• トップ
  • リリース
  • 未来のブランドを共創するプロジェクト「NEW POINT」始動。オンラインプロモーションからリアルイベントまでを総合支援

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

三井不動産株式会社

未来のブランドを共創するプロジェクト「NEW POINT」始動。オンラインプロモーションからリアルイベントまでを総合支援

(Digital PR Platform) 2021年09月08日(水)11時23分配信 Digital PR Platform

ポップアップイベント 2021年10月8日(金)〜10日(日) RAYARD MIYASHITA PARKにて開催

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役:菰田正信、以下「三井不動産」)は、生活者に新しい価値と豊かな暮らしを提供するD2Cブランドに対し、ブランディングやマーケティング戦略の策定から、店舗出店や購買体験の設計までを総合的に支援する共同パイロットプロジェクト「NEW POINT」(ニューポイント)を始動します。

生活者のオンライン購買や共感消費が増えている昨今、こだわりの意思や商品を持つブランドが深く生活者と交わることができるプラットフォームを構築し、日本初のデジタル×リアルのプロデュース業を目指してまいります。

「NEW POINT」の特徴
@三井不動産が多方面のプロデューサーと共に“秘めた魅力をもつブランド“を全国から発掘し、キュレーションメディア等でその魅力を発信
Aデジタル技術と人々が行き交う場を掛け合わせ、買い物客やワーカー、宿泊者などシーン毎のテーマに合わせたブランドと深く知れる場を提供



[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/200_128_202109080910396137ff7f01595.png

「NEW POINT」の概要
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/600_336_202109080910256137ff714e184.png


パイロットプロジェクト第一弾の対象ブランドによるポップアップイベントを、10月8日(金)〜10日(日)に三井不動産グループが管理・運営する商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」で開催いたします。
三井不動産は生活者により豊かで潤いのある暮らしを提供していくために、生活に寄り添うブランドと共創し新たな購買体験を提供してまいります。


「NEW POINT」について

1.プロジェクト立ち上げの背景
さまざまな情報や商品が世の中にはあふれる一方で、デジタルショッピングでは自分の好みや興味に基づいた過去の閲覧・購入履歴からレコメンドされた情報が届くため、接する情報は限定的になります。
デジタル上では、ウインドウショッピングをしているときのような「偶然の出会い」による新たな価値観の発見や買い物そのものの楽しみが少なくなっているのではないか、と考えました。
デジタルとリアルで個性的なブランドと出会える場所を作りたいという思いからスタートしたのが、この「NEW POINT」プロジェクトです。

三井不動産は、これまで多種多様な商業サービスで、お客様と一緒に豊かな時を過ごせる場所を共創してまいりました。三井ショッピングパークららぽーとや三井アウトレットパークなどのリアル施設に加え、ECサイト「&mall」も立ち上げるなどオムニチャネル化を推進しています。当社が培ってきたノウハウや、商業施設に限らずオフィスビル、ホテルなど多様なアセットを活用することで、このような個性的なブランド発掘に貢献できるのではないかと考えております。

ブランドと生活者が、リアル、デジタル問わず出会える場の提供や、将来的には成長したブランドの当社施設への誘致などを通して、新たな都市の魅力コンテンツの発掘を行い、街の魅力づくりにも寄与してまいります。

2.支援内容
@「プロデュース」:ブランドの魅力を伝えるコンテンツの発信
生活者に新しい価値と豊かな暮らしを提供するブランドをキュレーションし、生活者の声を取り入れながら商品・サービスをアップデートしていく共創コミュニティを創出します。
ブランドのニーズに合わせ、専門チーム(※)がSNSを中心としたデジタルマーケティングや空間デザイン、クリエイティブ制作を支援し、ブランドの想いやこだわりを発信していきます。

[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/450_293_2021090809224561380255b5003.png


A「最適な顧客接点」:顧客と直接繋がるリアルな場の提供
ブランドのコンセプトやターゲットに合わせ、SNSやWEBサイトに加え、深く顧客と交われるリアルの場を提供します。ポップアップや店舗では、デジタル上で発信するコンテンツとの親和性の高い空間デザインを提供するほか、サイネージやデジタル什器、ワークショップを通して、ブランドのストーリーを深く伝えてまいります。テストマーケティングの場としても活用いただけます。

[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/450_276_20210908093306613804c2881f4.png




B「リソース支援」

リアルイベントの販売スタッフや商品在庫管理までを三井不動産が担いブランドの出店負担を軽減します。またデジタルからリアルまでの顧客データを基にした商品開発や常設店舗への出店サポートなど、中長期的な支援メニューを拡充していきます。



[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/450_305_20210908093440613805206a319.png



ポップアップイベントについて
本パイロットプロジェクト第一弾のブランドを集めたポップアップイベントを以下のとおり実施いたします。作り手の想いを丁寧に汲み取り、こだわりの商品を提供するブランドに参加いただく予定です。イベント会場ではこれらのブランドの意思やこだわりの商品ができるまでのストーリーを体験いただけます。

【イベントの会期および営業時間】
2021年10月8日(金)〜10日10(日) 11:00〜20:00
【場所】
RAYARD MIYASHITA PARK South 2F
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 
※詳細はWEBサイトをご確認ください。  
www.newpoint.info
※緊急事態宣言ならびに東京都の要請を受けた場合、イベントの会期および営業時間を変更する場合がございます。最新情報は、イベントWEBサイトをご確認ください。



[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/450_293_2021090811035661381a0c8d3d0.png


(参加ブランド)






[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/650_232_20210908131239613838379c4f8.PNG
[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/407/50822/650_231_202109081312446138383c30153.PNG



(※) パイロットプロジェクト第一弾のプロジェクトチーム



・テテマーチ株式会社(SNSのマーケテイング支援)
・株式会社Honey At(クリエイティブ制作全般の支援)
・株式会社NOD(店舗やポップアップイベントの空間デザインの支援)
・プラス・キュリオシティ株式会社(ブランドキュレーションの支援)
の4社と三井不動産ビジネスイノベーション推進部がパートナーシップを結び、運営します。

■三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
※なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。

目標9  産業と技術革新の基盤をつくろう
目標17  パートナーシップで目標を達成しよう

このページの先頭へ戻る