プレスリリース
「漢方は効かない」は大きな誤解!日本人にあった漢方を処方すれば難病も慢性疾患も改善する!『知られざる日本漢方のチカラ』2023年2月21日発売!
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『知られざる日本漢方のチカラ』(菅原 健 著)を2023年2月21日に発売いたしました。
――――――――――――――――――――――――――
1万3000人以上の患者を救った名医が解説する
日本漢方の真の実力とは
「漢方」と聞いて思い浮かぶイメージは人それぞれです。「体に優しい」と好印象をもつ人がいる一方、「すぐ効く気がしない」「どこにどう効くのか、よく分からない」そんなふうに思っている人も少なくないはずです。
本書の著者は、約20年前に日本漢方と出合い大学病院で漢方外来を担当後、クリニックを開業してからの約10年で1万3000人以上の慢性疾患や難病に苦しむ患者を日本漢方で治癒・改善に導いてきました。そんな著者曰く、今、日本で行われている漢方治療はかつて行われていた本来の漢方治療とは大きく異なるといいます。
漢方には大きく分けて二つの流れがあります。一つは中国で成立した理論体系重視の「中医学」に基づく治療、もう一つはその中医学成立以前の古代中国医学をルーツとしつつも江戸時代までの日本で独自に発展を遂げた「日本漢方」に基づく治療です。
日本漢方の大きな特徴は実践重視の処方運用であり、その考え方の基になっているのが「六病位」です。病気の進行段階によって処方を適切に変えてゆく考え方で、これによりアトピー、リウマチ、認知症、がんといった慢性疾患や未知の難病を改善に導くことが容易になるというのが著者の主張です。
しかし、日本漢方は明治時代に西洋医学が重用され医学として認められなくなるなどの弾圧を受けた経緯もあり、今の日本では日本漢方を熟知し実際の診療に用いている専門家はほとんどいないのです。
そこで、たくさんの効果が期待できる「日本漢方」をもっと多くの人に、「日本人による日本人のための、日本人に効く漢方」があることを知ってもらうべく執筆されたのが本書です。日本漢方(和漢)とは何かを中医学や西洋医学との考え方の違いもふまえてひもときつつ、著者のクリニックでの例を紹介しながら診断や治療の特色を伝えています。
漢方に少しでも興味をもっている人、漢方を自身や身近な人の病気の治療に役立てたいと考えている人に役立つ一冊です。
【書籍情報】
書 名:『知られざる日本漢方のチカラ』
著 者:菅原 健(スガワラ タケシ)
発売日:2023年2月21日
定 価:900円(税込価格 990円)
体 裁:新書版・並製/178ページ
ISBN :978-4-344-94157-1
【目次】
第1章 即効性がない、体質改善するだけ、あくまで治療の補完的役割
誤った処方が「漢方」のイメージを低下させている
第2章 漢方の成り立ちと独自に発達した日本漢方の特徴とは
第3章 原因究明が治療の第一歩
病気の源を解明する日本漢方4つの診断法
第4章 病気の進行を六段階に分けて治療する
日本漢方特有の「六病位」の考えとは
第5章 日本の漢方が難治性・慢性疾患の患者を救う
【著者プロフィール】
菅原健(スガワラ タケシ)
1997年山梨医科大学医学部医学科を卒業、その後同大学麻酔科に入局。山梨大学医学部附属病院、山梨県立中央病院、青梅市立総合病院などさまざまな病院で勤務をし、開業前の約8年間は同大学病院の漢方外来担当として漢方薬治療に従事する。
2011年には漢方治療や麻酔治療に対応した健友堂クリニックを開業。同時に山梨大学医学部非常勤講師となり漢方医学の教鞭を執り続けている。2019年日本東洋医学会奨励賞受賞。2022年からは健康科学大学特任教授も兼任。著書に漢方専門書の「有持桂里方輿解説」、「校正方輿解説講義(婦人門)」。校正方輿解説講義は「月刊漢方療法」に連載中。