• トップ
  • リリース
  • 高知県で初心者からベテランまでキャンプ交流!キャンプスタイル展を10月28日に開催 〜 軽キャン展示・解説やキャンプ飯ワークショップなども実施 〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

一般社団法人 土佐町スポーツコミッション

高知県で初心者からベテランまでキャンプ交流!キャンプスタイル展を10月28日に開催 〜 軽キャン展示・解説やキャンプ飯ワークショップなども実施 〜

(@Press) 2023年10月13日(金)09時00分配信 @Press

“四国の水がめ”と呼ばれる早明浦ダム(さめうら湖)とその周辺の豊かな自然環境を活かした取り組みを推進する一般社団法人 土佐町スポーツコミッション(所在地:高知県土佐郡)は、様々なテントや過ごし方を見ることができるキャンプスタイル展を2023年10月28日(土)に「湖の駅さめうらレイクタウン」にて開催いたします。
当日は人気の軽キャン展示もあり、設備やカスタムのポイントなどを直接解説するコーナーもございます。キャンプ飯ワークショップでは、プロ料理人がキャンプ飯をレクチャー、調理スパイスの紹介もいたします。
これからキャンプをはじめる方からベテランキャンパーまで「見て」「交流する」イベントとなっています。また、さめうら湖ではお得な料金でカナディアンカヌーの体験もできます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/369923/LL_img_369923_1.jpg
キャンプスタイル展1

■キャンプスタイル展 開催の背景
当キャンプ場「さめうらテントパーク」は湖畔の傾斜地に立地し、エリアのいたるところから違った角度でさめうら湖を一望することができます。
また、レストランを併設した宿泊施設「さめうら荘レイクサイドホテル」、湖面アクティビティを核としたSUP・カヌーのガイドツアーやレンタサイクルを提供する「さめうらカヌーテラス」に隣接しており、キャンプを軸に相性の良いアウトドアコンテンツとMIXすることが可能となっています。そこで、キャンパーが新たなアウトドアコンテンツを知り愛好家になる、またはコンテンツの愛好家がキャンプ好きになるなど、新たな体験・趣味・仲間と出会うことで愛好家同士の交流が生まれ、その相乗効果により湖の駅さめうらレイクタウンがこれまでにない魅力あふれるアウトドア拠点施設になるよう、本イベントを開催します。


■キャンプスタイル展について

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/369923/LL_img_369923_2.png
キャンプスタイル展2

<キャンプスタイル展>
特徴ある映えキャンパーのスタイル展示。話題の軽キャンもやってきます。実際に見て聞いて、自分のキャンプスタイルを見つけ出す参考にしてください。

<キャンプ飯ワークショップ>
おしゃれでおいしくてインスタ映えするキャンプ料理のデモンストレーション。料理を学び、試食会では数量限定で味も堪能することができます。

<こどもアウトドア体験>
自然の中で手に入る間伐材を使ったコースター作り体験や燻製料理の体験などが楽しめます。

<カナディアンカヌー体験>
ゆったり優雅に湖面散歩を楽しみましょう。カナディアンカヌーでしか味わえない世界があります!体験会は2〜3人1組(1艇)で行います。10:00〜15:00の間で各1時間程度を予定しています。参加費は2,000円(税込)。その他、湖では、カヌーアカデミーに通う学生達によるレーシングカヤックのデモンストレーションも予定しています。

<チェアリングカフェ>
湖を一望できる炊事棟に特設カフェがオープン。ゆったりとチェアリングをお楽しみください。道-1グランプリ受賞の「土佐あかうしの炭火焼き」も楽しめます。

<その他>
道-1グランプリ受賞の「土佐あかうしの炭火焼き」の販売、湖では、カヌーアカデミーに通う学生達によるレーシングカヤックのデモンストレーションも予定しています。


■アクセス
<車利用>
高知自動車道大豊ICから国道439号経由でいの町(吾北)方面へ20分。
高知ICから約47分、松山ICから約100分、高松中央ICから約92分、徳島ICから約110分、岡山ICから約132分

※会場への駐車はできません。「早明浦ダム直下ふれあい広場」の無料駐車場を利用してください。係員の誘導に従って駐車ください。会場へは無料送迎バスが運行しています。

<公共交通機関利用>
高知駅前よりバスにて田井出張所下車。
又はJR土讃線大杉駅よりバスにて田井出張所下車。下車後タクシーにて約5分。


■施設概要
土佐町は高知県で唯一「SDGs未来都市」に選定され、持続可能なまちづくりに取り組んでいます。本施設は自然環境への介入を最小限にとどめ、地域の独自資産である早明浦ダム(さめうら湖)とその周辺の魅力を最大限味わってもらうことをコンセプトに整備。湖面アクティビティを核とした自然体験型観光拠点「湖の駅 さめうらレイクタウン」を中心とした観光客、競技者、地域住民らの交流促進を行います。

湖の駅 さめうらレイクタウンとは・・・
建物名称 :さめうらテントパーク
キャンプサイト:ファイミリーサイト3区画(縦7m×横11m)、ソロサイト8区画(縦3m×横4m)
施設構成 :温水シャワー、温水洗浄便座付トイレ、炊事棟、無料 Wi-Fi

建物名称:さめうらカヌーテラス
施設構成:カフェ、ウッドデッキテラス、展望テラス、パドル練習用プール、
トレーニングルーム、艇庫、シャワー、更衣室、

建物名称:さめうら荘 レイクサイドホテル
施設構成:宿泊棟、レストラン、会議室

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/369923/LL_img_369923_4.jpg
さめうらテントパークキャンプ場
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/369923/LL_img_369923_5.jpg
さめうらカヌーテラス外観

■概要
高知県土佐町役場
町長 : 和田 守也
所在地: 〒781-3492 高知県土佐郡土佐町土居194
URL : http://www.town.tosa.kochi.jp/

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る