• トップ
  • リリース
  • JASISは今年もリアルとWebを融合した“ハイブリッド”展示会を開催!出展社ブースや人気講演・セミナー動画を多数掲載、Web展示会【JASIS WebExpo(R) 2023】が7月5日に開幕

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

JASISは今年もリアルとWebを融合した“ハイブリッド”展示会を開催!出展社ブースや人気講演・セミナー動画を多数掲載、Web展示会【JASIS WebExpo(R) 2023】が7月5日に開幕

(@Press) 2023年07月06日(木)10時00分配信 @Press

一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-5-16、会長:足立 正之/株式会社堀場製作所 代表取締役社長)と、一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14-9、会長:長谷川 壽一/英弘精機株式会社 代表取締役社長)は、共同で開催するアジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展“JASIS(ジャシス)”のWeb企画である「JASIS WebExpo(R) 2023」を、2023年7月5日(水)に開幕(公開)しました。

JASIS WebExpo(R)は、JASISの人気講演会・セミナー動画や出展社コンテンツを視聴いただける専用Webサイトです。前期(2023年7月5日〜)は、出展社を一堂に集めたバーチャル展示会場に加えて、JASIS 2022およびJASIS関西 2023にて好評であったセミナー動画を再度公開し、後期(2023年9月中旬〜)は、さらに先端材料、環境、ライフサイエンス、DXといったJASIS 2023の新たなコンテンツを加えた最新情報を提供します。同日に開始するJASIS Web事前入場登録をいただければ、即時にJASIS WebExpo(R)サイトにログインすることが可能です。


<JASIS WebExpo(R) 2023 概要>
◎期間
2023年7月5日(水) 10:00〜2023年11月30日(木) 17:00
前期:2023年7月5日(水)から
後期:2023年9月中旬から

◎URL
https://www.jasis.jp/WebExpo/

◎コンテンツ(段階的に公開)
講演動画数 :約60本
出展予定社・機関数:約40社


<JASIS WebExpo(R) 2023のコンテンツ>
2023年のWebExpoは大きく分けて3つのコンテンツで構成します。
1. バーチャルブースを一堂に集めた展示会場
2. トピックスセミナーを軸として構成するコンファレンス・セミナー会場
3. 新技術・新製品を紹介する新技術説明会会場

これらの内容をコンテンツやキーワードで検索できる「コンテンツサーチページ」も実装し、より直感的に、欲しいコンテンツや情報へとアクセスできる構成になっています。

前回は約12,000名がアクセスし、延べ約69,000回のコンテンツ閲覧が記録されたほか、JASIS 2022に来場していない方々約7,000名が閲覧に訪れるなど、「JASIS会期外、どこからでも」参加できる新しい形の展示会として、分析・科学機器のユーザーにとって便利な情報収集の場となっていると言えます。


<JASIS WebExpo(R)の見どころ>
●バーチャル展示会場
バーチャル展示会場においても、出展社一覧のランダム表示と50音順表示を織り交ぜることで、目的の企業へアプローチしやすくしています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/360702/LL_img_360702_1.jpg
プラン別に各出展社のロゴを配置する出展社一覧

各社のブースページでは、バーチャルブースに埋めこまれたパネルや動画をクリックするだけでコンテンツが閲覧可能です。さらにブース上に掲載しきれないコンテンツは、右側のメニューにサムネイル表示され、多くのコンテンツを選んで閲覧できます。今年、一番お申込みの多いプライベートブースプランについては、5つのブースデザインから選択できるようにいたしました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/360702/LL_img_360702_2.jpg
出展社ブース例

また、JASIS WebExpo(R)では、出展社一覧ページに戻ることなく、カーソルをクリックしたり、画面をスワイプすることでバーチャル展示会場内を移動してブースを回ることができます。ブースから横にスライドして隣のブースに移動したり、隣の展示ゾーンに進んで別のブースを訪問することができます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/360702/LL_img_360702_3.jpg
ブース間移動

●新技術説明会
各社が発表する新技術説明会はJASIS幕張会場では毎年人気で、定員に達して聴講できないセッションもあります。その新技術説明会の一部のセッション、もしくは幕張会場では公開していない出展社による独自コンテンツをJASIS WebExpo(R)上で見ることができます。
新技術説明会の会場(ページ)は、目的のセッションにスムーズにたどり着けるよう、対象サンプル・産業カテゴリーごとにセミナータイトル、出展社の動画サムネイルを一覧で表示し、視認性と操作性を高めた作りとなっています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/360702/LL_img_360702_4.png
出展社の動画サムネイル一覧

●JASISコンファレンス/トピックスセミナー
今回は、学協会や研究機関が提供するセミナーを中心に構成する「コンファレンス」と主催者が提供する社会課題に連動したセミナー企画「トピックスセミナー」も充実しています。JASISが関連した講演会の動画やこれまで幕張会場で行った講演会のアーカイブから人気のコンテンツを多数掲載していきます。
インターネット技術の利用を通じて物理的な時間や距離、環境などの制約を超えて、従来の実展示/講演を補完する情報の発信を実現しています。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/360702/LL_img_360702_5.png
動画は別ページに遷移することなく閲覧可能

展示会場では、約340の企業・機関がコンテンツを掲載します。また、2022年と同様、JASISの人気講演会・セミナーの動画を掲載します。これらは、来場者は期間中、Web上で自由に閲覧できます。
海外からの閲覧もしていただけるよう、「International Contents」への掲載内容も充実させていきます。

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る