• トップ
  • リリース
  • アールスリーインスティテュート、gusuku Customineが「ITreview Best Software in Japan 2024」のTOP50に入賞

プレスリリース

有限会社アールスリーインスティテュート

アールスリーインスティテュート、gusuku Customineが「ITreview Best Software in Japan 2024」のTOP50に入賞

(DreamNews) 2024年06月14日(金)10時00分配信 DreamNews

アールスリーインスティテュート(本社:大阪市、代表取締役:西松 顯)が提供する、kintone連携SaaS「gusuku Customine」(グスク カスタマイン)が、2024年6月12日(水)付けで、アイティクラウド株式会社が主催する「ITreview Best Software in Japan 2024」のTOP50に選出されましたので、お知らせいたします。

■ ITreview Best Software in Japanとは
ITreviewでは、1年間に集まったユーザーレビューの評価をもとに、いま、日本企業からの評価が高いSaaS・ソフトウェア、ITサービスのTop50を「ITreview Best Software in Japan 2024」として発表しています。

今回は、2023年4月〜2024年3月の1年間に一定数以上のユーザーレビューを集め、顧客と向き合いながら高い評価を得た製品をランキング形式で発表。製品のジャンルを問わず、この期間に多くのビジネスユーザーから評価されたSaaS・ソフトウェア、ITサービスをご覧いただけます。

ITreview Best Software in Japan 2024
https://www.itreview.jp/best-software/2024

【TOP50製品発表!】ユーザーからの評価を得たB2B向けSaaS・ソフトウェアを発表「ITreview Best Software in Japan 2024」
https://www.itreview.jp/labo/archives/17330


■ 本企画の評価方法について
2023年4月〜2024年3月の1年間、ITreviewでリアルユーザーのレビューを30件以上獲得した製品を対象に、レビュー件数や評価状況、検索動向などの一般認知状況、サイト内でのレビュー閲覧状況や製品選定者の関心度合といった複合的な要素を掛け合わせITreview Scoreを算出。本スコアの高い上位50製品を本アワードの対象としています。

※製品を単体購入できない製品、および無料製品は表彰対象外としています
※複数のカテゴリーに所属する製品の場合、各カテゴリーでの評価点を算出しそのうち最も高い評価点がランキングに採用されます


■ ITreviewとは
ITreview(アイティレビュー)とは、法人向けIT製品・サービスのリアルユーザーが集まるレビュープラットフォームです。
製品検討者はユーザーによるレビューや製品情報を閲覧でき、ビジネスの現場で受け入れられている顧客満足度の高い製品を確認できます。また、製品ユーザーは自身が活用する製品の評価をレビューとして投稿でき、自身のIT活用に関する知識やナレッジをシェアできます。

情報共有、セールス、マーケティング、会計、ITインフラ、セキュリティ、開発などといった約810カテゴリーと約10,000の製品・パートナーの情報、またそれらに関するレビューを約12.5万件掲載しています。

ITreview公式サイト:https://www.itreview.jp/


■ gusuku Customineのレビュー(口コミ、評価)
gusuku Customineのレビューコメントにつきまして、一部抜粋してご紹介いたします。
すべての口コミ・評価につきましては下記ページをご覧ください。
https://www.itreview.jp/products/gusuku-customine/reviews





■ gusuku Customineについて
gusuku Customineはkintoneの「もっとこうできたらいいのに」をノーコードで実現するサービスです。360以上用意された「やること」を自由に「条件」と組み合わせることで、思い通りのカスタマイズを作成することができます。

2021年には、kintoneアプリのカスタマイズだけでなく、バッチ処理やWebhookの処理が行えるJob Runner、kintoneのデータを元にExcelやPDFを出力する機能も備え「カスタマインがあればなんとかなる」といっていただける存在となっております。

gusuku Customineはkintone機能拡張における圧倒的な機能の豊富さを誇るサービスとなっており、2018年のリリースから現在に至るまで頻繁に機能追加を行っております。

導入社数は2024年6月現在で1600社を超え、今後もkintoneユーザーのみなさまに「gusuku Customineがあったのでうまくいった」と言っていただけるサービスであるよう努力を続けます。

製品サイト:https://customine.gusuku.io/


■ アールスリーインスティテュートについて
アールスリーインスティテュートは、2000年の創業以来、数々のお客様にシステムを利用した問題解決を提供してまいりました。
現在は、kintoneやAWSといったクラウドを用いてメニューを組み立てて必要なものを必要なだけ提供する業務改善サービス「キミノマホロ」として提供しております。
また、kintone開発に関する膨大な知見をベースに、kintoneをより便利にする「gusukuシリーズ」をSaaS(Software as a Service)として提供しております。

会社名  :アールスリーインスティテュート(R3 Institute Ltd.)
所在地  :大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16階
設立   :2000年8月
代表取締役:西松 顯

コーポレートサイト  :https://www.r3it.com/
製品ポータルサイト : https://gusuku.io/

このページの先頭へ戻る