プレスリリース
「KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications」、「みえるリハビリ」、「droppin(R)」2023年度グッドデザイン賞を受賞
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)の、「KOEL DESIGN STUDIO by NTTCommunications」(以下 KOEL)、「みえるリハビリ」、「droppin(R)」が2023年度グッドデザイン賞(以下 本賞)を受賞しました。NTTComでは2020年に社内のデザイン組織を立ち上げ、社内各組織へのデザインの浸透、およびサービス・ソリューションへのデザインプロセスの導入に取り組んでおり、その結果デザインの領域で権威のある本賞を今年度3件受賞するという大きな成果に繋がりました。
1. グッドデザイン賞について
グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度(※1)を前身とした、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題解決や新たなテーマの発見にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されており、受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
2. 受賞サービスの特長と評価ポイント
(1) KOEL
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/371242/img_371242_1.png
NTT Comは、公共性とビジネスの両立が求められる「セミパブリック」領域での新しい社会インフラ実現のため、2020年にデザインスタジオKOELを設立しました。人間中心のデザインや社内のデザイナー育成、他社・行政との共創支援により、ヘルスケアや教育分野など、さまざまな領域における社会課題解決を推進しています。
特長
・公共性とビジネスの両立が求められる「セミパブリック」領域での新しい社会インフラ実現
・人間中心のデザインや社内のデザイナー育成、他社・行政との共創支援
・さまざまな「セミパブリック」領域における社会課題解決
評価ポイント(審査員によるコメント)
近年は広義のデザインが課題解決の手法として果たす役割について理解が進んできた。その領域が広がることで、公共性とビジネスにまたがる領域には、デザインの手が届きにくいことも見えている。本案件はNTTグループのような公共性の高い企業だからこそ寄り添うことができるこれらの領域を、セミパブリックと領域設定してデザイン組織を立ち上げたことは、経済・デザイン業界にインパクトを与えた。また巨大な企業が内部からデザインを活用して社内にデザインマインドを醸成することは、社会におけるスケールメリットがあり、その規模を活かして社会のインフラ的課題を多発的に変えていくとすれば、この組織が果たす社会的意義は大きい。
KOELがこれまで行ったプロジェクトには一定の成果があるが、社内外に向けたこれからの活動と実績への期待を込めて評価した。
(2)みえるリハビリ
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/371242/img_371242_2.png
本サービスは、個人の運動習慣をサポートするサービスです。「hitoe(R)」(※2)を使った着衣型ウェアラブルデバイスとスマートフォンアプリケーション、運動記録の保存が可能なデータ利活用プラットフォームから構成されます。本サービスはKOELが参画し、運動習慣獲得のためのユーザーリサーチや体験設計を行い、利用者の多くを占める高齢者にも使いやすいUIを実現しています。
なお、本サービスは心臓リハビリテーション自体の提供を行うものではなく、医療行為ではありません。
特長
・「hitoe(R)」で取得する心拍数・加速度を元にNTTの独自技術(※3)で算定した運動強度(METs)をアプリでみえる化し、自分に合った運動強度で安心して運動を実施することが可能
・行動経済学に基づき、目標達成状況に応じたフィードバックメッセージの送信などを行い楽しみながら運動習慣が身に付くようサポート
・運動状況を医療従事者と共有(※4)することが可能
評価ポイント(審査員によるコメント)
心疾患は日本での死亡原因疾患の第2位であり、再発率も高いため、継続的なリハビリ活動は患者にとって最重要アクティビティといえる。「みえるリハビリ」では、着衣型デバイスを装着することで緻密なデータを取得し、心臓などへの負荷が過度に高まっていないかリアルタイムに把握できるため、患者にとって大きな安心感につながるだろう。とはいえ、そもそもリハビリ活動の定着が低い中、メインターゲットは年齢層が高いこともあり、どうサービスとの接点をつくるか、どんなメリットを訴求すればいいかなど、様々な工夫が必要だと思われる。
自己リハビリの習慣獲得サポートは、高齢化が進む中で大切な取り組みのため、一人でも多くの患者がリハビリ活動を始め、そして続けられるよう、これからも継続的に患者の声に耳を傾け、改善に取り組んでほしい。
(3)「droppin(R)」
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/371242/img_371242_3.jpg
「droppin(R)」はスマートフォンからワークスペースの検索・予約ができるサービスです。外出時の隙間時間にオフィスや自宅以外の場所で作業することや、フレキシブルなワークスタイルを導入・推進したい企業において、多様な働き方を実現します。KOELと共同でユーザーインタビューを実施するなど、デザインを通じて社外で働く際の利用体験を高めてきました。利用者は最適なワークスペースを簡単に探すことができ、安心して利用することができます。
特長
・ユーザーは、全国700ヵ所以上のシェアオフィスや個室・会議室が検索・予約可能
・企業は、余剰スペースをユーザー向けのワークスペースとして登録することで収益化するなどオフィスの有効活用が可能
評価ポイント(審査員によるコメント)
コロナ禍を契機にリモートワークなどの多様な働き方が可能になった一方、働く場所に関する新たな課題が生じている。自宅での仕事が難しいときや、出先や出張先で仕事をしなくてはならないとき、会社オフィス以外でプライバシーやセキュリティが担保できる場所を必要な時に確保できる本対象のような仕組みは、従業員はもちろんのこと、会社にとっても今後さらに大事になってくるであろう。
3.今後について
NTT Comは今後も利用体験を通じて人々の生活を豊かにするデザインの創出と、製品・サービス・ソリューションの提供に取り組みます。
(※1):グッドデザイン商品選定制度は1957年(昭和32年)にデザイン盗用問題を背景に通商産業省(現・経済産業省)が創設した制度です。
(※2):「hitoe(R)」は、東レと日本電信電話株式会社が開発した機能素材です。最先端繊維素材であるナノファイバー生地に高導電性樹脂を特殊コーティングすることで、非金属素材でありながら生体信号を高感度に検出できます。
(※3):NTT社会情報研究所の運動強度推定技術を活用しています。
(※4):データの取り扱いについては「みえるリハビリ」サービス利用規約に準じます。
*機能素材「hitoe(R)」は東レ株式会社と日本電信電話株式会社が共同で開発した機能繊維素材であり、両社の登録商標です。
「KOEL DESIGN STUDIOby NTT Communications」はNTT Comの事業変革・事業創出を担うイノベーションセンター内に2020年に創設されたデザイン組織です。「人や企業に愛される社会インフラをデザインする」をビジョンとして掲げ、デザイン業務の支援や実践、組織的なデザイン業務の浸透などを行っています。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/371242/img_371242_4.png
https://www.ntt.com/lp/koel/
NTTドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、ドコモグループの法人事業を統合し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開しています。「モバイル・クラウドファースト」で社会・産業にイノベーションを起こし、すべての法人のお客さま・パートナーと「あなたと世界を変えていく。」に挑戦します。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/371242/img_371242_5.png
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/special/docomobusiness/
NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X(R)」にもとづき、お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動・固定融合サービスやソリューションで「つなぎなおし」、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/371242/img_371242_6.png
https://www.ntt.com/about-us/re-connectx.html
関連リンク
主催者受賞発表ページ「KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications」(2023年10月5日)
https://www.g-mark.org/gallery/winners/17841
主催者受賞発表ページ「みえるリハビリ」(2023年10月5日)
https://www.g-mark.org/gallery/winners/19660
主催者受賞発表ページ「droppin(R)」(2023年10月5日)
https://www.g-mark.org/gallery/winners/20121
プレスリリース提供元:@Press