• トップ
  • リリース
  • 自己否定もあなただよ。ムリせず生きる方法とは『自己否定から始まる自己肯定: 自己を受け入れることで人生が変わる11の実例』Hamamatsu publishing

プレスリリース

自己否定もあなただよ。ムリせず生きる方法とは『自己否定から始まる自己肯定: 自己を受け入れることで人生が変わる11の実例』Hamamatsu publishing

(DreamNews) 2021年12月15日(水)13時00分配信 DreamNews

Hamamatsu publishing(浜松出版)(所在地:静岡県浜松市東区原島町)は『自己否定から始まる自己肯定: 自己を受け入れることで人生が変わる11の実例』 を 2021年12月12日 に書籍を販売しました。 著者:宗信 徳志 書籍詳細:https://www.amazon.co.jp/dp/4991241111

自己否定なくして、自己肯定はありえない。

【プロローグより】

自己肯定感についての本が流行っています。
多くの本には今の自分を変えることについてフォーカスしているものばかりです。

今の自分を変えるということは、 今を否定するという意味が含まれていると私は思うからです。
それは今まで積み上げてきたもの、 ひいては自分の人生を否定するということと捉えることができるかもしれません。

私はにはそれがとても悲しいことだと思います。
ダメだった自分すらも最高だと思っているからです。

(中略)

どんなあなたもあなたです。
元気なとき、落ち込んでいるとき、泣いているとき・・・ すべてがあなたなのです。
自分に優しく、そんな自分も受け入れてみましょう。
そこから、新たな自分に気づき、そして新たな人生が始まることになります。
自己肯定感 を高めて 自己肯定力 をつける。 自己肯定感の教科書になれば幸いです。

■出版社からのコメント

読むと自然と勇気づけられる1冊です。辛い経験の中から、生きる意味を見出した著者。自己否定をしてしまいがちな現代人が、生きやすくなる方法が書かれています。

■目次

はじめに
事例1 ー泣き虫なのですぐ泣く癖をやめたい。
事例2 ーサボってばかりでずるい。
事例3 ー仕事をするのが遅い。
事例4 ーいつも彼女に振り回されてばっかりでつらい。
事例5 ーなんでいつもあの人ばっかり。
事例6 ー自分で決めた目標なのに途中で投げ出しちゃった。
事例7 ー自分は何をやってもダメだ。
事例8 ー自分のことが大嫌い。
事例9 ーいっぱい連絡来てる、返さなくちゃいけないのに。
事例10 ーすぐにひどい言葉を使ってしまう。
事例11 ー完璧主義で嫌になっちゃいます。

■著者について

宗信 徳志(「BOOK著者紹介情報」より)

主夫、作家。大学卒業後、大手自動車メーカーのディーラーに営業職として入社。半年でトップセールスマンとして活躍。23歳で独立。家庭教師、塾、経理の業務委託、そば打ち、農業、経営コンサルタントなど勢力的に活動するが、健康に気遣い1年で廃業。日本を放浪。その後スカウトされ、大手IT系ベンチャー企業に部長補佐として入社。秘書、統括部長代理などを歴任。大阪支社、新会社立ち上げに携わる。25歳で独立・起業。ネット通販で毎月300万円を売り上げる。27歳で、代表取締役に就任。社員が自分だけで、1期目に年商5000万円。スクール運営、教育、コンサルタント、投資や執筆も始める。より良い人生とは何かを追求する「人生を良くする会」の運営を始める。翌年、2人の経営者と新会社を設立。現在は、主夫業に専念。家事と2人の息子の育児の合間に執筆、ラジオ、講演会、投資やトレーダーとして活躍している。日々、自分と家族、周りの人の幸せを追求。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ブログ
https://munenobutokushi.com/

■書籍概要

https://www.amazon.co.jp/dp/4991241111

ペーパーバック : 44ページ
ISBN-10 : 4991241111
ISBN-13 : 978-4991241116
寸法 : 12.8 x 0.28 x 18.21 cm

■会社概要

企業名:Hamamatsu publishing
HP:https://www.hamamatsu-publishing.com/
E-Mail:info@hamamatsu-publishing.com



このページの先頭へ戻る