• トップ
  • リリース
  • 「軽井沢レイクガーデン」のローズシーズンが今年も到来!6月14日(金)〜7月7日(日)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社レイクニュータウン

「軽井沢レイクガーデン」のローズシーズンが今年も到来!6月14日(金)〜7月7日(日)

(@Press) 2024年06月03日(月)11時00分配信 @Press

株式会社レイクニュータウン(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町発地342-59 レイクニュータウン内)が運営する「軽井沢レイクガーデン」は、2024年6月14日(金)〜7月7日(日)まで、ローズシーズンとなります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_1.jpg
イングリッシュローズガーデン

■軽井沢レイクガーデンのローズシーズンについて
バラを中心に、軽井沢の風土にあった四季折々の植物を楽しめるナチュラルガーデンです。約1万坪(33,000m2)の敷地には、水辺の庭園を中心に8つのエリアを展開し、そのうち4つのエリアでバラを楽しめます。
軽井沢のローズシーズンは、緑深まる6月〜7月。高原ならではの冷涼な軽井沢は、首都圏などよりやや遅れて花期がやってきます。最も美しいのが、6月の中旬〜7月上旬にかけてとなります(霜等の影響で、花期がずれることもあります)。バラの香りのゴールデンタイム、モーニングローズデーとなる6/15(土)、16(日)、22(土)、23(日)、29(土)、30(日)、7/6(土)、7(日)は、朝7時から営業します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_2.jpg
フレンチローズガーデンのパーゴラ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_3.jpg
ラビリンスローズガーデン
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_4.jpg
ガゼボ

散策のあとは、直営店「メアリーローズ」で、雑貨・菓子・ガーデングッズ等のショッピングも楽しめます。苗売り場「ガーデンショップ」では、薔薇・宿根草・おすすめの肥料等お買い得商品が揃います。
カフェやレストランがあるマナーハウスの2階は、多目的レンタルスペース「ガーデンカルチャークラブ」があり、イベントスペースとしてご利用いただけます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_5.jpg
メアリーローズ 土産
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_6.jpg
ガーデンショップ 苗売場
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/396317/LL_img_396317_7.jpg
レンタルスペース マナーハウス2F

■軽井沢レイクガーデンのバラの特徴とエリア構成
・イングリッシュローズを中心とした「イングリッシュローズガーデン」
・フレンチローズを中心にクレマチスとバラのパーゴラが魅力の「フレンチローズガーデン」
・原種のバラと宿根草がミックスされ、石に囲まれた「ラビリンスローズガーデン」
・日本最大級のバラの小径で香り豊かなバラを楽しめる「フレグランスローズパス」

全部で約350種類・3,500株のイングリッシュローズ・フレンチローズおよび原種のバラに加えて、この時期は宿根草(約300種類・20,000株)も見頃です。

※イベント情報等についてはHPをご覧ください
http://www.karuizawa-lakegarden.jp/


【レイクガーデン概要】
場所 :長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン
アクセス:上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約15分
JR北陸新幹線「軽井沢駅」下車、車利用で約10分
開園期間:ローズシーズン…6月14日(金)〜7月7日(日)
9時〜17時(最終入園16時半)
※モーニングローズデー…6/15(土)、16(日)、22(土)、23(日)、
29(土)、30(日)、7/6(土)、7(日)は、朝7時から営業
入園料 :大人1,800円 小人1,000円
運営 :株式会社レイクニュータウン
開設 :2007年4月
※開花状況により期間が変更する場合もございます。
※最終入園時間は、閉園30分前となります。

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る