• トップ
  • リリース
  • Xperia 1 VI対応、飛騨高山の伝統工芸×天然木を贅沢に使用した スマートフォンケースを6月7日(金)に発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

Xperia 1 VI対応、飛騨高山の伝統工芸×天然木を贅沢に使用した スマートフォンケースを6月7日(金)に発売

(@Press) 2024年06月07日(金)11時00分配信 @Press

MSY株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋山 昌也)が展開するGRAPHTより、飛騨高山の伝統工芸“一位一刀彫”を天然木に施したハンドメイドのスマートフォンケース「Real Wood Case for Xperia 1 VI」をリリースいたします。天然木の種類と仕上げの異なる3種類をご用意しました。GRAPHT OFFICIAL STORE、Xperiaカバーストアにて、6月7日(金)に発売いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_1.jpg
Real Wood Case for Xperia 1 VI

伝統工芸技術によって天然木に触れて持ち歩くことができるスマートフォンケースReal Wood CaseのXperia 1 VI対応モデルが完成しました。手に触れる部分はすべて天然木であり、画面操作以外、本体に触れることなく持ち運びが可能です。
「GRAPHT」は伝統技術の価値と素材の価値を活かした新たな可能性をスマートフォンケースに具現化し、新たな文化価値を感じられるライフスタイルのシーンを提案していきます。


■家具の産地である岐阜高山の天然木を使用
高級家具を製作するために長い年月をかけて乾燥・熟成をさせた天然木を贅沢に使用しています。天然木はストローを重ねたような構造になっており、クッションのような役目を果たします。衝撃を和らげ大切なスマートフォンを護ります。さらに天然木には精油成分により心地よい香りがあります。その香りにはリラックス効果があり、常に携帯することで心身ともにリフレッシュすることができます。天然木を使っているからこそ、長い歳月をかけて生み出された木目はそれぞれ違う表情があり、同じ木目に二度と出会えないという、唯一無二であることを自負できる喜びがあります。


■スマートフォン本体の形状に究極まで沿わせた設計
天然素材を使用した過去製品の海外輸出や販売経験を活かし、温度や湿度によって伸縮する天然木無垢材の性質を理解し、試作を重ねました。スマートフォン本体の形状に究極まで沿わせたケース設計にこだわり、薄く忠実に削りだす日本の手仕事と品質、職人が施す技術の高さにより、歪みなくスマートフォンをケースに装着することができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_2.jpg
Real Wood Case for Xperia 1 VI 断面図


■仕上げ加工について
平彫りは、岐阜の飛騨地方に伝承されている一位一刀彫の伝統工芸士が、一本の平刀でひと彫りひと彫り丁寧に彫り上げています。
また仕上げの加工は、オイル、本藍染(かえでのみ)を施しています。オイルは、くるみオイルを塗り重ねたナチュラルな仕上げです。本藍染は、従来では布の繊維に施しますが、Real Wood Caseでは新しい素材との掛け合わせを試み、木に定着しづらい染を無垢の天然木に定着させることができました。天然木と天然染めならではの日々の経年変化を楽しむことができます。木の種類によって様々な表情があり、それぞれ永く使い込むほどに美しさや味わいが増していきます。


■「一位一刀彫」とは
一位一刀彫(いちいいっとうぼり)は、岐阜県飛騨地方で作られている木工品です。岐阜県の県木であるイチイの木をノミだけで彫り上げる作品で、彩色は施さずに木目の美しさを活かします。「イチイ」の名前は、約800年前の天皇即位の際にこの木を用いて作られた笏(しゃく)を献上したところ、その美しさと質の高さが「正一位」という最高位を与えられたことが始まりと言われています。一位一刀彫は、優れた木彫り技術を持っていた飛騨の匠たちの間に広がり、発展してきました。1975年(昭和50年)に伝統的工芸品に指定され、現在でも飛騨の名産として受け継がれています。


■「本藍染」とは
日本古来の技法、天然灰汁醗酵建(てんねんあくはっこうだて)の「本藍染」を使用しています。 天然灰汁醗酵建「本藍染」は、独特の照りがあります。洗濯時に他の布に色うつりがしにくく、古くから藍は虫除けや解毒効果があると言われているため、昔から子供の肌着としても愛用されています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_3.jpg
作業風景画像1
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_4.jpg
作業風景画像2

●かえで:なめらかな木肌と美しい虎杢目が特徴。
木目の表情が複雑で白く美しく、塗り仕上げが映えます。
オイルと「本藍染」の2パターンの仕上げを施しています。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_5.jpg
Real Wood Case for Xperia 1 VI かえで/オイル
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_6.jpg
Real Wood Case for Xperia 1 VI かえで/藍染

●くるみ:穏やかで流れるような木目、重量感のある色合いと
なめらかな質感が特徴。
オイル仕上げの良さがとても美しく、高級家具への使用でも有名です。
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/397152/LL_img_397152_7.jpg
Real Wood Case for Xperia 1 VI くるみ/オイル


【商品情報】
発売日 :2024年6月7日(金)
原産国 :日本
素材 :天然木(かえで、くるみ)
対応機種 :Xperia 1 VI
彫り方 :平彫り
素材/仕上げ/価格:かえで/オイル、くるみ/オイル 26,400円(税込)
かえで/藍染 31,900円(税込)

※本製品を装着した状態でサイドセンス、ワイヤレス充電機能を使用することはできません。
※耐衝撃性能は、全ての衝撃を護るものではありません。


■販売先
・GRAPHT OFFICIAL STORE: https://store.grapht.tokyo
・Xperiaカバーストア : https://xperia.sony.jp/xperiacover/


■GRAPHTとは
GRAPHTは、あらゆるクリエイターとあらゆるコミュニティの関係性を創っています。
クリエイターが見ている目線と世界観を、
わたしたちのモノ作りの考え方を通して、多くのユーザーに届けます。


※「Xperia」は、ソニー株式会社の商標または登録商標です。
※仕様およびデザインは予告なしに変更される場合があります。
※本リリースに掲載した写真は実際の製品とは異なります。


■販売店様からのお問合せ
MSY株式会社 GaaS事業部 営業推進グループ
E-MAIL: jm@msygroup.com
TEL : 03-3372-6655
FAX : 03-3372-6657

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る