プレスリリース
東京で奈良を知る「奈良まほろば館」12月イベント案内レストラン「TOKi」がミシュランガイド東京2023に一つ星として掲載バイヤー厳選の美味の紹介や「奈良の木を食べる」イベントも
奈良県の魅力を東京で発信する「奈良まほろば館」(東京都港区 運営:奈良県観光局)では毎月多彩なイベント・講座・展示会等を開催しています。12月は、バイヤー厳選の逸品の販売、吉野杉や吉野ヒノキで知られる奈良の「木」にまつわる講演会など、東京に居ながらにして奈良の魅力や美味に触れられる催しを多数提供しています。
※各講演・体験イベントの詳細・ご予約はホームページをご参照ください。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/336465/LL_img_336465_1.jpg
奈良まほろば館
「奈良まほろば館」公式HP: https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
■奈良の魅力を東京で発信する「奈良まほろば館」
奈良まほろば館は、奈良県の魅力の発信と認知拡大のために2009年に東京・日本橋で開館、2021年8月に新橋に移転し、リニューアルオープンいたしました。1階は奈良の名産品を取り揃えたショップと気軽に奈良を味わえるカフェ&バーや旬の情報を届ける観光案内所、2階にはイベントルームと、季節の素材や奈良の風土と歴史を感じてもらえるよう構成された料理を楽しめる「TOKi」(レストラン&バル)があります。
■ミシュランガイド東京2023に一つ星として掲載された「TOKi」
レストラン「TOKi」は奈良の生産者と連携し、季節の素材や奈良の風土と歴史を感じる料理を奈良の地酒、季節の果物のドリンクとともにお楽しみいただけます。
12月は風味豊かなごぼうにコクのあるカカオと奈良県御所市で育つ倭鴨を合わせた料理を用意。ごぼうは県内で古くから栽培され、親しまれてきた伝統野菜のひとつ、「宇陀ごぼう」を使用、奈良県宇陀市特産のキク科の根菜です。栽培される土壌の性質で、掘り出したごぼうの表面がキラキラと輝く姿から「金ごぼう」と呼ばれ、お正月のおめでたい野菜としても愛用されています。他にも大和真菜(やまとまな)や味間(あじま)いもなど、寒さを増して美味しくなる食材を活かし、奈良の大地の香りを感じるダイナミックな料理を提供します。色とりどりの料理やデザート、奈良の地酒をバルエリアでは単品で、ダイニングではコースでお楽しみいただけます。
※TOKiの提供メニューに関する最新情報はインスタグラムをご確認ください。
https://www.instagram.com/toki.nara/
■「奈良の木を食べる」イベントも開催、集まれ!奈良の木ファン!!
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/336465/LL_img_336465_2.png
品質の高さで知られる吉野杉と吉野桧
【集まれ!奈良の木ファン!!〜「奈良の木のこと」リアル体感イベント〜】
500年以上前から林業が営まれ、吉野杉や吉野桧といった良質な木材を育んできた奈良県。その魅力や奈良の木に関する様々な情報を集約したポータルサイトが「奈良の木のこと」です。本イベントでは、これまで「奈良の木のこと」で紹介した記事の中から実際に手に取ってみたい商品や体験したいことを事前に募集し、リクエストのあった商品や体験イベントを実施いたします。ネットとリアルを「木」でつなぐ、奈良の木の魅力を満喫できる企画展です。
※「奈良の木のこと」: https://www3.pref.nara.jp/naranoki/
展示:12月2日(金)〜12月11日(日)17時
物販:12月2日(金)〜12月11日(日)
【吉野杉ぐい呑みが出来るまで〜京都紫野 桶屋近藤のお話と製作実演〜】
ポータルサイト「奈良の木のこと」で話題のぐい呑み(桶屋近藤「吉野杉ぐい呑み」)を作ってみたい!というリクエストにお応えして、職人・近藤太一氏を招いて製作&実演、吉野杉にまつわるエピソードのお話をしていただきます。参加者の方にはぐい呑みづくりの工程の一部をご体験いただけます。
日時 :12月11日(日)
1回目:13時30分〜14時30分/2回目:15時30分〜16時30分
定員 :各回20名
参加費:無料
講師 :「桶屋近藤」 近藤太一 氏
■第8回奈良県産繊維製品ブランド販売会
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/336465/LL_img_336465_3.jpg
国内最大の「靴下」の産地、奈良
1910年に始まった奈良県の靴下産業は、ソックス・タイツなどの国内生産の約6割を占める国内最大の産地です。その靴下づくりのノウハウと技術を結集し、靴下づくりのプロたちが履き心地にこだわり立ち上げたプレミアムブランドが「The Pair」です。「The Pair」の秋冬コレクションを開催いたします。奈良の吉野葛の葛根を和紙に漉き込んだ糸「葛和紙」で作ったアパレル商品の販売会も開催。奈良の「よいもの」をお届けします。
日時:2022年12月12日(月)〜2022年12月18日(日)
会場:1階Shop
■大立山まつり2023 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり 魅力発信イベント
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/336465/LL_img_336465_4.jpg
海龍王寺 住職 石川重元 師(左)/ モデル・タレント渡辺美優紀 氏(右)
奈良県で開催される「大立山まつり2023 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」の魅力を発信すべく、事前イベントを開催。ゲストには海龍王寺の石川重元住職と、奈良県出身のモデル・タレント渡辺美優紀氏を招き、トークショーを通じて魅力に迫ります。
イベントは、コロナ対策を徹底したうえで、奈良まほろば館の会場で実施すると共に、多くの方に楽しんでいただくため、後日大立山まつり公式HPにて一部映像を公開します。詳しくは大立山まつり公式HPをご覧ください。
(URL: https://hoguhogunara.jp/ )
日時 :12月15日(木)13時30分〜15時
定員 :40名
参加費:無料
講師 :海龍王寺 住職 石川重元 師/モデル・タレント渡辺美優紀 氏
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/336465/LL_img_336465_5.jpeg
バイヤー厳選の名品が勢ぞろい
■物販イベント「まほろばチャレンジリーグ」第2部 第1回
首都圏の方にご紹介したい奈良の隠れた逸品・作り手の想いがつまった新商品を「まほろばチャレンジリーグ」コーナーで約3週間販売。売れ行き好調な商品を3か月間当館の定番商品として販売いたします。食品や雑貨等バラエティに富んだ商品が並ぶ予定です。
日時:第一回/2022年12月19日(月)〜2023年1月11日(水)
会場:1階Shop
■「奈良まほろば館」施設概要
名 称:奈良まほろば館
所在地:東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋ビル1F・2F
最寄り:東京メトロ銀座線・新橋駅1番出口徒歩約3分/
JR新橋駅銀座口徒歩約3分
<店舗概要>
・1階Shop・Cafe&Bar :月〜日曜日/11:00〜20:00
・2階TOKi(Restaurant):火〜土曜日/12:00〜15:30・18:00〜22:00
日曜日/12:00〜15:30
・2階TOKi(Bar) :火〜土曜日/12:00〜15:00・17:30〜22:30
日曜日/12:00〜18:00
・観光案内 :月〜金曜日/12:00〜17:30・土日祝12:00〜18:00
※詳細や定休日はお店にお問い合わせください
URL : https://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mahorobakan/
Facebook : https://www.facebook.com/naramahorobakan/
プレスリリース提供元:@Press