• トップ
  • リリース
  • 【Android対応】iPhoneからAQUOSにデータを移行する方法|DroidKit2.3.1.0が発表

プレスリリース

【Android対応】iPhoneからAQUOSにデータを移行する方法|DroidKit2.3.1.0が発表

(DreamNews) 2024年05月15日(水)17時00分配信 DreamNews

iMobie Inc.は2024年5月15日(水)にDroidKitをV2.3.1.0に更新しました。この最新アップデートにより、iPhoneからAndroidにデータを移行する機能が更新されました。これにより、iPhoneからAndroid、もちろんiPhoneからAQUOSにデータを移行することができるようになります。デバイスの利用もより便利になるでしょう。

DroidKit公式サイト:https://reurl.cc/ezdDKb

「iPhoneからAQUOSにデータを移行するやり方は?」「iPhoneからAQUOSに移行できないデータは?」iPhoneから AQUOSに機種変更する場合、IOSからAndroidへのデータの転送も困ります。iPhoneとAQUOSの間でデータ転送の簡単なやり方が存在していますか?この記事はiPhoneからAQUOSにデータを移行するやり方を三つ紹介します。

目次

方法1 USBケーブルでiPhoneからAQUOSにデータを移行する

方法2 DroidKitを使うデータをiPhoneからAQUOSにデータを引き継ぐ【Android対応】

方法3 ドコモとauのアプリでiPhoneからAQUOSにデータを移す

方法4 GoogleドライブでiPhoneからAQUOSに転送する

方法1 USBケーブルでiPhoneからAQUOSにデータを移行する

2021年2月発売のAQUOS sense 5G以降のAQUOS最新機種に機種変更する場合、同梱のクイックスイッチアダプターを使った「かんたんデータコピー」というツールが利用できます。そして、iPhone(iOS8以上)と直接にUSBケーブルで接続してデータを移せるので便利です。(シャープのクイックスイッチアダプターが同梱されていない機種の場合は、市販品のUSB Type-C変換アダプタを利用できます。)

Step1. 「かんたんデータコピー」利用するには、iPhoneのUSBケーブルとAQUOSのクイックスイッチアダプターで二台のスマホを接続します。

Step2. 「かんたんデータコピー」は、セットアップ時に行います。セットアップをしたあと、この方法でiPhoneのデータを移したい場合は、一度リセットして工場出荷時状態に戻らなければなりません。

注意:移行できないデータ:
SMS
MMS
ボイスメモ
キャリアメール
iPhone専用アプリのデータ

方法2 DroidKitを使うデータをiPhoneからAQUOSにデータを引き継ぐ【Android対応】

DroidKitとは、スマホのさまざまな不具合を解決するために生まれたスマホツールです。数回のクリックでiPhoneまたはiPadに保存した重要なデータを新しいスマホに移行できます。写真、動画、連絡先などのすべてのデータやファイルを自動的にAndroidに対応した形式に変換されますので、互換性を心配する必要がありません。

DroidKit無料版:https://reurl.cc/ezdDKb

手順は以下の通り:

Step1. DroidKitをダウンロードして、起動します。USBケーブルでiPhoneとAQUOS両方もパソコンと接続します。



Step2. 接続が成功したら、、二つのデバイスが画面で表示されます。機種を選択したあと、「今すぐ移行」をクリックします。



Step3. 移行したいものを選択します。そして、「許可」ボタンを選択します。



Step4. そうすると、転送が始まります。少々お待ちください。



Step5. 数分でデータの移行が終わります。

方法3 ドコモとauのアプリでiPhone から AQUOSにデータを移す

iPhoneからAQUOSにデータ移行するには、auとドコモも利用できます。

Auのデータお引っ越し【au ID必要】
Auのデータお引っ越しは、iPhoneからAndroidにデータを移すことができるアプリです。ただし、au IDでログインする必要があるので、au IDをお持ちのユーザーが利用できる方法です。

ドコモのドコモデータコピー
iPhoneとAndroidにインストールするだけで、写真や動画、連絡先などのデータを転送できます。iPhoneで読み取って、AndroidでQRコードを表示するとデータの移行が始まります。

方法4 GoogleドライブでiPhone から AQUOSに転送する【Googleアカウント必要】

Googleドライブによって、iPhoneの写真、動画、カレンダーなどのデータをバックアップして、AQUOSに移行することが可能です。事前にGoogleアカウントを登録してください。

Step1. 専用のGoogleドライブのアプリをiPhoneでダウンロードして、Googleアカウントでログインします。

Step2. 左上のメニューアイコンを選択して、「設定」から「バックアップ」をクリックします。Googleアカウントを選べば、バックアップが始まります。

Step3. Androidから同じGoogleアカウントでログインするとデータを確認できます。

まとめ
この記事ではiPhone から AQUOSにデータを移行する四つの方法を詳しく紹介しました。一番お勧めのやり方はDroidKitを使用して簡単にiPhone から AQUOSにデータを移行します。数回クリックして、素早くさまざまなデータを安全的に新しいスマホに転送完了です。iPhone から AQUOSにデータを移行するという問題に悩まされている方は、ぜひDroidKit無料版をダウンロードして、試してください。

DroidKit無料ダウンロード:https://reurl.cc/ezdDKb

関連記事

XperiaからGalaxyにデータを移行する三つの方法
https://reurl.cc/RqyzAx

GalaxyからGalaxyへデータを移行する4つの方法
https://reurl.cc/yL675M

Xiaomiに適するデータの移行方法・ケーブルで自由に
https://reurl.cc/kOaaNn



このページの先頭へ戻る