• トップ
  • リリース
  • いつやる?どうやる? 中学受験の過去問に関する14の質問に動画でお答え! 「Q&A過去問シリーズ」、9月17日より無料配信

プレスリリース

株式会社インターエデュ・ドットコム

いつやる?どうやる? 中学受験の過去問に関する14の質問に動画でお答え! 「Q&A過去問シリーズ」、9月17日より無料配信

(DreamNews) 2021年09月10日(金)15時00分配信 DreamNews

日本最大級の受験教育情報サイト「インターエデュ・ドットコム」は、2021年9月17日より、過去問に関するQ&A動画を配信します。

過去問の取り組みはご家庭に任されることも多く、「どう進めたらよいかわからない」と悩まれる保護者も少なくありません。

そこで、聞きたくてもなかなか聞けない過去問に関する初歩的な疑問から、演習のやり方といった実践的な内容までを、アートオブエデュケーション関東指導部長の富田佐織先生がお答えします。

今回「Q&A過去問シリーズ」として公開する動画は、YouTubeで全員が見られる「準備編」・「開始編」と、インターエデュ会員に先行配信される「演習編」・「対策編」・「特別講座」の計5本です。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■全員視聴可の動画

・「準備編」
「どこの出版社の過去問を買えばいい?」「問題と解答用紙は必ず拡大コピーをするの?」にお答えします。

・「開始編」
「どの年度から、どの教科からやったらいいの?」「何年分やったらいいの?」などの質問にお答えします。

■インターエデュ会員限定の先行配信動画

・「演習編」
「取り組む時間取れない…」「どれだけ点数が取れたら合格圏内?」などの質問にお答えします。

・「対策編」
できなかった問題の対策や、出題傾向の見方についてお伝えします。

・「特別講座」4教科別直しのやり方
直しに時間をかけないコツや取り組みのポイントを解説します。

※会員限定の先行配信動画のお申し込みは10月末までとなります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

回答者:富田 佐織(とみた さおり)先生プロフィール
アートオブエデュケーション関東指導部長。中学受験カウンセラーとして年間120件超の学習カウンセリングをし、的確な分析力で志望校合格に導いている。桜蔭学園卒。四谷大塚に飛び級入塾し、公開模試1位。元大手塾算数講師。著書に「中学受験算数 教え方のコツ」(PHP研究所)。朝日新聞EduAにて『親子で挑戦 ・ 中学受験算数』を連載中。プレジデントファミリー等各教育誌で取材多数。

Q&A過去問シリーズに関する詳しい内容は、下記URLをご覧ください。
https://www.inter-edu.com/edunavi/educational-information/210910-05/



このページの先頭へ戻る