プレスリリース

岩見沢市における公開実証の延期について

(Digital PR Platform) 2021年08月10日(火)13時39分配信 Digital PR Platform

 東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長 阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、岩見沢市、北海道大学およびNTTグループにて構成する産官学連携にて社会実装に向けて取り組んでいる「5Gを含む地域の無線通信ネットワーク等を活用し、距離が離れた複数拠点(圃場)かつ複数台のスマート農機を1つのセンターで一括遠隔監視制御するモデル」の公開実証を岩見沢市および北海道大学をフィールドとして2021年8月11日(水)に実施する予定でご案内しておりました。

 しなしながら、台風から変わった温帯低気圧による荒天・降雨の影響により、実証フィールドの岩見沢市内圃場および北海道大学構内農場の環境が悪化し、予備日を含めて回復が望めないことから、本公開実証を延期いたします。延期後の実施日につきましては、あらためてご案内いたします。

 今回延期とする内容は以下のとおりです。

1.実施日時
 2021年8月11日(水)14:00〜16:30

2.実施場所
 岩見沢市新産業支援センター(北海道岩見沢市有明町南1−12)
  監視制御:岩見沢市新産業支援センター
  走行実証:岩見沢市内圃場および北海道大学構内農場

3.実証(実演)内容(予定)
 @2か所の農地(北海道大学内農場と岩見沢市内農場)で各2台の無人走行トラクターを動作させ、
   遠隔地にある監視センターにて制御(距離が離れた複数拠点・複数農機の一括制御は今回初公開)

 A無人走行トラクターを農地内倉庫から農道を経由し圃場へ移動かつ農作業実施

 B5G技術を用いた映像伝送をはじめとする無人走行の安全性確保技術の紹介

 C無人走行トラクターの遠隔“操縦”デモ(遠隔”操縦”は今回初公開)


本件に関するお問合わせ先
【本件、報道に関するお問い合わせ先】
NTT東日本‐北海道 企画部 広報担当
担当:岡崎、佐藤、中島
TEL:011-221-9803
Mail:h-kkk-kou-gm@east.ntt.co.jp

このページの先頭へ戻る