• トップ
  • リリース
  • 【高速かつ簡単】HDD/SSDからM.2 SSDへクローンする方法 │EaseUS Disk Copy 6.1.1がリリース!

プレスリリース

EaseUS Software Co., Ltd.

【高速かつ簡単】HDD/SSDからM.2 SSDへクローンする方法 │EaseUS Disk Copy 6.1.1がリリース!

(DreamNews) 2024年06月25日(火)16時00分配信 DreamNews

EaseUS Software Co., Ltd.は2024年6月24日(月)に、専門のHDD/SSDクローンソフトEaseUS Disk Copy 6.1.1をリリースしました。最新バージョンでは、以下の改善点及び新機能を追加しており、ディスククローンの体験をさらに向上しました。

1.クローン作成中、ファイルシステムにエラーが出て来る場合、パーティションを再レイアウトしてセクタバイセクタ方式でクローンできました。

2.MBRシステムディスクをGPTディスクにクローンして、ターゲットディスクを自動的にMBRディスクに変換できました。

3.クローン作成中、WinPEを作成するインタフェースを改善し、リトライ機能を追加しました。

4.パーティションの削除を改善しました。(非システム、ブート、ページファイル及びプログラムのインストール先のあるパーティションを直接に削除可能)。

5.DBR型USBメモリのクローン先に対応しました。

上記の新機能と改善内容により、EaseUS Disk Copy 6.1.1はディスククローンの体験をさらに向上させ、効率的かつ信頼性の高いディスククローンソフトとして注目を集めています。詳しい内容や無料ダウンロードはこちら:https://reurl.cc/9vNWZj



EaseUS Disk CopyでHDD/SSDからM.2 SSDへクローンする手順

ステップ1.EaseUS Disk Copy(https://reurl.cc/9vNWZj)をパソコンにダウンロードして実行します。「ディスクモード」をクリックし、ソースディスクのHDD/SSDを選択します。それから、次に行きます。



注:ソースディスクをセクターバイセクター方式でクローンする場合、ターゲットディスクは少なくともソースディスクと同じサイズかそれ以上のサイズである必要があります。

ステップ2. ターゲットディスクのM.2 SSDを選択します。ディスクの自動調整などにも対応可能です。さらに、「ターゲットディスクがSSDの場合、これをチェックします」オプションを選択します。



ステップ3. 実行すると、ターゲットディスクのデータが消去されますので、ご注意ください。そして「続ける」をクリックして、クローン作業を開始します。



まとめ

EaseUS Disk Copyを利用して、HDD/SSDからM.2 SSDへクローンする手順を紹介しました。専門知識は不要で、初心者でも簡単に操作できます。専門のクローンソフトとして、すべてのデータを新しいディスクにコピーでき、ディスクのクローン作成やアップグレード、データの移行を可能にします。また、セクター単位でのコピーも可能で、隠されたパーティションや不良セクターも含めて完全にクローンすることができます。

無料ダウンロードはこちら:https://reurl.cc/9vNWZj

関連記事

Windows 10のCドライブをクローンする方法
https://reurl.cc/70QEAd

OS移行ソフト/ツール無料ダウンロードベスト5
https://reurl.cc/5vW3LV

EaseUS Softwareについて

2004年に創設され、データ管理領域に特化したソフトウェアのリーディング開発会社として、お客様にデータ復旧、データバックアップ、パーティション管理、システム最適化など使いやくて効果的なソリューションをご提供しております。現在、世界160以上の国と地域にわたる、数千万の個人様及び法人様にご愛用頂いております。

公式サイト: https://reurl.cc/OM3687
X (旧Twitter): https://twitter.com/EaseUS_Japan
YouTube: https://www.youtube.com/channel/@EaseUSJapan

このページの先頭へ戻る