 2022年02月28日(月)09時00分配信 Digital PR Platform

株式会社システムデザイン(福井県福井市、代表取締役:飯田光浩)が販売する「スマートガレージKIT」の仕組みから、幅広いシャッターに取り付け可能な理由をまとめました。



株式会社システムデザイン(福井県福井市、代表取締役:飯田光浩)が販売する「スマートガレージKIT」がシャッターに幅広く取り付け可能な理由について、本記事に纏めました。

[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2238/56199/150_169_202202241848586217548a71ec0.png



スマートガレージKITは、¥55,000(税込)〜で、シャッターの電動化が可能な商品です。
DIYを前提とした商品で低価格を実現しています。取り付けを楽しむお客様もいらっしゃいますが、取り付けに自信がない方は、取り付け代理店もご用意させて頂いておりますので、お気軽にお問合せください。
※代理店は、関東圏のお客様のみ対応とさせて頂いております。

●スマートガレージKITは、シャッター上部にあるセンタープーリーに取り付ける仕組みです。

[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2238/56199/250_149_2022022418483762175475b16aa.jpg


1)シャフトの太さについて
  シャッターのシャフト径は、34φと43φが主流です。ご購入の際は、お客様に予め
  測定して頂いておりますが、48φのシャッターもあります。スマートガレージKITは、
  これら全てのシャフト径に対応した製品となっております。

[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/2238/56199/150_113_20220224184959621754c73aafb.png


2)センタープーリーの形状について
  センタープーリーは、シャッターのスラットを巻き取るための円形の部品です。シャッター
  シャフトの中心部にあります。形状はシャッターメーカーにより異なりますので、購入を検討の
  お客様にはセンタープーリーの写真の撮影をお願いしております。スマートガレージKITは、
  シャフトに固定してセンタープーリーを回転させる構造のため、予め、あらゆるセンター
  プーリー形状に対応できる設計になっております。


[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/2238/56199/150_188_20220224185153621755394a089.png


  ※バイクガレージなど、幅が小さいシャッターでは、センタープーリーがない場合もあります。
   その場合でも取り付けができるように、「センタープーリーオプション」をご用意して
   おります。

3)シャッターが重たい場合
  シャッターがガイドレールに引き摺って重たい場合は、「スタビライザー」というローラーを
  ご用意しております。「スタビライザー」は、スラットとガイドレールの隙間に取り付け、
  ローラーの上をスラットが触れる仕組みのため、引きずりがなくなり重いシャッターを
  軽くできます。

[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/2238/56199/150_113_202202241852146217554e8a3ab.png


<<「スマートガレージKIT」の主な特徴>>

■スマートフォンでシャッターの開閉が可能
専用のスマートガレージアプリを用いてシャッターの開閉が可能です。
Bluetoothで通信する為、Wi-Fiは必要ありません。
スマホ何台でも登録が可能で、スマホアプリ内にシャッターを何台でも登録できます。
※別売の専用防水リモコンもございます。

■セキュリティについて
シャッター下降時、障害物に接触すると自動でシャッターが停止します。
負荷レベルの感度も細かく設定が可能です。
アプリは製品付属のQRコードによって管理されており、第3者に勝手にシャッターを
開けられる心配はございません。

■対応年数は10年以上
モーターの耐久性能は500時間。毎日2回ずつ開閉しても、10年以上は持つ計算になります。不可抗力の雷被害についても、部品交換のみの交換で安価に済む設計になっております。

[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/2238/56199/200_110_202202241853236217559391d90.png


スマートガレージKITを用いて、快適なガレージライフをご体験ください。
URL https://sysdes.jp/product/smartgarage-kit/

----------------------------------------------------
商品名 : スマートガレージKIT
発売日 : 販売中
価格 : 55,000円〜71,500円(税込)
----------------------------------------------------

〇「スマートガレージKIT」 についての詳細
URL https://sysdes.jp/product/smartgarage-kit/

〇「スマートガレージKIT」 のご注文はこちら
URL https://sysdes.jp/product/smartgarage-kit/order/

【会社概要】
手動シャッターや窓シャッターを電動化するDIYキットを皮切りに、車両のスマートキーなど、すべてをスマートフォンで操作できる世の中にない独自サービスを提案、提供しています。

社 名:株式会社システムデザイン
代表者:飯田 光浩
設 立:1996年4月
<福井本社> 〒918-8104 福井県福井市板垣3丁目1805
<関東支社> 〒231-0023 神奈川県横浜市山下町1 シルクセンター 9F
H P:https://sysdes.jp/

このページの先頭へ戻る