• トップ
  • リリース
  • デジタルサイネージ事業を手がける株式会社共栄メディア(本社:東京都新宿区、代表:錦山慎太郎)は12日、サイネージ配信システム「Disit Media Player」の第2回パートナー販売を開始しました

プレスリリース

株式会社共栄メディア

デジタルサイネージ事業を手がける株式会社共栄メディア(本社:東京都新宿区、代表:錦山慎太郎)は12日、サイネージ配信システム「Disit Media Player」の第2回パートナー販売を開始しました

(DreamNews) 2021年07月12日(月)09時00分配信 DreamNews

デジタルサイネージ事業を手がける株式会社共栄メディア(本社:東京都新宿区、代表取締役:錦山慎太郎)は、12日サイネージ配信システム「Disit Media Player」の第2回パートナー販売を開始しました。 『Disit Media Player』は主にDVD、USBメモリなどでデジタルサイネージを再生していた企業に向けに安価で簡易的にクラウド配信できるシステムです。

第2回パートナー募集要項

デジタルサイネージに関わる業務を行なっている企業様
これからサイネージを行い、販路を広げたい企業様

募集企業数:5社
商品の販売店価格での提供
販路拡大協力


■デジタルサイネージクラウド配信システム
「Disit Media Player」

リーズナブルな価格と共に複雑なシステム、煩雑なオペレーションを「Disit Media Player」(以下DMP)が変えます。

お手持ちのディスプレイにDMPを差し込むだけで簡単ネットワーク配信。
(wifi環境はお客様にてご用意いただきます。)

andloid端末料金:22,000円
配信システム、配信サーバー利用料:3,300円/月








■Disit Media Playerの特徴

タイムリーな告知が可能
ポスター等と違い、放映コンテンツさえあればリアルタイムに発信できるので、急なお知らせや最新情報、タイムセール情報などを効果的に発信する事が可能です。

販促準備の短縮
配送費の軽減
一度Disit Media Playerを導入してしまえば、ポスターなどの作成時に発生していた、印刷・梱包・配送などにかかっていた時間も費用も削減できます。

導入コストが安い
従来のデジタルサイネージシステム導入に必要だった、高額なイニシャルコストもランニングコストも、Disit Media Playerであれば大幅に削減可能です。

簡単なオペレーションで
担当者の交代が容易
必要最低限の機能に絞ったクラウドサービスで使用できます。とても簡単なオペレーションで使用できるため、担当者のスムーズな交代も可能です。







■配信手順

コンテンツ登録!あとはモニターを繋げるだけ

STEP.1
専用サイトにアクセス!
お客様専用のアカウントで、クラウド上の専用サイトにアクセスします。放映したいお手持ちのコンテンツ(動画・静止画)をアップロードします。

STEP.2
コンテンツの登録をします!
アップロードしたコンテンツを、クラウド上の放映順設定で放映リストに移動・登録すれば完了です!予約配信(複数可)も可能ですし、グループ単位にコンテンツを配信することも可能です。

STEP.3
端末をTVやモニターに接続!
DMP端末をTVやモニターのHDMIに接続して、電源を入れるだけ!自動的にネットワークに接続してコンテンツをダウンロードし再生を始めます。







■導入事例

事例1
大手カードゲーム会社
導入店舗:全国400店舗

「導入前課題」
全店舗に対し販促コンテンツの展開ができているか本部で確認したい。タイムリーなイベント告知が打てない、販促準備(ポスター、DVD)に時間がかかる。低コストで運用したい。
「導入後改善」
販促コンテンツの本部一括管理可能になり、週末イベントや緊急イベントなどのコンテンツ差し替えが即時対応可能に。さらに低コストで運用も実現した。

事例2
大手フィットネスクラブ
導入店舗数:全国100店舗

「導入前課題」
24H営業につき、施設案内・機械操作の案内人員が必要な為、人件費増えていた。フィットネス関連商品に販売促進強化したい。店舗周辺の新規顧客を獲得したい。
「導入後改善」
サイネージにて機械操作案内が可能になり、案内要因の人件費削減が実現。注力商品の訴求力UPにより売上増。屋外モニターで訴求力UPし新規顧客の獲得に繋がった。

事例3
家電量販店
導入店舗:20店舗

「導入前課題」
店内モニターが余剰だったので、そのまま簡単に販促ツールとして使いたい。余剰モニターをサイネージ化し、本部施策の動画コンテンツを流したい。
「導入後改善」
スティックを挿して簡易サイネージ化が実現。注力商品の訴求力UPに繋がった。付属の動画作成組ソフトで個別のコンテンツ制作・配信が可能。







■パートナー販売契約条件につきましてはお問い合わせください。

■問い合わせ先

株式会社 共栄メディア デジタルサイネージ事業部「Disit」
https://disit.jp/

専用問い合わせフォーム
https://disit.jp/contact/

専用ページ
https://disit.jp/service/system/dmp/

直通TEL(デジタルプロモーショングループ)担当:伊東
03-3267-6062
メール
ito@kyoeimedia.co.jp

■会社概要

株式会社共栄メディア
設立:1978年6月
代表取締役社長:錦山 慎太郎
所在地:〒162-0802 東京都新宿区改代町16 本社ビル
https://www.kyoeimedia.co.jp/

■事業内容

SP企画、販売促進に伴う企画〜制作
什器、POP、印刷
イベント企画、キャンペーン企画
デジタルコンテンツ制作
デジタルサイネージコンテンツ制作、PV作成、動画制作
Web制作・運営管理、デジタルカタログ制作
イラスト制作、LINEスタンプ制作販売
スマートフォンアプリ制作
Tシャツプリント、ウェアプリント全般
(インクジェット、転写、シルク印刷)
ノベルティグッズ作成
商業印刷全般、その他特殊印刷
ダンボール箱製作・印刷






このページの先頭へ戻る